T-Rating (ティー・レーティング)とは?

2012年3月29日 (重要なお知らせ)

trating


【T-Rating(ティー・レーティング)とは?】

虎バカマガジン編集長鳴尾浜トラオが、独断でその試合のタイガー
ス出場選手全員につける採点のこと。標準は[6]点。理論上は
[10]が最高だが、それはたぶん3勝3敗で迎えた日本シリーズ
第7戦、延長に入ったが表に3点取られそのウラ、最後のチャンス
二死満塁、フルカウントから逆転サヨナラ満塁ホームランを打った
ら、たぶんその選手に与えられる(かもしれない)というくらいあ
りえない点。同様に理論上の最低は[0]だが、それは想像もつか
ないし、絶対に想像しないほうがいい(笑)。
ちなみに「T」はタイガースとか虎バカとかトラオとか…そんなん。
むろん「T-岡田」は関係なーし。

したがって、ほとんどの選手は[6]点なので記述省略。それより
良かった選手、悪かった選手を各試合ごとにピックアップします。

先ほどの説明のとおり、そのゲームの持つ意味、歴史的背景などに
よって、同じことをしても数値は変わります。いやそれ以前に私が
個人でやっているのでそう厳密なものにはならないでしょうが、で
きるだけ「納得!」と感じてもらえるよう頑張ります。

基本的にやや振幅大きめで設定します。こうした採点をよく見られ
ている方には少し違和感があるかも知れませんが、多めに選手を拾
っていこうという意図ですので、その点だけご了承ください。

(虎バカマガジン8号より)

コメントは停止中です。