DeNA一矢から原口捕手再挑戦の話

スポンサーリンク
定期投稿

濱口すごかったね。鶴岡に追い込んでから打たれた1球がもったいなかったなあ。
とりあえずハマスタで3試合目ができて良かったね。
若い捕手高城の働きも大きかった。先制本塁打の宮崎含め九州のチーム相手に九州出身者が大活躍だった。

MLBのほうは最終決戦までもつれこんで、ドジャースはダルビッシュが先発。ダル→マエケンで頂点まで行ったらいいな。

安芸キャンプで原口が捕手としてチャレンジ。肩の状態が中途半端だった昨年、いったん一塁手に専念したのも悪くない判断だったし、「保存療法」と周辺トレーニングで回復したのなら、捕手で勝負したいのもわかる。
しかし、金本監督の捉え方は、否定的だ。

――原口が捕手に
 「バッテリーコーチに任せてるけれど。何でもかんでも選手の希望を聞くのはアレやと思うけれど。モチベーションは保たないといけないし。難しいところではある」
サンスポより

専門ではないので担当コーチに任せるとしつつも、本人の望みはあるだろうが実際は難しいだろうという思いがにじみ出る。

不思議なことに、なぜか原口は「退路を断つ」ことを求められる選手だ。一塁手としてやるからには、外国人選手より打てるようにならなければならぬ。捕手としてやるからには、守備でもトップ評価を得なければならぬ。
それだけ打撃での潜在能力の高さを期待されているということだろうし、そういう大きな選手になってほしいというのは誰もが願うところ。
自分自身でも期待していただろうが、いったん歯車が狂うと、その自他の期待がよけい邪魔をする。「こんなはずでは……」という焦りになっていっただろう。
でもそれも乗り越えるべき必要なステップ。今経験するか、あとで経験するかの違い。なんとか乗り越えてしまえば、先にやっといて良かったとなる。
期待感がしぼんだあと、それでも自分を信じてやり続けられるか。その核となるものを見つけられるか。
阪神には、今年カベにぶつかった若い選手たちがたくさんいる。この秋から来春までで、全員それを打ち破ってほしい。

コメント

  1. 虎ジジィ より:

    矢野二軍監督もドラゴンズではほぼ外野手みたいな使い方をされた時期を経て、タイガースで「捕手一本」で大成功を納めた選手なので、原口もやるからには中途半端じゃなく「捕手一本」の気持ちで取り組んで欲しいです。
    帝京高校の先輩や後輩が日本シリーズで活躍する姿も、良い刺激になっている事でしょう。

    その日本シリーズ、少し面白くなって来ました。
    今宮のオーバーベッドキックを受けた少年は大丈夫か?!しかし凄い気迫のプレーだった。

    一方DeNA、濱口の素晴らしい投球に応えるべく、今季ベイスターズ躍進の象徴である宮崎の(打った瞬間!)HRを合図に、打線がやっと本来の力を発揮しましたね。

    それにしても濱口の投球は素晴らしかった!

    ベイスターズは伝統的に打高投低のイメージがありましたが、近年ドラフトで徹底した即戦力投手を1位指名(14年 山崎、15年 今永、16年 濱口そして今年も)し全員が機能している事で、バランスのいいチームになりつつあります。来季は要注意ですね!!

  2. なかっち より:

    この一年捕手をしなかった事で梅野や坂本といったライバルとの差は広がっているのは間違いありません。しかし、野村さんの著書を愛読し、捕手としての拘りを持ち続ける原口は応援したくなりますが、正直複雑です。個人的に来季は梅野か坂本の二者択一に絞るべきとも思ってるからです。今年2位に飛躍出来たのはある意味梅野の成長が大きいと思ってます。メッセからの信頼も厚いですし、この一年でかなり投手陣から信用を得たと思います。競争は大いに結構ですが、その中から少しずつでもレギュラーを絞っていかないと毎年同じ事の繰り返しになると思います。しかも捕手というポジションは経験がものを言うポジションですから、なおのこと。金本監督が悩むのも頷けます。山田コーチは横一線と言ってますが、それは絶対有り得ない。梅野か坂本の二者択一が本音やと思います。

  3. とらかっぱ より:

    ベイスターズの一矢、お見事でした。何といっても濱口のチェンジアップですね。強力ホークス打線がクルックル回ってましたねぇ。ノーノーは残念でしたが、流れを持ってくる十分な働き。今日も続けることが出来ればいいですね。タイガースは来季の濱口対策を入念に練らねば!

    金本監督の腹は、キャッチャー原口を肯定してなさそうですね。今季はどのような腹づもりで起用していたのでしょうか?5番ファーストで30本80打点くらいを望んでたのでしょうか?それが容易でない事は、誰よりも解ってそうなのに捕手を諦めさせ、バッテリーコーチの進言を受け、コンバートしたのでしょうか?

    「何でもかんでも選手の希望を聞くのもアレ・・・」ってのも、違うと思います。原口のスキルからして捕手以外は、ファーストしか出来ない。ならば外国人並みに打ちまくらないと使えない。しかもすぐに結果は出さないといけない、では過重な期待に潰れてしまったのも仕方なかったのかな、と。キーとなったのは肩・腰の回復具合だと思いますが、昨春のキャンプをみる限り素人目には問題なさそうに見えましたが、首脳陣の判断は違ったのでしょうか?

    山田コーチのコメントでですが、原口本人は不退転の覚悟で捕手復帰を望んでいる。そこまでの思いを踏みにじり、チーム事情とやらで選手一人の人生を狂わせてしまうのは、やめて欲しいし、金本監督はそんな事をしないと信じたい、と思うところであります。

  4. ジュビロタイガース より:

    横浜は勝てて良かった、浜口恐るべしです。
    もうひとつ勝てれば、お互いハッピーじゃないでしょうか。ソフトバンクが逃げ切ると思いますが。
    監督は原口をファーストで使いたそうですが、サードでも良いと思うけど。鳥谷の後釜に陽川と競わせれば。

  5. 虎轍 より:

    DeNAの濱口は腕が振れてて、チェンジアップ、フォークが有効でしたね。
    DeNAが一矢報いたことによって流れがDeNAに来るのか?
    昨日の深夜放送でスポーツ内閣って番組があったんですが、落合博満がゲストで出てて、なかなか深い話をしてました。
    大和は中日の監督をしてた時から欲しい選手やったとも言ってました。
    金本監督の採点0点って言うてました。
    監督は優勝すれば100点、2位以下は全て0点。納得してしまいました。
    明日からスカイAでキャンプリポートがありますね。しっかり見たいと思います。

  6. 西田辺 より:

    >何でもかんでも選手の希望を聞くのはアレやと思うけれど。
    これは果たして原口だけに向けられた言葉だろうか?
    確かに選手個々の希望を聞いてあげる事は不可能です。
    去年、春季キャンプの最終日に一塁起用を宣せられた原口との間にどのような
    話し合いがあったかは知る由もない。
    その時点で「捕手 原口文仁」に見切りをつけたと言うのならハッキリとそう言う
    べきだし、腰肩の故障個所を考慮したのなら、回復具合を確認しなければならない。
    金本監督は「一塁 原口文仁」にどんな結果を期待していたのか。
    他チームの主な一塁手は、C新井・Deロペス・G阿部・Dビシエド・SB内川
    L山川・メヒア・F中田翔等々外国人かリーグを代表する強打者ばかり。
    そこに肩を並べる打者へ、という願いもあったかも知れないが余りにも成果を
    急ぎ過ぎる。
    金本監督の育成は、多分にこの傾向がある。
    活躍した若手に、やれ右打ちもやれ、長打も増やせ、打率も上げろ、筋力をアップ
    させろと、あれもこれもと注文を激しく出す。
    それを言われた選手は、例外なく打撃を崩している。
    昨年の鳥谷、今年の高山・北條・原口、今年中盤以降の中谷。
    理想とする所は分からなくもないが、そう簡単にあれこれ習得するのは難しい。
    それを厳しい指導と履き違えてはいけない。
    話を原口に戻すと、原口と金本監督は一度捕手復帰について話し合うべきだと思う。
    俺はキャッチャーは分からんからコーチに任せるではダメだと思う。
    矢野の進言で一塁コンバートを同意し、そこで使った責任は監督にあるんですから。
    最初から来期キャッチャーを守らせる気が無いのなら、そう言うべきだし。
    戻すのなら、色眼鏡なしのフラットな視線で見て欲しい。
    原口にしても、この1年のブランクは想像以上に大きい事を自覚して、肩腰のケアと
    キャッチャーとしてのスキルアップを、文字通り必死のパッチでやらないとね。

タイトルとURLをコピーしました