マートン二度目の「初球」をサヨナラHR

スポンサーリンク
定期投稿

日程の都合で出番がない榎田を抹消、ケガから復帰の日高を登録。

このニュースは笑う。タイガースらしい。
阪神ファン集計で“発掘” 背番号「7」ヒット歴代最多に(スポニチ)
「6vs7のデッドヒート」。こんな集計をとっているファンがいる。もうそれだけで楽しくて仕方ない。

二夜連続のサヨナラ劇で猛獣対決に連勝、予定の4試合が終わった対戦のうち、3カード目の西武に初めて3勝1敗と勝ち越しを決めた。これで交流戦も貯金1、交流戦の順位も5位に上がって、首位まで2.5差。交流戦優勝は厳しいかもしれないが、この終盤で調子を上げたいところ。それがその後のリーグ戦に影響を与えるというここ数年の傾向があるだけにね。文句のない展開だと言える。

まず初回立ち上がり、大和のバントミスで先頭打者ヒットの西岡を送れなかったハズが送球ミスで結果的に送りバントと同じ形になり、安定する前に鳥谷がタイムリーを打てたことが大きい。これがなかったら完封負けだったような気すらしてしまう。それほど慣れない牧田を打つのは難しいことだ。

メッセンジャー、走者を背負いながら、テンポを悪くすることなく粘り強くよく投げた。浅村のソロ1本、1点に抑えたのは立派。8回加藤、9回福原グッジョブ。西岡の美技など守りがカッチリしていたのも良かった。

9回ウラ、試合を決めたのはマートンのホームラン。直前に大きな空振りをし、バットにヒビが入っていることを審判に説明して、新しいバットに取り替えてから打席に入り直した。私はこの一連の動きをマートンの「小芝居」だと思った。

ライオンズ先発牧田は、立ち上がりに1点を失ったものの、その後は頭脳的な投球でタイガース打線を翻弄。1球目のせいで2球目が打ちにくくなり、その連続性のせいで3球目はもっと打ちにくくなる…前後、左右、上下への揺さぶり、フォームの変化、ありとあらゆる工夫により、投げれば投げるほど打者のタイミングが合わなくなるというまさに「術」。

それを解くために、一度主導権をとり上げてしまって、もう一度「初球」を投げさせるのがマートンの「苦肉の策」だと思ったのだ。そして「上手い上手い!次の球、いけるぞ」と思ったのだ。自分のタイミングではなく、打者のタイミングで投げさせられたマートンへの2球目は、この日最大の失投となり、マートンはそれを一発で仕留めた。

試合後の談話などでも「前の打席でヒビが入っていたのに気づいた」と言っているが、それってものすごく不自然だと思わない?マートンほどのこだわりのバットマンが、ヒビが入るほどの打球を打って、そのままそのバットで打席に入るだろうか?やっぱり私は「自分が主導権を持って球を待てる『初球』を増やすための芝居」だと思う。一発で仕留めない限り、9回ウラでの勝利はない。マートンにもそれはわかっていたと思うから。

コメント

  1. 虎ジジィ より:

    マートン「小芝居」とは鋭いですねww、掛布さん推奨の「四番マートン」偉い!!

    牧田は敵ながら素晴らしい投手でした!全盛時代の高橋直樹氏を彷彿とするようなコントロールに強いハートも備えているようです。タイミングが取り難いので、新井兄弟のように思い切り振って来る打者には天敵となりそう(やはり花束はオアズケ!ドライフラワーになってまう)。

    しかしメッセンジャーも浅村の「甲ムラン(最短距離のポールかすめるラッキーHR)」にもめげず、粘りのピッチングでした。

    そして、またまた「鉄壁のベテランリリーフ陣」への絶妙のタイミングでのスイッチ!
    このところ、和田監督の好采配が目立ちます。昨年の「裏目力」はすっかり影を潜め、栗山監督に伝染させたみたいですねww

    その栗山監督の裏目采配で、讀賣と0.5差は変わらず!この0.5差で私ら世代はどうしても1973年を思い出します、toraoさんも(虎バカクラブで)仰るようにあの時の逆バージョン(鼻差)で最後にウチが上に行ければ最高ですけどねぇ。もっとも1973はいろんなチームが首位に立った史上最高に面白いレースでしたけど…
    まだ6月でしたねww

    • なべ虎 より:

      甲ムラン 笑ってしまいました☆ ラッキーゾーンのなごり?で他球場と比べても際だけ狭いんですよね〜異常に…
      甲ムラン…使わせてもらいます(笑)

  2. らんとら より:

    マートンのバット交換が”小芝居”かどうかは、?、ですが、
    ヒビの入ったバットで打席に入ることの不自然さもそうですが、
    私には、マートンがただタイムを取るだけではなく、審判に、バットのヒビを見せて説明してること(説明が必要なんでしょうか?)が、何か、小芝居じみたように感じました。

    何れにしても、あの間が、牧田の投球を狂わせたのは間違いないないと思います。
    まさに、マートンの頭脳?と打撃にアッパレです。

    それにしても、牧田は、いいピッチングでしたね。
    リズムのいいテンポ、打者のタイミングを惑わす投球、本当に1球に泣いたという感じで、敵ながら、ちょっと気の毒な感じもしました。

    話は変わりますが、マートンのヒーローインタビュー、和田監督のインタビュー、ハイライトが終わった後、時間も早かったので、日ハムvs巨人戦へ、
    左右の関係、1塁が空いているとはいえ、リードしているのに坂本敬遠で、阿部勝負は、ないだろ・・・と思っていたら、ダブルスチール。
    そこまで来たら、阿部敬遠すればいいのに、勝負で3ラン。
    それはないだろう、栗山さん、でした。

    どうやら、兎さんもリーグ戦再開に向け、調子を上げてきている感じ。
    虎と兎の一騎打ちって、感じになりそうで、ますます、面白くなってきましたね。

  3.  Yalkeys より:

    マートンのサヨナラホームラン “おおきにおおきに”です。)^o^(

    個人ブログで6/5のデイリーはさすがに「W杯ブラジル行き!」だろうと
    書いたのですが、やっぱりデイリーはブレませんでしたネ。
    個人的な感想は別として、ここまで来れば「ご立派」の一言です。

  4. 西田辺 より:

    9回、先頭打者、4番バッター最も緊張の糸が張り詰めるであろう初球をストライクで整え、さぁこの回乗り切るぞ、と身構えた瞬間
    バッターが何やら主審と話している。
    更にはベンチに戻って、バットを交換して帰ってくる。
    何度も使える手ではないが、「合法的遅延行為」によって牧田の心理状態はどう動いていったのでしょうね。
    一瞬画面に映った顔は、若干不愉快さを滲ませてたようにも見えました。
    1回と9回の「Wスミ1」で勝てたものの、良い投手ですね、牧田は。
    さすが、WBC日本代表に選ばれ、今や西武のエース格ですから。

    ところで「新井選手の1000打点」は、いつまで引っ張るつもりなんでしょうかね?(笑)

  5. 大虎真弓 より:

    「マートン劇場」の有用性はプロ野球ニュースでもあれで牧田のリズムが狂った!と
    話題になっていました。
    それとお忘れになってもらいたくないのが、「赤鬼くん」こと加藤のリリーフと
    「中年暴走族!」福原の頑張りでしょう?
    目立ちはしないが「サヨナラゲームの助演男優賞」を差し上げたです!
    一方ガオラの解説も仰っておりましたが藤井のリードに疑問が残ります?
    低めに来ないピッチャーを早く立ち直らせたいなら、ミットを低く構えろ!と
    メッセがしきりに探っているのだから!(笑)
    リードは下手で、投球数は倍近く投げさせられたら並のピッチャーなら壊れるぞ!(爆)
    日高も清水もいるのだから、教えてやれよ~!
    中西さんメッセもスタンもあの投球数なら5回までで交代してや?
    心臓に悪いわ!

  6. ガク より:

    昨日は仕事が遅れ甲子園に着いたのが8時20分過ぎ、8回の裏終わったばかり。
    もう9回だけど延長か、さぁ楽しむぞ!と思ったらあっさりマートンが先頭打者でサヨナラ!
    わずか20分でしたけど最高の瞬間に間に合ったから良しとしましょう(;´Д`)
    あまりに突然の幕切れに周りの阪神ファンもジェット風船あげるタイミングを失ってました(^^;
    その後30分くらい余韻に浸って帰りました。

  7. さら より:

    マートンが右中間にヒットを打った時に、赤星さんが「あれでいいんです」とうなずいてましたね。あのタイプの投手は振るんじゃなくうまく当てればいいと。鳥谷のタイムリーも然り。
    力じゃなくタイミングでとらえれば面白いように飛んでいった気がします。
    さすがマートンです。こちらこそオオキニ。
    投手陣、連日僅差試合をご苦労様です。

  8. 金沢の虎 より:

    恐らく日本球界有数の好投手の牧田。その二度だけのミスを見逃さなかった攻撃は見事でした。

    マートンの小芝居は気づきませんでした。さすがにトラオさんです。

    やや泳いでしまいそうなフォームになりましたが、それによってスライダーが曲がる前にリストを利かせて振り切ったマートンにアッパレでした。

    これで交流戦の貯金一つ。交流戦で貯金三つくらい上げれると理想なんですけどね。

    この二日間の勢いをとれだけ活かせるか?基本的にはそう言う事が下手くそなチームですが(笑)。とにかく残りのロッテ、日ハム、楽天戦。期待しています。

  9. kou より:

    トラオさん細かくて悪いですが、ベンチをじゃなくてバットを取り換えてから、
    もしくはベンチでですね。

    1973年と、「7」で池田を思い出しました。もう亡くなられましたが。
    「6」は意外な所でホワイトかな。2002年開幕明けの試合でのダイビングキャッチとかで阪神の雰囲気を変えてくれた思ってます。

  10. hi64 より:

    いやいや,まだまだ交流戦優勝諦めてませんよー 笑
    ロッテと楽天に2試合ずつ残してるから,6試合を5勝1敗で。。。
    ま,やめとこ

    昨日の試合はプロ野球ニュースでしか観てませんが,
    難敵牧田からよく2点取りました
    この調子で明日からも頼んます

    それにしても交流戦のスカスカ日程は調子狂いますね

  11. なかっち より:

    マートンナイス小芝居&サヨナラホームランでしたね。牧田の唯一の失投を一発でしとめたのはさすがです。

    メッセンジャーも6回まで毎回走者を出しながらナイスピッチングやったと思います。でも7回の攻撃ワンアウトから藤井にバントさせたのは納得いきません。代走に柴田を送ったのならエンドランなど足を絡めた攻撃を見せて欲しかったです。失敗してももう1イニングメッセンジャーを引っ張れば良いわけですから。エンドランが成功してたら桧山は犠牲フライでもOKやし、内野前進守備でヒットゾーンも広がっていたかも知れませんし。

    それからtoraoさん、昨日の今成先発どう思われましたか?私は柴田先発で行くべきやったと思うんですが。柴田なら打席で牧田にプレッシャー与える事も出来ますし、球数を投げさせる事も出来る。左の代打も日高を含め3枚になり分厚い攻撃が可能となります。牧田のような好投手からはなかなか連打は期待出来ません。足で揺さぶったり球数を投げさせたりして揺さぶってたらもっと楽な試合展開になってたと思うのですが。

    是非toraoさんの意見も伺いたいと思いまして。長文失礼しました。

    • 鳴尾浜トラオ より:

      柴田も今成もいい打者なのでどっちでもいいです(笑)。
      調子で判断したか、あるいは日高を上げるにあたって「今成降格」を見据えたテスト(チャンスは与えただろ?というやつ)だったのかも。

  12. TJ風船 より:

    マット・マートンさん(米国)虎デミー賞ノミネート!W

    toraoさん、さすがに鋭い読みです。私なんてマートンどうしたのかな?ぐらいにしか思ってませんでした(汗) マートンは飛んでもない曲者か、フォア・ザ・チームの塊か…どちらにしてもオオキニーです!

    素人くんだりの私が一丁前に鳥谷に文句を垂れましたが、初回のタイムリーは緩い球に良く合わせられたなぁと感嘆しておりました。立ち上がり全くキレてなかった牧田の投球とはいえ先制点取れたのは大きかったですね。逆にメッセさんは西武打線に随分助けられていました。2時間半の省エネゲームでしたが両投手の投げ合いで見応えがあったように思います。(もちろんオジサンリリーフ陣も!)

    テレビ埼玉中継で広沢はんと矢野さんの解説でした。
    矢野さんもやはり制球に苦しむ投手の場合はきちんと構えるべきだと言ってましたね(佐野さんも)
    的があると投げやすいのではと単純に思ってしまうのですが、藤井が構えない理由があるのかなとふと考えてました。

    新井さんもう!生花→造花にチェンジになっちゃうよ!

    • hi64 より:

      昔何かで読んだんですが,きっちりミットを止めて構えない理由は,
      ミット側の手首に力を入れず,多少のコントロールミスにもミットを柔軟に対応できるように
      手首の力を抜いて構えているとのことだったと思います(あやふやですみません)
      藤井の場合は,抜群のキャッチングはその辺の手首の力の抜き具合とも関係してそうですから,
      しっかり構える→ワンバウンドに対するミットの反応が遅れる
      というデメリットをどう考えるかでしょうねぇ

      • TJ風船 より:

        こんにちは!返信ありがとうございます。実際に構えてみたのですが、なるほど手首に力が入るとワンバンや高めの暴投に対応しにくいですね。一時期小宮山が構えがハッキリしてて良いなんて言われてましたが…ご承知の通りでしたね。
        合点イキました。
        また違った目で藤井を見れます♪
        ありがとうございました。

  13. ハマトラ親父 より:

    昨日は好投手の牧田にサヨナラ勝ち。勢いがつきます。交流戦を勝ち越してペナントに繋げてほしいです。
    今後はライトのスタメンを誰にするか?キャッチーも藤井でなければ誰なのか?ポイントですね。

  14. けんじい より:

    相手はエース級ですが、やはりタイガース打線は低調気味。特に新井兄弟からの快音が少なくなりました。以前私のコメントで良太のフォームについて私見をいいましたが、打席での構え、待ちかたをコロコロ変えるようでは、ヒットの確率が良くなりません。調子が悪いので思考錯誤しているのでしょうが、最終的には元に戻ることがほとんどです。彼の構えは、バットで調子(小刻みの揺さぶり)をとって、一本足打法のようにピッチャーの投球前にしっかりと左足をあげて待つフォーム、これが本来の良太のフォームだ。それゆえ、投手にタイミングを崩されることも、しばしばあるが、ツボにはまれば爆発力のある快打となるのだ。しかし、今のフォームでは、長打は少なくなるだろう。良太は器用なバッティングはできないので、やはり意外性のほうが魅力大である。

  15. ミツルハナガタ2000 より:

    あいかわらず印象でしか物を言いませんが、ここのところ、各チームとも痛恨の被弾というのが多いですね。
    この場面、ホームランだけはダメよという状況で打たれる。打ったほうがすごいのか、打たれるほうがア○なのかわかりませんが、ホームランというのは防ごうと思っても防げないものなのでしょうか?
    おとといの小笠原、きのうのマートン、阿部、森野。一発で勝敗の行方を決するホームランの威力、あなおそろしや…といまさらながら、実感しています。
    それにしても、今季の公式球、よく飛びますね(←これも印象ですが)。

  16. れいん より:

    マートンが小芝居したかはともかくとして、私が30年以上していた底辺レベルの野球でも打者側のタイミングにしようと何らかの作為的な事をされる事は多々ありました。タイミングが打者側に行ってしまったらタイム取って靴ひも結びなおしたり、ボールを空中に軽く投げてキャッチしたりとか自分側のタイミングに変えると言うのも良く行った行為ですね。牧田はそんな事しなくても簡単にマートンは打ち取れると思って投げたのかもしれません。油断があったのでしょうね。

    また当たり前の話しなんだけども、捕手の構え云々で投手が投げにくいとか結果が出ないとか、リードが合わないので結果が出ないとか、まるで小学校、中学校レベルの話しを解説人は相変わらずしているようですが、彼らもタイガースで飯を食っている面々、そんなレベルの解説でも仕事していると見てもらえたら今後も解説として起用してもらえるので必死なんだとは思うが、解説しながら見ている場所はそこじゃないよと思う、自分の今後の事だけに必死になり過ぎていますね。

    投手もプロとして飯を食っている人たちですよ、たかだか捕手の構え程度でもし万が一投げにくいと言うのであれば話し合いして投げやすいようにするのは当然であって、もし阪神の投手陣がそんな事もしていないと解説の面々が思っているのであれば、阪神の投手陣を思いっきりバカにしてますね。捕手と話し合いも出来ない無能と思ってるのであんな失礼な解説が出来るのでしょうね。私は一部の方の解説以外は音声切るので過去の解説からの判断になりますが。

    また投手の9割以上はモーションに入ると必ず一度はホームから視線を外して投球します。ずっと見ていたら投げにくいですし打者のタイミングずらすと言う部分からも1度は確実に視線は切ります、キャッチャーミットを最後まで見て投げなさいと言うのは少年に対してコントロール付けさせるには有効だと思いますが、それだけの事です。低くミット構えないとコントロールが付かない投手がいたとしても、まあこれに付いても攻撃に移った際に話し合いもするだろうし、どちらが合うかなんて言うのは個人差がある問題で、それを見ていて云々は好き嫌いレベルの悪口と一緒。好き嫌いについてはどうにもならないので仕方ない部分はあるとは思いますが。

    底辺レベルの野球の投手として個人的な意見としては、低めはミットをあまり落とされると投げにくいと言うのもありましたが高めに外す時はは高く構えて欲いので、その辺りは組んでくれた人はみんな理解して貰えていたので打たれて捕手のせいにした事なんか一度もなかったですね~。

    リード云々も一緒で完璧な玉投げても打たれる事もあるし、投手だって意図した場所に100%投げられない、たまたま逆玉が打者の狙っていたコースじゃなくって事もあるし、逆にそういう人間的な部分が野球の楽しみであって、ああしたら良いこうしたら良いとストレス貯めて見ていてもそれを実現させる術も持っていないし、もし仮にそれを何かで伝える事が出来ても鼻で笑われるだけの事。

    解説陣の中にははタイガースの選手の事を思って言っているのではなく、自分が頑張って解説していますよと放送局上層部に対して訴えているようにしか感じない人も多数いました。
    まるで上司が部下を叱りながら部下の事を思って叱っているようなふりをして実は社長に対して自分は一生懸命部下を指導していますよと見せているだけみたいな、これが原因でほとんどの場合音声消して見ているのですが、またこれも好き嫌いレベルの話しになってきますが。

    • なかっち より:

      れいんさん同感です。藤井がしっかり構えないのは今に始まった事ではありません。若かりし岩隈をリードしてるときから藤井は今と同じミットをしっかり構えないスタイルでした。それでも岩隈は素晴らしいコントロールをしてましたから。それでもしっかり構えないと投げれないなら藤井を変えるべき。まあそんな首脳陣はいないと思いますが。

  17. lucky77 より:

    前日のいい流れを簡単に手放さない!去年とは違いますね。
    おとといは「サヨナラくるでええええ!あとは誰が決めるかだけや!」の流れからのサヨナラ勝ち、
    きのうは突然の劇的幕切れ!違った味のサヨナラ勝ち、いいですねぇ。

    同点にされて嫌な感じがしてたんですが、今日も完璧リリーフ陣が流れを持ってきてくれたと思います。
    前日リリーフでサヨナラ食らった西武さんは先発を引っ張って結果サヨナラ負け。
    (牧田は本当に「一球に泣く」という言葉がピッタリなナイスピッチングでしたが。)
    信頼できるリリーフを何枚ももっていた阪神に分があったと思える2連戦でした。
    リリーフ陣の中でも個人的には、去年からいつも気迫あふれる好投が続く加藤さんの存在から目が離せません。
    加藤さんの投げる姿には「野球ができる喜び」や「タイトな場面を信頼して任せてもらえているやりがい」が溢れている気がして胸が熱くなります。
    ベテランと呼ばれるけれど末永く阪神で活躍してもらいたいです。
    虎バンの虎動のコーナーあたりでそろそろ加藤さんを取り上げてもらいたいんですけどABCテレビさん!(笑)

  18. I will immediately seize your rss feed as I can’t in finding your email subscription hyperlink or e-newsletter service. Do you’ve any? Kindly allow me recognise in order that I could subscribe. Thanks.

タイトルとURLをコピーしました