虎と獅子の間にある大きな違い

スポンサーリンク
定期投稿

なんかもう意識しすぎなんじゃないの?と思わせる、甲子園で1安打完封。岩貞、伊藤和も気持ちよく打たれて10失点。チームとしての緊張感の違いでこうなってしまうのか。

西武辻監督について詳細な取材をしている氏原さんの記事。

指揮官の徹底した姿勢。22度目のリーグ制覇はこうして生まれた(パ・リーグ インサイト)

指導者は十人十色で、結果の出し方もさまざまな方法がある。
「選手の成長」をいかに引き出すかに焦点を当て、そのために若者たちの気質や、野球のトレンドの変化を学び、自分をそれに調和させる。
そんな柔軟性によって、Bクラスだったチームを昨年2位、今年優勝へと導いた。まるでウォッチしていなかったチームながら、その手法や経緯がよくわかる記事だった。

なにをやらせてもパ・リーグが勝つ時代が続いている。いろんな理由が論じられるが、つきつめるとパ・リーグの「おおらかさ」が時代に合っているという気がしてきた。
それもアリ、これもアリ。各自が自分のやり方でとことんやってみて、競争に勝ちきって、思っきりやってみたその先に、技能の先鋭化と成功確率を高くする心の持ちようが待っている。
そんなことを感じた。

こんな記事を読んだあと、淡々と進んでいく甲子園の試合をシラっとした気持ちで眺めるのは実につらい。

コメント

  1. なかっち より:

    まあそれにしても苦手甲子園に帰ってくると何故こうも打てなくなるのか?

    同じ選手に11被弾だとか、同じ投手に毎回抑えられるだとか、正直首脳陣のせいですよ。

    苦手な投手をチームとして攻略しようとする姿勢すら見えません。同じくソトをどうやって抑えるのかという工夫も見えません。全て選手任せなら監督、コーチいらんでしょ?

    ファンに申し訳ないからモチベーションを高くとかコメントもあったようですが、モチベーション上がらんでしょ?

    観客からのヤジも凄かったようですが、そこまでして見に行かなくても。
    汚い言葉を並べて現地でヤジるくらいなら見に行かなければいい。
    それでも2万8千人以上が見に行くんですから。神宮、横浜なら超満員ですよ(笑)ファンも甘やかせすぎ。

    新聞紙上では早くもストーブリーグの匂いがプンプン。和田一浩氏を打撃コーチ招聘とか、レアード調査とか、ドラフト1位は根尾君が筆頭だとか。新聞各社の記者さんは売れるよう頑張って下さい。

    タイガース再建にはまずは金本監督解任やと思いますが、来季も指揮をとるようなので、参謀として矢野2軍監督の1軍ヘッド昇格を期待してます。(昇格という表現は的確ではありませんが)

    高代コーチの代役で赤星氏招聘とかないですかね。

    • なかっち より:

      西岡が今年で戦力外となったようですね!本人は現役続行を希望してるようですロッテに復帰してほしいです。

      西岡は個人的に大好きな選手で、タイガース入団時は福留よりも西岡入団の方が嬉しかった記憶があります。
      結局福留と激突をした年からケガに泣かされ続け今年でタイガースのユニフォームを脱ぎます。
      タイガースにはいないキャラクターで、グラティーなども流行させました。でも1軍で活躍出来ない選手が去るのがプロの世界です。今年は何人がタイガースのユニフォームを脱ぐのか?
      私の中では最低15人はユニフォームを脱ぐ選手が出てくると思ってます。(外国人込みで)

      トレード含め20人前後の選手を入れ替えるべきやと思いますね。

  2. 虎蜂 より:

    氏原さんの記事、拝見しました。
    ベンチが何もしなくても勝てる野球。恐らく、多くの監督が考える理想のチームの形だと思います。金本監督にしても、そういうチームを目指していたことでしょう。ところが、現実はそんなに甘くない。ミスをすれば咎めたくなり、我慢できずについには選手の行動を制限してしまう。実際、金本阪神の野球はどんどん小さく小さくなっていきました。
    では、何が問題だったのか。それは正しい方針だけでなく、選手に良質な指導をすることが必要なのだと思います。「どんどん走りなさい」と言うのは簡単です。しかし、どうすれば盗塁の成功率を上げられるのか。一つ先の塁を奪うことができるのか。今の若い選手達の伸び悩みを見るにコーチ陣の指導力不足は明白です。そして、それは若いコーチに限った話ではありません。かつて名伯楽と謳われた人物も時代の流れに取り残されているように思います。来季、チームが浮上していく為には誰が指揮を執るにせよ、監督の周りを実力者で固めていくことが必要不可欠でしょう。

    昨日のような試合はもうウンザリです。

  3. ガク より:

    今年最後の観戦で今年ワーストの試合を見せられてしまいました。
    6月から甲子園観戦8連敗です、昨日で甲子園での借金17、、、暗黒時代に戻った感じです。
    そうかと思うと先日はハマスタで20点取った試合も見ました。
    もちろん相手投手にもよりますがやはり選手気持ちの問題なのでしょうか?
    最近は我々阪神ファンもマナーもよくなってきてると思っているのですが(先日の浅尾と野本の引退試合の時など鳴り物をやめたり)。
    甲子園だと監督も含めなんか変に選手が意識してしまうのでしょうか。

  4. こうさん より:

    落合さんが辻監督を評価していたのが解る。いわゆる野球脳…監督としてのセンスを感じていたのかな辻監督から。

    パ・リーグはリーグ内でぶつかり合いながらも「パ・リーグを盛り上げるぞ‼️」という心意気が伝わる。ソフトバンクだけが強いパ・リーグは遠い昔。

  5. とらかっぱ より:

    散々な負け方ですが、もう勝つ気力は失ってしまったのでしょうか?糸井や球児、実績あるベテランが居ないと勝てる気がしないのでしょうか?先制点を取られたら、もう終わりなのでしょうか?

    そんな事は誰も思ってないだろうし、CSも諦めていないと思いたいのですが、あのゲーム内容では・・・チーム全体としてモチベが下がってきているのでしょうが、それを鼓舞するのが監督の役目だし、それが唯一出来るのも監督だと思います。色々采配や言動を批判される機会が目だって来ていますが、私は金本監督を支持しています。確かに迷采配や首を傾げたくなる起用もありますが、就任直後から厳しい練習を課し、強い身体を作り上げ、強い打球や速い投球が出来る選手が増えたのは、金本監督であったからこそと信じています。残りあと10試合勝ちに行く姿勢を見せ続けて下さい。

  6. 大和 より:

    遂にこの前の名古屋で金本監督がファンと乱闘寸前の揉み合いになったとか。

    私も金本監督には今季限りで退任して欲しいけど、そういうことはやっちゃダメ。
    新監督のみならず、コーチや選手もこんなファンのいるチームには入りたくないってなっちゃいます。

  7. 西田辺 より:

    正直、見るのもつらい試合でした。
    先制点を与え、同じ相手に同じ様に打たれ、こちらは2塁すら踏む事もできない。
    目標を失ったチームというのは、かくも脆いものなのか。
    不幸な当たりもあったけど、それも相手は振り切ったがゆえの打球。
    ここに来て、北條・原口・糸井と打撃面で頼りになる選手の離脱が続き、福留
    までも不調の底に落ち込んでいる。
    投手陣も、先発投手陣の球数の多さのツケを中継ぎ陣がモロに被っている有様。
    この3年間の金本野球を見て、私の想像ですが余りに色んな制限を課しすぎて
    いるんじゃないかと思える。
    各選手が、何か失敗を恐れながらプレーをしている様な気がしてなりません。
    どこか当てに行くような右打ちや、2ストライクからの常識外れの外角ボール
    要求とか、誰かからの叱責を怖がって「怒られないプレー」に終始してはいない
    だろうか。
    ここ数年、タイガースというチームは甲子園という球場を過大評価していないだろうか。
    確かに、左中間・右中間は深く、フェアゾーンの広さは日本の球場でも屈指。
    だかと言ってヒットやホームランが出ないわけじゃない。
    現に甲子園で、打ったホームランより打たれたホームランが倍以上ある。
    勿論個々の能力の問題もあるでしょうが、甲子園という球場を勘違いしてないで
    しょうか。
    昨日までで、19勝36敗。
    これほど甲子園を苦手にしているチームもありません。
    選手への対応、甲子園での戦い方。
    この山積した課題を、オフシーズンに球団とチーム一丸となって解決していかなくては
    いけません。
    もう、ただただ振り込む・走り込む・投げ込むだけの練習の段階ではありません。
    選手たちのスキルアップも次の段階へと向かわなければ。
    この秋は大事ですよ。

  8. hi64 より:

    先日,ファームで荒木が一試合三盗塁死した試合がありました。
    矢野監督は,「あの姿勢がいい。3つ目は行きにくい,逆に行ったことがすごい」とほめたという記事を見ました。
    1軍と2軍では首脳陣の役割も違うとはいえ,これこそが上に立つ者の言葉ではないかと思います。
    今の一軍の首脳陣だったら,「荒木は経験もあるんだから,3つも同じ失敗をするのは。。。」とか言いそうですよね。
    0-2からの無意味1球外しの件もそうですが,ただ,0-2から打たれるなと言ったところで,選手の選択の余地が狭まるだけですし,なにより選手が自分の頭で考えなくなる。
    外角へ遠く外すなんてその典型だと思います。
    0-2から打たれたのは何が悪かったのか,球種の選択か,コースか,打者の傾向を読み間違えたのか,場面を見誤ったのか,この辺りを根拠をもって指導することが首脳陣の仕事であって,0-2から打たれたという結果だけを捉えて選手を責めるのは無責任な我々ファンだけで充分です。
    0-2から打たれてないようにバットの届かない遠いところに投げるというのは,単なる思考停止ですし,そういう配球を選ばせる首脳陣の指導力不足としか言いようがありません。

    最近の試合を見ると,チームから熱量が全く感じません。
    来年もチームは続くということを考えて最後まで熱く戦う姿を見せて欲しいと思います。

  9. 虎轍 より:

    聖地甲子園に黒雲は無くなりましたが、黒星ばかりが降ってきてますね。
    ハマスタなら抑えられて、甲子園では打たれる。
    なんなん?(怒)
    聖地甲子園で1安打しか出来ずに二桁失点って、やる気あるんか?
    初回に失点して、ソトの走塁の拙さに助けられてるのに勝てんか?
    どうしても目についてしまうのが高山の3三振と拙い守備ですかね。
    ベンチの指示か知らんけど、一死2塁でそこを守ってる?ってとこを守ってますからね。
    やる気を感じられへんし、覇気が無いよ。
    今日は広島に移動してのゲームですが、先日舐めた事を言うとったジョンソンを打ち込め!
    打ち込んでファンのイライラをスカっとさせてくれ!
    これ以上イライラさせないでくれ!

  10. ジュビロタイガース より:

    高山3三振て、、、。
    1週間前の巨人戦でも二塁を踏めずでしたが、酷いですね。
    ソト、ロペスには又も打たれるし。
    こんなに弱いなら阪神巨人中日でBクラスで良いですよ。
    高代さんはヘッドコーチじゃダメなんですかね。今の中では1番野球を知っていそうですけど。
    矢野監督は来年は超消極的野球をファームでやってほしいですね。1軍監督はどうも何かに縛られるのか。消極的野球でも手堅く勝てる術を身に付けてくれれば。

  11. いわほー より:

    あっちは「まんぷく」、こっちは「ごりっぷく」。
    8回、あまりにも見てられなくて録画しておいた「まんぷく」に逃げてしまったやないの。
    今日はインスタントラーメンならぬインスタントジョンソンてか。
    プレイボール3分間であっちゅう間に料理されそな予感。
    岩タマ君、ええ味出してや!

  12. りさ より:

    自分の手帳にいつも結果を書くんだけど、
    今日「岩貞」じゃなくて「岩負」って書いてしまった。

  13. サヨナラ3ラン より:

    ゲームの方は数ヶ月 観てないので知らないけど辻監督の記事を読んで 今年の夏の
    全国高校野球で静岡県代表の常葉大菊川を
    思い出した。ノーサイン野球で話題に
    なったよね。初戦では同点だか負けてる
    場面でランナー2塁の状況、バッターは
    注目選手であるのに まさかの3盗にトライ。
    それが まさかの悪送球を誘って同点に
    追い付くとか、そんなゲームで最終的に
    常葉大が勝ったっけ。観ていて面白かったよ。何をするか分からない、そんな野球が
    新鮮だった。次の試合も見たけど確か
    負けた。それでも選手は楽しそうだった。
    選手主導で一年間 通用するとは思えないが
    チームに優れた指導者がいないのだし
    今さら目先の一勝にこだわる必要性もない。この際 残り試合はノーサイン野球で
    やってみな。それを見せてくれるなら
    TV観戦くらいはしてあげる(笑)

  14. yalkeys より:

    あああああ、あいた口が塞がらない負け方。毎年私は春キャンプの頃にここで書かせて貰っていますが、「今年の阪神は良さそうと聞きますが、他チームも必死でキャンプしています。それを忘れてはダメだと思います。」まさに、その心配が今現実となっているのではないでしょうか。キャンプで何をしていたのか。どういう指導を誰がしていたのか。早く今季を終えて欲しいです。順位は何位でもいいです。

タイトルとURLをコピーしました