若手活躍の追撃及ばず負け越し

スポンサーリンク
定期投稿

試合前から降った雨のため12分遅れで試合開始。前半戦は岩貞、武田の投げ合いで0-0が続く。5回岩貞の制球が乱れ押し出し四球で先制されると、城所が右へ満塁本塁打し0-5。阪神も7回ウラ中谷のプロ初打点となる中越タイムリー二塁打と北條の左前タイムリーで2-5。しかし8回3番手榎田が内川に左越本塁打、9回にも青柳が2点を失い2-8。阪神も最終回に鳥谷内野ゴロの間と西岡の中前タイムリーで2点を返すも4点及ばず。ソフトバンクの「交流戦優勝」を止められなかった。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

対ソフトバンク 3回戦 甲子園

ソ | 0 0 0 0 5 0 0 1 2 | 8
神 | 0 0 0 0 0 0 2 0 2 | 4

勝:武田8勝1敗0S
敗:岩貞4勝4敗0S
HR:城所満塁6号、内川ソロ12号
ソフトバンク:武田 – 岩嵜 – 森
阪神:岩貞 – 伊藤和 – 榎田 – 青柳

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

ゴメスを休ませたのはいい判断。それにより中谷が機会を活かした。何をやってもメリットとデメリットの両面があるのだから、あんまり重くならないように、軽やかに振る舞うのがいい。

金本監督をここまでの選手にしたのは、たしか三村監督だったかの「お前の代わりならいくらでもいる」という一言。ナニクソの気持ちでここまできたという話だったと思う。でも金本監督は「代わりはいない」と言って、特定の選手に重石を乗せてしまった。人によって言葉を使い分けるのも重要だけど、やっぱり基準は一つでないといいけない。誰であろうと「代わりはいる」でないといけない。それが今のソフトバンクだ。

雨が降る中で行われたソフトバンクとの3戦目。この日はおなじみの「ヒット打てずパーフェクトで1巡目」ではなく、ヒットも連打も出た。武田は変化球の制球が甘くなりがちでチャンスもあったが、要所を締められた。

原口は3安打猛打賞だったが唯一の凡退が1回表二死一二塁の好機。北條も3安打だったが唯一の凡退が5点取られたそのウラ5回ウラ先頭での三球三振。2人とも他の内容が良かっただけに「あの打席で打ってこそ」という感じだったろう。

途中出場で反撃の1点目を叩き出した中谷にとっては思い出に残る試合になったろう。武田の高めの直球に負けることなく強く振りきって、あと少しでバックスクリーンに飛び込むというセンターフェンス直撃の二塁打。二塁打でチャンスメークした原口を迎え入れ、これがプロ初打点。
打撃の不振で若手の中では出遅れていたが、好調期を見逃さずに上げてもらって、結果を出した。9回先頭でも左前ヒットでホームに帰り、2打席2打数2安打2得点1打点。守備力も上がり、強肩を活かせるようになっているので、このチャンスをものにしてしまいたい。

この試合の敗戦で、残念ながら「力どおり」の負け越しとなってしまった。
「城所が満塁本塁打」。これがあらゆる意味で阪神とソフトバンクの差のように感じた。
しかし手の届かないような差だとは思わない。

岩貞の1球があとほんのわずかでも速く力があればボールは福留のグラブの中に入っていた。中谷の一打がフェンスオーバーになるかどうかもミリ単位の差。原口も北條も、攻守に阻まれて無安打ながらことごとく一二塁間に引っ張りきっていた隼太も、岩貞も、伊藤和も、決して手の届かない相手だとは思わなかっただろう。
彼らは試合を背負って戦う経験によって強くなっていく。昨年までのカープの選手たちも同じだったはず。

日曜勝てないねえ。引き分けはさんで6連敗か。ただ今週は今日も試合あり。最後は勝って締めたい。

コメント

  1. 虎ジジィ より:

    我らの希望・岩貞が打たれると、精神的ダメージが✕2ぐらい!酷く凹みます。

    個人的には、ホークスファンの甥っ子とLINEしながらの観戦でしたが、アノ回までは終始 中村-原口の帝京高話しや、私の岩貞覚醒自慢で和やかなやりとりでしたが、城所の満塁ホームランから一転 甥っ子が城所自慢の反撃に出てきました。

    (原文より)甥っ子「 いやマジで最近の城所はおかしいです(笑)
    昔から知ってますけどもう意味わからないです。

    外野守備ではホークスでも一番上手かったですし、強肩と堅実な守備で守備固めの選手で、今年に入るまでは通算本塁打も1本でしたからね。
    名前とキャラで昔からファンはそこそこ居ましたけど(笑)」

    私「ふーん、でも遅咲きだよね(汗)」

    甥っ子「 守備はめっちゃ上手いし、肩は 強いし、足もクソ速いんで
    あとは打撃だけなのになぁ…と、ホークスファン全員が思ってたはずですが、マジ開花です(笑) 。
    僕がホークスファンになった頃に入団してきた選手ですからね。つまりダイエーから居ます。 」

    私→ゲームセットまで返事せず(オトナ気ないw)終了後「交流戦優勝おめでとう、また日本シリーズで会おう(汗)」

    甥っ子「(上から目線)阪神も若い選手が育って来ましたね、日本シリーズで会いましょう(多分苦笑)」
    と最後はハタチの青年に、ジジィが励まされる始末。

    要は、城所選手=大和みたいな「高卒・生え抜きで長く愛されるもバッテングがどうしても…」な選手が三十路過ぎて、まさに「超変革」したという事で、甥っ子のテンションがアゲアゲだったようです。

    「追いつかない程度の小反撃が精一杯」ホント内容的には一方的なゲーム。
    私も、9回に長谷川選手が代打で出て来てダメ押しされた時には「こんな選手が控え!?」って完全にお手上げでした。

    気づけばセリーグもカープが独走態勢に入り、ダンゴでは無くなって来ましたね。今年はさすがに(日本シリーズ)無理かなw?!
    超変革、道半ば!
    確かに昨年のカープもこんな感じでした。ガマンガマン

  2. こうさん  より:

    交流戦なのに「横綱に挑む」という形ができてしまっている「ソフトバンクVSセ・リーグ 」。まあ連覇チームだからしゃあないけど、ソフトバンクがペナントレースで負けてる試合とか参考にしているのかなぁ。

    雨で中断があったが「中止や❗」とは言わなかった昨日の俺。なんか漠然と「勝てるかも❗」という気持ちになっていた。大差負け(点も内容も)とは思えないんだよね。

    春先は「このまま2勝1敗で行ければ」と言っていたが甘過ぎた。それを目の前でソフトバンクにヤられた。初めに負けたら「あと一敗で負け越しか…」になるのが弱いチーム。ソフトバンクは「残り2つ獲ればいいんでしょ?」というスタンスに見えた。

    セ・リーグは屋外が4球団。毎年、梅雨の時季に交流戦があるんだから、そろそろ「雨の日の勝ち方」って確立できないのかなぁ。そりゃ選手は怪我が恐い。思いきり走れないし見えづらいし。けど続行するなら勝ってほしい。「漠然と」って書いたけど、それが理由かもしれない。

    ペナントレースの再開は広島との3連戦。ここで3タテされたら決まる。「落としてもいい試合」なんか、もう1つもない。昨日「見る方も諦めない」と書いたが、金本監督が発した試合中の「諦めるな❗」という言葉。感動…しない。今のタイガースの選手は試合中に「そんなことを言われないと出来ないレベル」なんだと改めて知ってしまったから。

  3. とらかっぱ より:

    ホークスは強かった。けど、敵わない、とも思えません。レギュラーのスキル、選手層の厚さでは敵うべきチームでない。ですが、もう少しの気持ちの持ち様や作戦によっては、五分以上に戦えるかな、と思えたんですが欲目ですかね。

    岩貞の自滅的な押出し→グラスラも、榎田の二死からのお馴染み被弾も、気持ちで負けてた。岩貞は強気で押し通したならば、榎田は3つめのアウト取るまで気を抜かねば、防げたと思います。

    北條も言われる前に頑張れよ。2打席目とそのあとの打席では別人やないですか。

    あと一戦残ってますが、交流戦で敗けながら得た何かを、再開するシーズンや来期以降に活かしてほしい。

  4. 西田辺 より:

    あの5回、先頭松田に四球。
    中村を三振で1アウト。
    後は比較的打力の弱い789番。
    ここでこの回を乗り切る算段はあったはず。
    しかし7番鶴岡にレフト前を打たれ1死1・2塁。
    8番高田の打球はショート鳥谷前への弱い打球。
    バッテリーを含めタイガースナイン、いやベンチも「これで武田を抑えて
    この回は終了」と思った。
    しかし、捕球体制や高田の足への認識不足もあったのか、鳥谷の送球は
    信じられないくらいに緩いもの。
    際どいタイミングながら判定はセーフ。
    これでこの回を無失点で抑える計画は脆くも崩れ去った。
    例え武田を三振にとっても、交流戦絶好調の今宮・城所へと繋がってしまう。
    この時岩貞に、とてつもない重圧がかかったでしょう。
    内野陣への不信感からか、武田を内野併殺に取る手段はここで消えたかも知れない。
    対するホークスベンチは、武田に恐らく「三振でも構わないから強く振ってこい」
    と出したはず。
    とにかく打たされて併殺だけは避けてきた。
    当然タイガースバッテリーもそれを感じて、武田三振を選択。
    今宮に回した時点で勝負は付いていたのかも知れません。
    たった一つの緩んだプレーが味方をここまで追い込み、決定的な点を奪われる。
    あそこはバッテリーが粘って無得点に、と気軽に言う人がいるかも知れない。
    しかし一度落ちた心はそう簡単には戻らない。
    あのプレーがどんな意味合いを持つのか知らない鳥谷でもないはず。
    チームリーダーのああ言ったプレーが与える影響は大きい。
    はっきり言おう、現状の鳥谷はチームの足を引っ張っている。
    1番を打ちながら17打席連続無安打。
    衰えた守備範囲・肩。
    「彼に代わるショートがいない」と言われるだけの価値を、現状見出すことができません。
    彼一人に勝敗を背負わせる気は毛頭ないが、チームとして本当にこれで良いのか?と
    疑問を投げかけたくなる。
    昨日のようなプレーを見せる鳥谷が悲しくて仕方がありません。
    良くも悪くも監督が考えるタイガースは「鳥谷のチーム」。
    ならば、それに見合ったプレーを今日から見せて欲しいです。

    • 虎轍 より:

      西田辺様こんにちは。

      鳥谷ねぇ…
      打球もええとこに打ってても、野手の正面やったりとかで、ヒットが出てませんねぇ…

      結果が出てへんと、そうなってしまうのが怖いですよねぇ…

      見合ったプレーを見せてもらいたいですね。

  5. 虎轍 より:

    中谷の打球は惜しかったねぇ…

    あと20センチ程やったねぇ…

    城所の打球は最短でええとこに入ったと思ってんと、やってられへんわ。

    今日は勝って、交流戦を終わろう。

    ここ1ヶ月以上月曜日の仕事が憂鬱です…

  6. ken3953 より:

    岩貞の崩れる直前、解説下柳の話した事が見事に当たりました。
    クイックのテンポを変えて投げたチェンジアップが外れた時に、
    ピッチングの形を崩しかねないのでやめた方が良い的な事を
    言った直後からストライクが取れず押し出し。更に満塁弾を被弾。
    ピッチングは難しいなと改めて思わされたのですが、きちんと
    本人には反省して貰い、糧として貰いたい。
    本人がその事を理解せず、投手コーチもそれに気付かなければ
    ただ無駄に失点し、負けただけの事となってしまいます。
    投手コーチだけでなく打撃コーチにも言える事ですが、
    せっかくの芽をつまないよう責任を持って取り組んで欲しいです。

    攻撃の方はまずまず収穫があったと思います。
    北条・原口・中谷の活躍も良かったですが、伊藤隼が思いの他
    早く復活してきたのが地味に大きいですね。
    高山・横田・板山と左の外野が急に躍進してきたお陰で
    完全に消えかねなかっただけに、早く復活し結果を残したのは
    競争環境を維持する上でも良かったです。
    その分柴田辺りは完全消滅の危機ですが、せめてひと工夫
    して見せて欲しい。タイガースの弱点である盗塁技術を
    高めるだけでもワンチャンスあると思うのですが。

    今日は振り替えのオリックス戦。ここは後半に向けて是非
    勝っておきたい。…というのは相手も思ってる事で、チーム状態
    戦力・成績、現在どれも似たような両チームだけに難しいゲームに
    なるでしょうが、休み前しっかりと集中して臨みたい。

  7. Akira28 より:

    いや~、本日に月曜日の朝が辛い、重たい。シジミ習慣頼みです。

    何回も言いますが、西岡セカンドはピッチャーには相当プレッシャーがかかるはず。

    足は追いつかない。投げれないでは、バッテリーは内野ゴロゲッツーを狙えません。

    それでも、西岡をセカンドに起用する金本監督が、おいそれとショートのポジションを鳥谷以外に任せるとは思えません。

    1点取るのに苦労する打線なら、1点を守る守備の方を大事にして欲しい。

    セカンドは大和でしょう。間違い無く。西岡は、外野で競わせて下さいよ。若手と一緒に。

    昨日の試合のポイントは、5回の今宮への無駄で、弱気な原口の2球目と3球目の外角へのリードが全て。

    あれでカウントを悪くした岩貞が苦しくなった。外角へのチェンジアップのワンストライクから、ああいうところこそ、内角ストレートをついて、今宮の反応を見ないと。まだ、岩貞のストレートは走っていたのだから。

    あのリードは、岩貞を苦しめるなにものでもなかった。

    一昨日の内川への岡崎の配球は見事だったし、昨日も岡崎なら、あそこまでのピンチは作らせていないだろう。

    ゴメス不調ゆえ、原口を使わらざるを得なかったから、仕方ないが。

    一昨日のメッセが、スクイズの処理をあそこまで、リスクを背負ってグラフトスした理由は何か?

    1点取られたら、今のタイガース打線にはキツイからなんです。

    今のタイガースの唯一の強みは何か?

    先発投手陣の強さでしょう。そして、やっとリリーフ陣が安定して来ましたよね。

    だったら、守りをまず固めて、福留の前でどれだけランナーを貯めて、先制するかではないでしょうか。

    その為には、前のバッターはとにかく粘ること。

    相手投手を疲れさせて、球すじをあからさまにさせて、福留の豪打に期待。

    この三連戦は、それしかなかったと思います。

    メッセ見殺し、岩貞を苦しめる配球、残念でした。

    でも、今年は仕方ないですかね。仕方ないで済ませなければならない年ですかね。

    されど、希望も見えない訳でもないタイガース。

    後半戦は、戦略と戦術をしっかり立て分けて戦って欲しいものです。

    戦略と戦術がぐしゃぐしゃになって、フラストレーションが溜まった交流戦でした。最後の今日は、しっかり立て直して参りましょう。

    隼太も中谷も、中々良いです。
    さすがは、掛布雅之!

  8. にとりん より:

    本当に手の届かない差ですかね?自分は点差以上の差を感じました。
    ソフトバンクは打者ごとに守備位置のシフトを変えていました。公式戦ではたった三試合しか戦わない相手、それも伊藤隼太のような主力とも言い難い打者相手に。悲しいぐらいやってる野球が違っていました。
    選手だけでなく、監督やコーチも一体になって頭を使った野球をやっているのでしょうね。
    9回はいつもの点差ついてからの相手の勝ち継投じゃないPを追いつかない程度に打ちこんだだけですが、7回の粘りは野手たちの意地が見えて良かったです。
    良い投手は球数を粘って疲れてきたところを叩く。岩貞がよくやられているアレを若い野手たちが実践できたのはいい傾向だと思います。

タイトルとURLをコピーしました