参加してね!「虎バカ採点表」

2012年4月18日 (重要なお知らせ)

100


こちらから「虎バカ採点表」に投稿できます!

●フォームから投稿する(twitterアカウントをお持ちでない方。携帯からの直接アクセスもOK!)


ここをクリック!


●みんなの投稿が見られて、簡単に投稿できるツールがあるページはこちら(PC&スマホ向け)

ここをクリック!

●もちろんダイレクトなつぶやきも大歓迎。
 「虎バカ採点表[日付] [寸評] [採点] #trbkm」の書式でつぶやいてください!
 


投稿の例
例として2011年、10/6(木)の試合。

対ヤクルト 22回戦 京セラドーム
────────────────
ヤ | 0 0 1   0 0 0   0 0 0 | 1
神 | 1 1 0   0 0 1   0 4 x | 7
────────────────

勝:メッセンジャー12勝5敗0S
敗:増渕7勝10敗0S
HR:ブラゼル ソロ13号・スリーラン14号
ヤ:増渕-日高-押本
神:メッセンジャー-榎田-渡辺

で、この試合に対しての超個人的な採点(寸評と100点満点での点数)はこんな感じ。

虎バカ採点表10/6 ブラゼル&マートンは、ラインバック&ブリーデン、オマリー&パチョレック以来19年ぶり3組目のナイスコンビ 99点 #trbkm

とか

虎バカ採点表10/6 そら(若い柴田がプロ初猛打賞をとれば)そう(打線に勢いがつく)よ。
100点 #trbkm

とか

虎バカ採点表10/6 大勝だけど6点差で渡辺ってのを聞いて浮かれ気分ダダ下がり。怒りの55点 #trbkm

とか、とにかく「超個人的」だからなんでもOKなのです。
編集長が毎日「これイイ!」と思った採点をいくつかピックアップして、メルマガに掲載しようという企画です。まあでもメルマガに載らなくても、みんなの超個人的寸評&採点を見るだけでも十分楽しいんじゃないかなと思うのです。


いただいた投稿のお取り扱いについて

  • ツイッターにおいて「虎バカ採点表」から始まり、「#trbkm」が記された投稿は、メルマガでの掲載をご希望であると勝手ながら判断させていただきます。
  • メルマガに掲載しない場合があります。
  • 修正、省略、改編してメルマガに掲載する場合があります。
  • 申し訳ございませんが謝礼金はありません。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">