9回ウラ原口サヨナラタイムリー

スポンサーリンク
定期投稿

リベンジの機会がない交流戦だから、同一カード3連敗はまさに取り返しがつかない。交流戦全体を5割以上キープで乗り越えていくためにも、絶対に勝たなければいけない試合だった。

試合前半は厳しい展開を強いられる。先発ガルシアは立ち上がりから制球が定まらずピンチの連続。しかし、打球の直撃を受けたりしながらも要所を締めて、なんとか3回エラーによる1失点で粘った。

4回ウラ、二死一塁から糸井が盗塁成功で二死二塁。ここでタイムリーエラーで先制点を献上していた大山が中前へタイムリーで1-1同点。高めの球に詰まっていたが、絶対に取り返すという気迫の分だけパワーがまさった。足を絡めて1点を作り出したのも大きい。

5回表は一死から四球と連打で満塁の大ピンチ。ここで日本ハムは、先発好投の上原に代えて、前日も代打で殊勲打を打っている中田。この勝負どころを1-2-3の併殺で切り抜け、ガルシアは悪いながらも5回1失点(自責0)で踏ん張った。
しかし、6回表2番手島本が先頭西川を投手強襲打で出すと、続く大田に右へ2ラン本塁打を食らって1-3。いつもと違う右へ伸びる風にうまく乗せられた一打。これは打ったほうを褒めるしかないのだが、痛かった。
二死一塁となったところで守屋にスイッチ。ヒットで二死一三塁とピンチを拡げられたが切り抜けた。
日本ハムは5回公文、6回ロドリゲスとつないで阪神の反撃を許さず。阪神は7回を守屋が続投し、3人でピシャリと抑えてラッキーセブンに反攻の機運を作る。

7回ウラ、日ハム4番手宮西に対して、先頭マルテが左前ヒットで出ると、梅野も左線への二塁打でつづき無死二三塁と襲いかかる。日ハムはここで「1点はあげる」の通常守備位置をとった。ここの考え方だ。相手はヒットだけ打たさないようにしている。内野ゴロでの1点はくれてやるという構えだ。この回は最低でも追いつかなければいけないから、ボテボテでも高いバウンドでもなんでもいいから、二ゴロを打って「1点入ってなお一死三塁」を作らなくてはいけなかった。もちろんバッテリーはそうさせない投球をするつもりだったのだろうが、実際はボール球2で2ストライクと追い込まれた。ヒットはいらないと割り切りさえすれば高山の技術をもってすれば難しい打席ではないはず。結果球は外低めのスライダーをシャンクしてキュルキュルと右へコースが変わる遊ゴロ。1点は入って2-3となったが梅野は進塁できず一死二塁。
この梅野が勝負を分ける1点であることは両軍わかっている。打順は下位へ向かう8番北條、9番投手へは原口がネクストでスタンバイした。
日ハムが守り切るか、阪神が追いつくか。絶妙な均衡だが走者が二塁から進めなかったところでやや日ハムに分がある。
それを梅野が変えた。北條への初球、セットした宮西が視野に二走を入れる、正面を向く。もう一度二走を見る。首を戻して、ホームへ投げる。モーションに合わせてシャッフルする梅野。外角への直球が決まりストライク。この時点で梅野はバッテリーの心理状態を読み切っていたろう。2球目、ホームへ投げる。モーションに合わせてシャッフル、タイミングのチェックは完了。外角直球が外れてボール。動作はしていても意識が二走にないことを確信する。3球目、セットした宮西が視野に二走を入れる、正面を向く。もう一度二走を見る。首を戻して足を上げるタイミングに合わせて梅野スタート。右打者北條に三塁への視界を遮られている捕手清水から三塁へ投じられた送球は高投となりレフトへ。それをも予測していたかのように、梅野はスライディングから素早くポップアップするとホームを駆け抜けていった。
もとから情報があったのかもしれないし、アドリブかもしれない。それはわからない。しかし、勝負の走者であることは誰もがわかっている中で奇策を確実に決め、3-3の同点に持ち込んだ。

こうなると流れは完全に阪神だ。8回、4番手藤川は2番からの好打順をわずか9球で抑える。しかしハムも石川が同じように2番からを9球で抑え、踏ん張る。
9回表、藤川がイニングまたぎ。1安打を許すも素晴らしい内容で抑えきる。

9回ウラ日ハムのマウンドは6番手の秋吉。先ほどチャンスメークしたマルテ、梅野が倒れてあっさり二死。延長入りのニオイが漂う中、高山が外角低めの変化球をセンター前へ。北條のカウント1-2からの4球目に高山がスタート、北條がこの浮いた速球をライト左へ運んで二死一三塁にチャンス拡大。藤川への代打は原口だ。
初球外角低め速球ストライク、北條は二塁へ(盗塁の記録はつかず)。2球目外低めへ逃げるスライダーは見切ってボール。余裕が感じられる。
前日は大差がついたあと、マスクを被った。代打と違って、キャッチャーはやることが多くて忙しかったと語っていた。昨日の今日だっただけに、原口の心の中には「代打だけなら作業は簡単」という余裕があったのではないか。たとえ、こんな重要な場面であろうとも。
3球目、わかっているスライダーが外へ。枠より外だが高い。狙っていたから、踏み込めば届く。確実にミートした打球が低いフライとなってセンターの前へ。前進してきた西川の前で落ちたボールがポーンと弾んだ。
そこから先はもういいじゃないか。とにかくみんなが喜んだ。感激した。叫んで、飛び上がって、抱き合った。

試合後のインタビューで涙をこらえきれなかった矢野監督。情に厚く思い入れが深い熱血漢。それゆえに、「勝利への直線」から外れた采配を振ることもある。しかし、その欠点もまた、類まれな統率力と求心力を生み出す美点の一部と感じられてくる。

辛酸を嘗めた高山、北條、原口らが再び輝く6月。矢野監督の熱さが、彼らに勇気と闘志を与えているのは間違いない。どんどんいい雰囲気が出てきている。

なんとか終盤に打って走ってつないで力を結集した逆転劇。しかも、チームの成長を象徴する男が走って追いつき、チームの精神を象徴する男が決めたサヨナラ勝利。
成長過程にあるチームにとって、「勝たなくてはいけない試合」で得たこの経験が、今後どれほどの影響を与えるかは測り知れない。

コメント

  1. 虎ジジィ より:

    コラムでやっと冷静にゲームを振り返れました。

    まさに感動的な結末!

    個人的にはギリギリ涙をこらえた原口のヒーインに涙し、

    その原口の活躍は勿論、三盗した梅野の勇気、PJ不在をカバー志願の2回-球児や昨年まで2軍で一緒に汗を流した選手の頑張りなど、
    全員で掴んだ勝利に込み上げて、涙をこらえきれずインタビュー途中で退場した矢野監督にもらい泣きし、

    あのデカい西田辺さんも泣いていると思うとクスッとしながら、
    「阪神ファンで良かったー」と心から思えたゲームでした。

    今シーズン、
    矢野燿大という男の「喜怒哀楽」がとにかく楽しかったり、面白かったりで、
    私の信念である「俺が死ぬまでに阪神日本一を」を超越し、
    もう「こんな野球を見せてくれたら(優勝なんて)もういいや」と思わせてくれるような感動的なゲームでした。

    矢野ワクワク野球、
    私のような45年間も「優勝を優勝を」と応援しているオッチャンのファン意識まで変えてしまうとは恐れ入りました。

  2. 虎轍 より:

    また泣いた
    矢野も泣いたら
    また泣いた

    なんやろ?
    なにから書いたらええんやろ?
    矢野監督の涙を見てしもたから、シーズン終盤で見たいとも書けへんがな(笑)

    原口は泣かせ過ぎや!
    もうシーズン終盤で優勝しても泣く涙は残らへんぞ!

    原口の全て魅せて貰ったわ!
    ありがとう!

    日ハムとの前2戦で三振に終わってたのは昨日の三味線か?
    涙腺が崩壊してしもたわ!
    ありがとう!
    ほんまにありがとう!
    絶対に俺より先に死ぬな!
    ありがとう!

    ガルシアも頑張ったけど、高山も北條もよう原口に繋いだね。
    敬遠、申告敬遠をせえへんかった日ハムのミスかな?
    それこそ前2戦で三振に終わってたのは三味線か?
    ほんまにありがとう!

  3. サヨナラ3ラン より:

    中堅を中心に若手、ベテラン、そして
    ベンチも一体となったナイスゲーム。
    ツーアウトから原口に繋いだ高山、北條も
    よく諦めずに粘った良い打席だった。
    サヨナラ打の原口のインタビューでは
    俺も珍しく目頭が熱くなった。
    同じ病気と戦っている方たちだけでなく
    幸いにも健康で生きてる自分にも大きな
    勇気とか感動をもらえて感謝してる。
    藤川も最高のピッチングでサヨナラの
    お膳立てしてくれたし。何と言っても
    梅野、梅野の三盗はしびれた。
    こんな野球を広島にいつも見せつけられ
    毎年 スピード感や意外性のない阪神野球に
    辟易してたのが嘘のようだ。
    この三盗から同点になった時点で勝ちを
    確信した。
    超積極矢野野球。失敗したら罵声を浴びる
    覚悟を持ってのトライ。
    まだまだ緻密さにも欠けるし、失敗して
    負ける試合も多くあるだろうけど
    矢野の野球を支持したい。フアンも積極的
    な失敗に対しては寛容にならんとな。

  4. 西田辺 より:

    「僕の活躍が力になるとすれば、僕が生きて野球をやる意味がある」
    昨日の原口のお立ち台での言葉です。
    私ごときが、この言葉の重さを語る事はできませんが、機能の殊勲打とこの
    言葉で今まで報道でも語られてきた「大腸がんからの復活を目指す」という
    原口の枕詞を外しても良いんじゃないかと思う。
    阪神はもとより、彼の活躍を励みにしている方々にとって、この言葉は最早
    不要なんじゃないかと思えてきました。
    もう誰の目から見ても今のチームにとって戦力だし、そういう扱いの選手では
    ないことも明らか。
    もちろん、再発防止については慎重であるべきだと思いますが。
    あそこで決めた原口ももちろん凄い。
    矢野監督がインタビューで涙ぐみながら語った梅野・高山・北條の働きも
    心を打った。
    梅野の三盗は、宮西の目線の牽制の癖を見事に見破ったファインプレー。
    あそこまで宮西は、二塁ランナーに対し二度顔を向けて投球していました。
    しかも二度目の視線の後は、ほとんど同じタイミングで投球していたのを
    見逃さなかった。
    一見ギャンブルに見えるスタートも、梅野にしてみれば確信の三盗だったに
    違いありません。
    9回は2アウトから、出番を待ち続けた高山北條が連打。
    北條がセカンドに盗塁して、原口との勝負は避けられるかとも思いましたが、
    サイドハンドの秋吉からすれば、左打者の近本の方が嫌だったのかも。
    交流戦開幕週は3勝3敗の五分のスタート。
    明日からは強敵ホークス。
    今の力を存分にぶつけて来ればいいんですよ。
    逃げるな!臆するな!

  5. とらかっぱ より:

    ほんま泣かせ過ぎやわ。何回今シーズンのベストバウトを更新するんやろ。

    原口はボール気味でしたが、スライダー一本で読み切って見事なサヨナラでした。昨季の勝負強い原口が更に強くなって戻って来ました。おかえりなさい。そしてこれからも私たちを感動させ続けて下さい。

    昨日の得点は全て素晴らしものでした。ミスを取り返す大山の同点打。本当は引張りたいけど背中からくる宮西のスライダーを必死で転がした高山の追撃打。全てtoraoさんが解説してくれている梅野の同点となる三盗。そして原口のサヨナラ打。

    特に大山、梅野のシーンは近年のタイガースではなかなか見れなかったもの。今年のタイガースは前向きなミスにより寛容になり、選手もそれを取り戻そうと頑張る姿が見て取れる。大山もその気持ちで喰らいついた一打だったと思います。今年の梅野は攻守とも成長したものを見せているが、更に視野が広くなっているように思います。三盗のサインがあったのかも知れませんが宮西のモーションを見抜く洞察力。一死三塁にする事での相手バッテリーのプレッシャーの大きさ。そして実行する決断力。どれもが素晴らしかった。

    私には昨年までの梅野は少しスタンドプレー気味の自己満足的なプレーヤーに映っていましたが、もうそんな姿はありません。何が彼を変えたのか?矢野監督?藤井コーチ?いずれにせよ今季のタイガースを引っ張っていく頼もしい存在だと思います。

  6. 設楽文男 より:

    いつもは苦言ばかり投稿している私ですが、昨日は思わず涙が出てしまった。。サヨナラヒットの原口、おぜん立てを作った高山、北条、果敢に三塁盗塁した梅野、それにもまして、イニングまたぎを志願した藤川、涙が止まらない矢野監督、皆、勝つために命を懸けているのがわかりました。この気持ちを皆が持ち続けて戦ってくれれば、あまり強いとはいえない戦力でもファンを感動させてくれる試合をシーズン終了まで戦ってくれると思う。これからの交流戦は強敵ばかりですが、5割の線を是非とも死守して欲しい。最後に自分の性格により、二つ希望がある。1、各選手もう一歩の球際に強くなって欲しい。2、見逃し三振だけはしてもらいたくない。期待しています。

  7. こうさん より:

    原口のサヨナラに涙し、男泣きの矢野監督に涙し、スタンドで涙するファンに涙し…選手、ファン(もちろん日ハムも)が作り上げる感動劇だった。

    矢野監督は何度も梅野を誉めた。けど途中から植田に対して憶測で責めたネットの声に向かって涙を流してるように思えた。「真実はアンタらが語るよりも明快であり、かつ複雑なんや。」と言われた気がした。

    昨日トラオさんが書いた文章に「物事はそんなに単純ではない」という言葉があったが、それがハマった矢野監督の男泣き。矢野監督は、これを鳥谷でしたいんだな…。しかし原口が帰ってきて結果を出した。原口がいなかったら、あの場面は鳥谷だったかもしれない。物事は単純ではないこと、証明するために鳥谷は結果を出して生き残れるか?

    千葉での原口は「なんとしても結果を出したい❗」という雰囲気が身体から出ていたが、昨日の原口は去年までの原口になっていた。それはサムライのように「気配を無にして一撃に懸ける」、あの原口だった。原口の中で「復活フィーバーは終わった」ことを意味している。

    3、4月は近本、木浪が重要案件。5、6月は高山、北條が重要案件。北條はもちろんだが、手薄な外野だから高山には生き残ってほしい。

    もしかしたら矢野監督は「鳥谷の為に」本気で優勝しようとしているのかも。

  8. ジュビロタイガース より:

    中田をゲッツーに取ったのは大きかった。
    あの後大田に打たれはしたが、仕方無いで済んだ。セリーグ時代は9本、通算でも49本なのに12球団制覇は早くない?

    あと、4回だったかな。ツーアウト2塁でテレビ中継では前進守備を敷いて無かったと思うが、多分追い込んでから前に出て、痛烈なライト前ヒットでも本塁突入を阻止した糸井も、やればできるんやから、やってちょうだいなと思った。

    梅野の盗塁は凄かった。北條の表情からサインなのか分からなかったが、打撃ではノリノリの清水の悪送球を誘い、原口を温存させることに成功&荒木の初ヒット好走塁まで生まれるとは。

    ツーアウトランナー無しから三連打で守護神に負けをつけるとは、強くなったでタイガース。

  9. Akira28 より:

    昨日から涙腺が緩みぱなしで、今朝から関西のラジオも原口一色で、幸せな月曜日です。
    traoさんを始め、皆さまの熱く感動的なコメントにも涙が出ます。
    原口のインタビューの中の「僕が生きて野球をやる意味がある」という言葉の重さは、とても響きました。
    また矢野監督の号泣インタビューを今朝、ラジオで聞いて、改めてなんて素晴らしい監督なんだろうと感動致しました。
    糸井の活動、大山の意地、梅野の攻め、藤川の気迫、高山・北條の必死さが、原口の劇的瞬間を生み出したとも言えるでしょう。
    またゲームセットの瞬間、ガルシアの喜ぶ姿も良かった。
    タイガースは本当にチーム一丸となって戦っている!ガルシアの姿にそれを確信しました。
    誰かがキツイ時、それをカバーする選手がいる!
    かなりの強敵・日ハムと競り合ったタイガース。負け越したとはいえ、昨日の勝ちで勢いが増してきました。明日からのソフトバンクとの試合も、感動を楽しみたいと思います。
    頑張れ!矢野タイガース!!

  10. 泰彦 より:

    もう何年も楽しく読ませていただいてます

    忙しい一日が終わり、昨日のあの試合を思い出し ちょっといい気分になりたいなぁと
    スマホを手に取り開いてみました

    トラオさんの
    “そこから先はもういいじゃないか。”
    という文章
    じんわりきますね

    • Akira28 より:

      泰彦 様、
      おはようございます。
      私も、もう一度あの感動の試合を味わいたくて、今朝、このページを開き増した。
      泰彦さんが書かれているじんわりくるtraoさんの文章の箇所、私にも込み上げてくる箇所です。

タイトルとURLをコピーしました