藤浪の「成り」

スポンサーリンク
定期投稿

持っている球種が豊富で、すべてにおいて運動神経が良く、守備も打撃もバントもうまい。そういう器用なピッチャー。ましてや期待を込めたドラ1だから先発投手として大成させたいと考えるのは「当たり前」だった。そんな未来を念頭に置きながら、中継ぎ投手として経験を積んでいる最中の藤川球児を「中抑え」「抑え」に抜擢したのは岡田監督の目だ。
答え合わせが済んでいる状態だから、誰もが藤川球児のリリーフ適性を「当たり前」だと思っているし、藤川自身もそんな投手人生に納得しているだろうが、岡田彰布という人が阪神の監督でなかったら、「当たり前」のように、球児の野球人生は中途半端なドラ1として過ぎ去った可能性がある。「起用で持ち球も多いから先発」ではなく、「すごいストレートがあるのだから1イニング限定でやらせたらとんでもないことになる」と発想を転換できるかどうか。シーツを一塁で使ったのもそうだが、将棋が強い岡田には、このコマの「成り」は何かを探るクセがある。

そんな岡田がどう思っているのかは聞いたことがないし、聞いたとして必ず当たるというわけではないが、藤浪晋太郎の「成り」は先発なのかリリーフなのかは、悩ましい問題だ。ただ言えることは、誰も断を下さなければ、「当たり前」として先発になるということ。それでいいのかどうか。
本人の希望は先発だろう。やはり起用にいろんな球種を投げるし、春夏の甲子園で投げ抜いたスタミナも図抜けている。ずっとそれでやってきたし、ここで変えられてしまったら、何か「負けた」という気になると思っているだろう。

藤浪の春夏連覇という偉業は、確かにひとりで投げ抜く能力の高さのおかげだ。しかし、高校野球というレベルを考えると、完投能力より連投能力に才があったと考えることもできる。とんでもなくたくさんのイニングを投げたが、ひとつも負けられないという修羅場に追い込まれると魂の奥底からパワーが湧き上がってくるヒーロータイプと考えることもできる。
岡田のマネじゃないが、ケタ外れのスタミナがある投手にリリーフ適正があったら、どんなに投げても大丈夫かもしれない。藤川に負けない「ここいちの直球」と、久保田に負けない「球数も登板数も関係ない強さ」と、ジェフに負けない「逆境での強さ」を兼ね備えた、「ひとりJFK」が誕生するかもしれない。
私はこっちのほうが藤浪の「成り」としては楽しみがあるように思うのだ(ただし、秋冬は守備練習してね)。

コメント

  1. yalkeys より:

    藤浪、大山、佐藤、近本などの台頭(この字でいいのかな?)→大成への歩みが強きタイガース誕生の軌跡となります。ここに陽川、木浪、梅野、西、青柳などが絡めば真の強いタイガースとなります。その日が来ることを確信しています。

  2. 西田辺 より:

    もちろん、私にプロ野球選手の能力や適性を見極める「目」があるわけでは
    ないので、各選手に対するコメントはあくまで願望でしかないのですが。
    球団やチームとしては長い間不在になっている「生え抜きエース」を欲して
    いるんじゃないですかね。
    確かに、あのスピードボールが放れて連投も利くとなれば、かつてのJFKの
    役割を期待するのも分かる。
    あの160km/h連発での盛り上がりを見れば、誰だってクローザー藤浪晋太郎を
    夢見る。
    一方先発についても、高卒入団から順調に勝ち星を重ねた成長と今年に入っての
    先発登板での復調気配を見れば、虎のエースとしてローテの軸になって欲しい
    他球団のエースを見ていると、そのポジションを藤浪に座って欲しいと願う
    ファンも多いと思う。
    大山・近本という攻撃面の軸が出来ようとしてる。
    当然投の軸も必要になってくる。
    現状タイガースのエースと言われるのは西であり、それ以前はメッセンジャーが
    その任を背負っていた。
    生え抜きだ外様だというのは個人的にはどうでもいいんですが、球団側としては
    そこに拘りたい側面がある。
    営業面や次世代のスカウティング面においても重視していると思う。
    来年どうするかは、早めに決めて早めに本人に通達してあげて欲しい。
    先発と中継ぎでは、秋から年末にかけての調整も自ずと違ってくるはず。
    おそらく、終盤の起用を見ると先発になると思いますが、できるだけ少ない球数で
    試合を進行する意識を強く持って欲しい。
    そのためには、まずストライク先行。
    初球にポンっとストライクを取れば、打者の心理として追い込まれるのが嫌で早目
    の勝負になってくる。
    三振でもセカンドゴロでもアウトはアウトと切り替えて、どうしても三振が欲しい
    場面が来れば取りに行けばいいくらいに考えた方が、投手としても長続きできます。
    これは藤浪だけじゃないけれど、投手陣は守備練習ですねぇ。
    ピッチャーのあの失策数は異常ですよ。
    バントなんかより、よっぽど大事な事ですよ。

  3. アルスタ より:

    野球小僧がそのまま大人になった岡田彰布という人は他の人と違う発想を持っていた。
    一塁手は右利きの方が良いとも言っていた。三塁手からの送球がシュート回転するから。三塁アルプスから三塁手の送球を見て感心した。確かに右利きの方がとりやすい。

  4. スーパーエリーバ より:

    私もトラオさんと同感です。
    中継ぎ、抑えの適正有りですね。
    コントロールの悪さから、中継ぎなんて飛んでもないと思っていたのですが、いざやってみると全然違い驚きました。
    先発の時よりコントロールは安定していましたね。
    そして何より嬉しかったのは160㌔超えのストレートを連発したことです。
    これにはワクワクしましたね。
    あのストレートは先発時の150㌔台と違い、明らかに相手打者を圧倒していました。
    変化球なんか10球に1球くらいでいいんじゃないかと思うくらいでした。
    ファンに観せる事を目的とするプロ野球。
    あの160㌔超えはその本分を思い出させてくれました。
    以前どなたかがコメントされていましたが、藤浪は良い意味で雑に扱える投手ではないかと。
    私もそうだと思います。
    中6日で投げるよりも、毎日投げるくらいの方が良いのではないかと。
    後先考えずに1イニング、又は2イニングだけ投げる。
    その方が向いているのではないかと今年の藤浪を見て思いましたね。

  5. 虎轍 より:

    前にも書きましたが、藤浪は安藤や福原と同じで先発からリリーフに転向して成長して、また先発でも活躍出来ると思いますね。
    ただ、torao様の仰有る一人JFKも納得です(笑)
    中継ぎで藤浪を再生出来たのは良かったですね。
    フィールディングが良くなり、ストライク先行が出来れば、間違いなく沢村も狙える先発投手ですね。
    藤浪にはまた違う悩みが出来てしまいましたね(笑)
    江越も悩ましいですが、この悩みが解決出来れば優勝間違いなしですね。
    頑張ろう日本!

  6. DAN より:

    藤浪の低迷が長引いた去年くらいから常々、中継ぎで試してみればいいのでは?と思っていた身としては、今年160キロを連発する姿を見せてくれたことで、ようやく日の目を見た感じがします。
    スタミナ無尽蔵で完投当たり前の絶対的エースというのが多くのファンが思い描いていたであろう藤浪の未来像だったし、3年目までは実際そのような存在になりつつあったと思いますが、正直今となっては遠い過去に感じます。
    かなり復活したと思える現状でも6〜7回まで投げてくれれば御の字という目で見てしまっているし、抜け球が出だしたら危険信号というのが分かっているのでどうしてもハラハラしてしまいます。恐らく体力的なスタミナというより長いイニング投げると握力がなくなってくるんじゃないかな?知らんけど。だったら1イニング集中して投げる方がいい方向に向きそうな気がするし、何より守護神藤浪には非常にロマンを感じますね。
    スアレスのMLB流出が囁かれています。勿論全力で引き留めて欲しいし、残留してくれたなら敢えてクローザーの位置を動かす必然性はないと思いますが、退団が決まってしまった場合には、未知数かついつまで居るか分からない新外国人に託すよりは、抑え藤浪で行って欲しいと自分は思います。

  7. 岩修 より:

    最終戦の5イニングを改めてて見ると、打者毎に球種コースを変え余裕有るように梅野のミットに投げ込んでました。偉大な球児の後をついで欲しいが6割、先発で最多勝沢村賞とって欲しいが4割って感じですか?贅沢かも知れませんが進化した晋太郎、梅野のバッテリーなら夢でも無い気がします…

タイトルとURLをコピーしました