勝機逸し6連敗で貯金吐き出す

スポンサーリンク
定期投稿

みんな将来有望だけれども、今この時期に勢いのあるチームと競り合って勝てるだけの強さはない。この場合の強さとは、主に体力、特にいわゆる「芯の強さ」。地面を踏ん張る足の力、足腰と背骨回りを支える力が完璧にドシッと定まらず、どこかふわふわしている。スタミナ不足。
これは筋力の問題であると同時に、メンタルの問題でもある。精神と体は独立したものではなく、お互いに影響を与えあっている。体に芯の強さがなかれば、心もふわふわするし、スタミナ不足は、集中力や自信の不足につながる。
逆に言うと、精神力のスタミナ不足から自信と集中力が失われ、それが原因となって思ったとおりに体が動かなくなることもある。
いずれもプロ野球選手でなくとも、誰もが体験的に知っていることだ。
アスリートの場合は、私たちのような一般人とは比べ物にならないレベルで、筋力と精神力のスタミナが必要になる。問題は、矢野阪神がどうやって将来有望な選手たちに、心身のスタミナをつけていくかということにつきる。
筋力のみの話であれば、トレーニングによって筋肉組織にダメージを与え、タンパク質など十分な栄養を摂取して、休養時間を与えて超回復させることで筋肉は肥大する。今問題にしているのは筋肥大の話ではないが、刺激と栄養と休養のほどよいサイクルによって力がついていくというのは共通する。受けたダメージに栄養と、その栄養を取り込んで自分のものにするための時間を与えていけば、出力を上げる源になっていく。
何がトレーニング(刺激)になるのか。何が栄養になるのか。何が休養になるのか。
個人差もあるし、物理的な制限もある中で、首脳陣が個々の力とチーム力を上げるために努力すべきことはありすぎる。勝つための努力も同時にしなきゃいけないのだから、首脳陣にも心身のスタミナが求められる。
まあ、今が一番疲れるところだ。踏ん張れ!

コメント

  1. 虎轍 より:

    昨日も聖地甲子園で現地観戦でしたが…負けてしまいましたm(__)m
    ホンマにすんませんm(__)m
    現地観戦3連敗ですm(__)m
    あんだけ観戦試合は勝ててたのに…

    昨日はエラーの連鎖と木浪の積極性の無い走塁ですかね?
    遥人はめっさええピッチングでした。
    エラーが続くとしんどいね。
    近本のエラーの時はウィーラーが最後まで捕球確認をしてました。前に大山はそれが出来ずにアウトになってたのを思い出して、これが強さの違いやと痛感しました。
    木浪のは言語道断!
    言いたくは無いですが、今までドラフトにかからなかったのは、そういうとこをスカウトが見てたんかと思ってしまいました。
    コリジョンルールがあるから、絶対にスタートを切らなアカンでしょ?
    ランコーのフジモンもゴーって言うたんか?
    情けない!
    あの近本の打席では、初球に植田海がええスタートを切ったのにファール…2、3球目のボール球にはスタートを切らず、4球目にスタートを切ったら死球でしたが、三塁塁審バカ土山がスウィングの判定って…
    怒りを通り越して呆れたし、そのジャッジに賛同したバカ橘高もどうもならんわ(怒)
    今日からは対戦カードも変わるからバカ審判も変わると思います。
    ちゃんとジャッジの出来る審判でお願いしたいです。
    懲りずに今日も聖地甲子園で現地観戦しますが、勝ってくれ!
    ホンマに勝って!
    タイガース勝ってくれ!
    頑張って勝ってくれ!
    西!頼むよ!

  2. yalkeys より:

    悪い時はサイクルも逆回転します。8回(だったかな?)も、あんなに高いゴロでホーム突入出来ない木浪はどうなんでしょう。仮に、ゴロゴーでないサインが出ていても、得点差、状況を判断出来ないとしたら、情けないです。タイガースはそこから鍛え直すべきだと思います。今夜の西も見極めがポイント、「今夜こそ・・」と期待しているファン(私もその一人)の気持ちに応えて欲しいです。

  3. 西田辺 より:

    この楽天3連戦、中盤から終盤にかけて競りながら結局一つも取れなかった。
    相手にもミスがないわけじゃないけれど、こちらのミスはことごとく点に
    結びついてしまう。
    まぁ、それを点にする相手を褒めるべきなのでしょうが。
    8回のタイガースの攻撃。
    木浪福留の連打で無死一三塁。
    さぁどうやって点を取るかが焦点の場面。
    近本の打球は高く跳ね上がったサード茂木の前の打球。
    突っ込んでどうだったかは微妙なタイミングだと思いましたが、映し出された
    矢野監督の口は「行けたやろ」と動いたように見えた。
    その後の監督談話とも合わせると、どうもあの場面で打球に対する走者への指示は
    なかったと推測されます。
    つまり「お前(木浪)に任せる」。
    序盤ならいざ知らず、終盤8回で1点を追うチームが、走者への指示を出さない
    というのはおよそ考えられない。
    ゴロGoなり、当たりGoなりの指示を出して選手の背中を押してあげなければ。
    結局、あのプレーの全責任を木浪に押し付けてしまう事になる。
    逆に任せたのなら、その結果についてとやかく言うのはおかしい。
    そのあと明らかな懲罰でランナーが江越に交代し、ベンチで矢野監督直々に
    説教する始末。
    あんなことは監督がやる事じゃありませんよ。
    コーチの仕事です。
    もしゴロGoの指示を出して突っ込んでこないのなら、懲罰も仕方がない。
    でも、あとの監督や三塁コーチの藤本の談話を見るとどうも対応の指示を出した
    形跡はない。
    各個人のプレーの責任は選手にあるけど、試合の勝ち負けの責任は監督が背負わ
    ないと。
    その後の糸原の打席では、おそらく江越にゴロGoの指示を出したのでしょう。
    だから、あんなピッチャーゴロでも突っ込んできた。
    やってる事がチグハグですよ。
    選手を信頼して任せるのもいいけれど、願望が先行しちゃいけません。
    どうやっても1点入るだろう、打ってくれるだろう。
    だろうだろうじゃなく、ここはチームとしてこういう点の取り方をするんだって
    意思統一させてグランドに向かわせて欲しい。
    積極的な野球を標榜するなら、選手の気持ちを前に向かせてやらないと。
    だんだん選手が、グランドじゃなくベンチの方を向いて野球やり始めてますよ。
    今日から交流戦最後のカード西武戦。
    まぁとにかく打つチームですから、ピッチャーは大変でしょうけど、何とか
    粘って連敗を止めて欲しいですね。

  4. こうさん より:

    試合について触れなかったトラオさんの文章。楽天相手に「そんな段階ではない」ということかな。辛かったのは2塁上で手を挙げた糸原の表情がひきつっていたこと。「連敗中に笑顔を見せていいのか?」という心情が表れていた。昨日のコメントに書いたヤバい兆候が出始めた。甲子園のタイガースファンがホームをアウェイにしている。

    矢野監督の元気な野球を続けるのはエネルギーがいる。戻すのは…いや戻るのは簡単。それはベテランが結果を出しても喜ばないから。「打ってもクールに」がタイガースの伝統になりつつあるから戻るのは簡単。さぁどうする矢野監督。笑顔の野球をしたいなら結果を出さないとね、中堅若手達よ。

    さあ‼️また貯金を作っていこうよ。…それにしても楽天のトランペット上手いなぁ。あれが強さの秘密か?

  5. ヒデボー より:

    現地観戦負けました。
    木浪の走塁は問題外ですが、その後の懲罰交代はどうなんですかね?まして、1球投げてからね。
    それと近本か糸原に右の代打を使えなかったのかな?

    気持ち切り替えて、今夜も甲子園行ってきます!

  6. 岩国の虎 より:

    阪神タイガース首脳陣の無策が続き6連敗。
     8回裏阪神の攻撃、無死一塁三塁で打者近本。
     ・阪神ベンチの作戦は何もなく 近本にフリーに打たせる
      三塁ランナー木浪への指示は、ゴロゴーでもなく、いけたらいけ
      選手に判断を委ねると、無死なので一瞬判断が遅れ躊躇してしまう
      ➡ベンチがリスクを負い ゴロゴー又はギャンブルスタ-トすべし
     
     私なら一塁走者【植田】を盗塁させた後、近本にスクイズさせる。
     続く糸原にもスクイズ指示。→阪神でチャンスに強いのは福留、原口ぐらい
     何故なら、交流戦で相手投手がスクイズ警戒してウエストしたの
     1球も見ていません。
     阪神の攻撃は単調で分かり易く、相手投手はさぞかし楽でしょう

     今後、阪神タイガースが勝つには、走者を返すギャンブルスタ-トや
     ゴロゴー、ヒットエンドラン、スクイス゜を繰り返して練習し実践すること。
     何故なら阪神タイガースは貧打線なのだから。

     頑張れ頑張れ頑張れ 阪神タイガース! 

    • 月見草 より:

      植田を走らせてればゴロゴーで躊躇なく走らせることができた。あそこはまず植田を走らせるべきだった。阪神は一三塁であまり走らせない。それでゲッツーくらったり、ヒットがでても一点で一二塁止まりになったりする。それとスクイズもあまりしないよね。

  7. なかっち より:

    ミスをすれば負ける。当たり前の事が出来ない。最近のタイガースを見ていて常々思います。こんなミス高校生でもしないよ!ってミスが多い。

    守りに関しては開幕より下手になりました。それがスタミナ不足なのかどうかはわかりません。今から精神的に疲れてるなら先が思いやられます。今がチーム全体の底と思うしかない。ある意味チームの底が今の時期で良かったとプラスに考えます。

  8. 元タイガース子供の会会員 より:

    初めてコメントいたします。
    実家が甲子園なので、生まれた時から阪神ファンです。
    数年前に、こちらのサイトを知り、皆さんのタイガースへの愛情とユーモア溢れるコメントを読むのが昼休みの楽しみになっています。
    私がこのサイトが好きなのは、選手や他チーム、関係者へのいわゆる「悪口」「罵詈雑言」といったコメントがないから。ただ、最近審判への厳しいを通り越したコメントが増えており、少し残念に感じております。
    昨日、こうさんもコメントされていましたが、審判も人間。タイガースが負けたからって審判をボロカスに言わはるのは、ちょっとちゃうんちゃうかっておばちゃんは思うでー。
    強くても、弱くても、タイガースも好きやから、今日も応援してるでー。

  9. ブルー より:

    いやー、8回が全てでしたね。笑
    手に汗握りました。

    まああの場面ゴロゴーでも出してれば帰ってきたのは当然の話ですが、別に絶対出すべき場面とは言えませんよね。無死ですし、木浪はそこまで俊足でもありません。(先に代走江越を使って、近本に何がなんでも転がさせてゴロゴーという作戦は見てみたかった気もしますが)

    しかしゴロゴーで無かったとしても、あの打球で帰ってこれないランナーに責任が無いはずありませんよ。結果に対しての責任はベンチが背負うべきという考えは勿論ですが、木浪のコメントの通り準備・イメージが足りてなかった木浪の責任は大きいです。
    あの場面で打球が抜けてからスタートするぞ!としか考えてないのなら何も考えてないのと同じでしょう。
    選手が自分で考え、勝つ為に動く。
    ファンも選手もそこを目指さないと。
    ベンチのせいにしていたら一生広島に追いつけませんよ。勝つ為の作戦を論じるよりも、勝てる選手を育てなければ勝てません。

    追い込まれた状況であのバッティングができる近本は流石です。
    大山も苦しんでますが、あとひと息。
    頑張れ!

    若い選手達が勝敗を背負って戦う。
    こんなに楽しいシーズンはありませんよ。
    将来が楽しみです。

  10. いわほー より:

    昨シーズン、リーグワーストの89失策だったのが、すでにここまで64失策ですか。
    失策にカウントされない走塁ミスも数知れず。
    ほんに星野さんご健在なら「守備・走塁コーチ何しとるんだ!」と叱り飛ばしていることでしょう。(久慈さん、藤本さん、筒井さん、よろしくたのんますよ)
    今日から交流戦ラストカードのライオンズ戦。
    せめて2つ勝って交流戦を終えたいね。

  11. 虎世界一 より:

    去年最下位チーム同士の対戦。ここまで力の差をつけられるのには日頃の練習の量と質か全く違うとしか思えない。いくら将来有望な選手でも打者は阪神の今まで通りの伝統の練習方法ではいつまでたっても追いつくことは不可能。
    あと分析力の差もある。相手は高橋遥をほぼ完全に理解していた。一巡目に球筋の確認をして二巡目以降はギャンブルスイングしたり、必ずとらえてくる選手がいる。これは楽天のみではなくパリーグ全体に言えること。かたや阪神は、「石橋?誰それ」的な感じがプンプンする。初回に先制して気の緩みからか誰かが打つだろうというような気の抜けた打者が並んでいては勝てるはずもない。8回の木浪の走塁だけに昨日は照準がいっているが、根本的に負けている。例え木浪が走ってで同点に追いついていても、7回までで2点じゃ負けていた気がしてならない。

  12. Akira28 より:

    皆さま木浪の走塁にかなりお怒りですが、私もその一人です!
    ベンチの指示関係なく、それが出来なければ駄目でしょう。
    以前の植田の当たりGoゲッツーも逆の意味で同じ。例えベンチのサインでも咄嗟の状況判断は個々のプレーヤーであり、サードコーチに責任があります。と私は思います。
    ベンチもベンチで、原口・近本の連続エラーも酷いものですが、あそこで余計な球数と疲労を蓄積した高橋遥人を7回まで行かせるベンチには空いた口がふさがりませんでした。
    案の定、決勝点を奪われました!
    私は、矢野監督の温情采配には理解を示しますが、何回継投を失敗したら学ぶのか!
    この交流戦はどの試合も一方的な完敗のゲームは無く、かなりの接戦に持ち込んでいますが、逆に言えば采配と継投でかなり勝ちを落としたと言えるのではないでしょうか。
    常に継投が一歩、二歩遅れての負けが目立つばかりか、それによりリリーフ陣に余計な疲労が蓄積されています。
    福原コーチや清水ヘッドはどう考えているのでしょうか?
    最後に一言。
    藤本のサードコーチ変えて欲しいわ!

  13. ジュビロタイガース より:

    現地観戦してきました。
    エラーが立て続いて失点て。せめて分割に出来ひんか。
    8回表は折角抑えたのに裏は勿体無い。逆転して帰れると思ったのに。
    代打福留は頼りになります。やはり、追いやる若手が欲しい。
    木浪の判断は悪かったですね。ストップのサインは無いはずですから。江越は逆に突っ込んでアウトとはチグハグです。
    しかし、海の時はかばったけど、木浪は懲罰交代。
    まあ、無死一三塁でもう少し作戦は無かったんかいなと思いますが。無死二三塁ならば、木浪も突っ込んでたかも。
    どうしても1点が欲しい場面で無策なんて、いつサインを出すの。

    今日も現地観戦。西の交代が肝かな。

タイトルとURLをコピーしました