札幌、仙台「北のロード」で巻き返せ

スポンサーリンク
定期投稿

ライオンズ戦は2試合とも後半に失点を重ねた逆転負け。これまで調子のいいチームと粘り強く戦っていただけに、出遅れていたライオンズに、しかもホームでやられたのはまったくの予定外。チーム関係者まで私と同じように「予定」していたとは思わないが、心のどこかに油断があったのかも知れない。

札幌、仙台とDHなしのビジターゲームが続く。ここのところ先発投手が降りてしまう展開になるとリリーフで傷口を広げてしまっており、その状況が変わりそうな気配もない。だからまずはリードを許さない試合展開に持ち込まないとね。

本紙評論家・得津氏バッサリ「阪神は20年前のパ・リーグのような野球」(東スポ)

得津氏の私的はごもっとも。工夫のない攻撃にならないよう、ここはベンチワークで窮地を脱したい。交流戦で勢いをつけたチームがシーズンを優位に進める傾向がハッキリとあるだけに、はやいとこ「借金返済」、交流戦優勝戦線に殴り込みという形を取り戻したい。

コメント

  1. 虎ジジィ より:

    異様に暑かった5月ですが、涼しい北で上手くリフレッシュして欲しいです。

    交流戦に入ったら相手のパリーグでの順位や調子は全く関係ないと思います。
    タイガースはライオンズを少しナメていた感じがします。

    現状の問題点
    【1】スタメン捕手
    【2】ビハインド時の中継ぎ
    【3】下位打線のテコ入れ
    この3つの問題をベンチがしっかり工夫し、解決して欲しいところ。

    余談ですが、人的補償でライオンズに行った脇谷が良い戦力になっていました。
    カープでも、人的補償で移籍した一岡が活躍中(読売にはお宝がゴロゴロしてたハズなのに敢えて若く実績のない一岡を獲った)!
    タイガースは人的補償で鶴岡を獲得した為に小宮山&岡崎は「死に体」状態。そして高宮もイマイチ機能せず、この辺りの首脳陣のセンスの無さもローキックのように少しずつダメージを受けているような感じがします。

  2. 阿太郎 より:

    聖地での球宴チケットの値段にビックリ。テレビでゴロ寝観戦決定。

  3. トラ11 より:

    ライオンズ戦の情けなさは、やはりタイガースベンチの稚拙さが露呈したようですね。
    今日はハムを是非食べたい。伊藤ハムのほうが好きだけど。
    メンドーサ対策はできているのかな?
    面倒なことにならないような采配を!
    左打者並べるのかな?あの選手も。
    能見コピッと頑張れ!

  4. 大虎真弓 より:

    中西コーチの選手の交替時期には昨年から触れてきたがここまで何も考えず
    選手を単なる捨て駒にしてしまうコーチは珍しい。
     一連のマスコミに対しての発言も言い換えれば自分の能力の無さをぶつけている様な物だ。甘やかせるのを推奨しているのでなく選手の持つ個性や自信を認めつつ最もふさわしい交代のタイミングを見つけて欲しいのだ。
    能見、メッセンジャーの柱になるピッチャーでも6回を超えれば負担は溜まってくる
    そこで5回の状況が打たれてランナーが溜まって何とか切り抜けたのか?
    球威は落ちていないか?無駄な四球は増えていないかなど総合的に見る目が必要になってくる。この能力が自分にないのなら山口コーチに見てもらうとか久保コーチと交代してもらうしかあるまい。
    いずれにしても現状では一軍二軍をただ戯れに往復させているだけで第二第三の小嶋を
    増やしてしまうだけだ。
    具合の良い時は誰でもある!問題は悪くなっても最低限の役割をこなせるのが今必要な
    リリーバーなのだ。
    それには選手にそのことを自覚させた上で練習させ実践に出させるしかない。
    「次に上がってくる前にこことここを学んできてくれ」と言う明確な指示がなく
    打たれたから下げるのではいつまでたっても自立できない!

  5. ken3953 より:

    株主総会が6月13日にあります。
    現場に口挟んで来るなよ。坂井オーナー。

  6. TJ風船 より:

    >交流戦で勢いをつけたチームがシーズンを優位に運べる

    セ界では中日?
    気が付けば名古屋?ヤダネ〜。

    頑張れ能見さん!

  7. 虎三郎 より:

    皆さんのコメントを拝見していると、コメントの8割9割がベンチの批判でしょうか。
    金本氏もよく言ってますが、結局、打つのも、打たれるのも試合をするのは選手です。
    アホな采配転じて、福となす活躍をすればいいんです。

    負ける原因の8割以上は選手でしょう。

    首脳陣の指示が悪い等、それはアマチュアスポーツの発想。
    個人事業主が集まって40億ももらってるんだから、ミーティングで渡された資料と戦略があるんだから
    自分で考えて工夫する。そんなの当り前です。
    そんなもん自分で考えろ!!と言いたいです。
    20年前のパリーグとは全く状況が違います。

    一般社会でも業績の悪い会社に限って、社員は会社が悪い、上司が悪いと文句を言ってます。

    そもそも監督が細かいプレーに対して、俺が責任を取る!言ったところで、具体的に何をしてくれるんでしょうか。
    契約更改で、同伴出席してフォローしてくれるんでしょうか。
    プロの監督が責任と言えば、それは進退です。

    誠に恐縮ですが、これは長く阪神ファンをやっていての実感です。
    だいたい負けてくると、阪神ファンは異口同音に、
    そもそもベンチがアホやねん、選手は頑張っとる!!と。
    これは阪神ファンの文化なので、何とも言えませんが、、、

    昨日も試合を壊したのは中西コーチでも和田監督でもなく、不甲斐ない中継ぎ陣です。

    1割打者も、防御率5点以上の投手も、使ってくれている間が華。
    しっかりせえ!!と言いたいです。

    • 菅野徹(鳴尾浜トラオ改め) より:

      コメントありがとうございます。確かに選手が不甲斐ないのは間違いありません。
      ベンチの責任については、昨今はずいぶんと形が変わっているようです。タイガースはこのようなものに未対応なのではないかとおもわれますが。以前に書いたものが参考になると思います。
      https://torabaka.jp/torao/archives/1157

      • 虎三郎 より:

        こちらこそありがとうございます。大変興味深い記事で勉強になりました。
        細かいプレーを査定に反映する試みは是非各球団で実践してもらいたいですね。
        責任と権限を可視化するのは労力を伴いますが、本当に大切なことだと思いました。

        今後も楽しく鋭い洞察力たっぷりのコラムを楽しみにしております。

    • 駒トラ より:

      上本は、現役時代の真弓とオーバーラップするところがあり、入団当時から気にかけてきました。
      彼は、今年になって、バットを短く持ち、シュアなバッティングを心がけるようにし、現在の高打率を残しています。
      私の期待したイメージとは、少し違ってきましたが、彼は工夫と努力でレギュラーの地位をつかみ取ろうとしています。先般、つまらない怪我をしましたが、何がなんでもレギュラーという気持ちが出たのでしょう、驚くほど、短い期間で戻ってきました。
      これまでに無い、たくましさを感じています。
      まあ、目で見て感じて、変わった、伸びたと言える選手が彼くらいというのは、確かに寂しい気がします。

  8. 西田辺 より:

    多くの方が指摘されておりますが、ここまで投手の上げ下げが激しい年もないですね。
    勿論、結果を残せない投手陣も情けないですが、余りにもサイクルが短すぎる。
    昨日打たれたと思ったら次の日には即抹消。
    で、また気が付けば登録。
    ファームでの調整具合の情報も出ないまま、上がったりしてる投手もいる。
    中継ぎ陣の質が低いなら、なるべく我慢して先発に1イニングでも
    長く投げてもらわないといけないんですが、3本柱以外はそれも出来ない。
    何だか、懲罰か気分で人を動かしているのか、と疑いたくなる。
    上下行ったり来たりしてる選手も、一体どうしたら良いのか分からなくなり、自信だけが
    ドンドン失われ続ける状態じゃないかと。
    首脳陣も、自分達の首もとが寒くなるので、目先の事しか見えなくなっているのですかね?
    やっぱり、今年は最初から投手陣を危惧する意見がありましたが、現実になりつつありますね。

  9. れいん より:

    まあ結果だけ捉えて首脳陣が悪いと言っていればなんか正しい事言っているよう錯覚に陥って、同調する人間が出て来たらほら俺たちの言ってること正しいよな、そうだそうだ全くだなんて感じで毎回毎回同じ事の繰り返しするんだよね。

    自分たちの言っていた事と同じ選手起用があった際はここを見ていたんじゃないかと言いだしてしまったりするのも同じ考えの人が集まって一つの世界が出来てしまっている事による勘違い的なカルト的な状況とも考えられる、当然その中に主も存在する訳で。

    あっち側は早ければ1年で首になる世界、こっちの世界から見るのとは景色は違うばずだし、こっちの景色であっち側は語れないよな。

  10. 九州虎 より:

     また、深夜遅くのコメントすみません。虎三郎さんやトラオさんの「ベンチの責任論」に興味をそそられました。深夜に考えたことですので、妄論として受け止めていただいて結構です。
     皆さんご指摘のように若手の中継ぎ陣に一軍で十分通用するだけの力がないことは確かでしょう。しかし、こうも同じ失敗を繰り返すのをみるとビハインドで使うばあいに、彼らの長所を引き出す配慮をしているのか、例えば捕手を誰と組ませると力を発揮できるのかとか、制約された条件のなかでも最善の方法をとっているのかを検証するのはベンチの仕事ではないでしょうか。
     選手達には、首脳陣の選手起用についての不満があっても批判は一切許されていません。監督をはじめとする首脳陣は個々の選手達のいわば生殺与奪権を握っているわけですから、その起用の「結果」に対する責任は最終的に首脳陣にあると考えるのは当然ではないでしょうか。
     私も、ためにする批判はどうかなあといつも思っていますが、首脳陣には自分達はそんな強力な権力を行使しているのだという自覚を持って、駒として動く選手達のことを考えて欲しいです。そうすれば、ミスをした選手に対して他人事のようなコメントはできないでしょうし、バッシングを受ける選手を堂々とかばってやることもできるのではないでしょうか。

  11. こうさん より:

    選手が悪い・選手にほとんどの責任があるなら、低打率で使われ続けている福留が悪いのかな
     
    俺は「使ってるベンチが悪い」って考えは変わらない
     
    左右でスタメンを代えるなんてクソで、競争なんか感じられないから
     
    結果を出しても「明日は左ピッチャーだから俺は外れるな」って選手が思うであろう現状は、おかしい
     
    「ここを読んでるな」っていう、誰一人として同調してない俺の冗談を取り上げてくれて、ありがとう
     
    人のコメントにどうこう言うのは自由だから何とも思わんけど
     
    俺は自分の考えを押し付ける気なんて無いし、ただ思ったことを書きたいだけ
     
    それだけ。

タイトルとURLをコピーしました