定期投稿

スポンサーリンク
定期投稿

噛み合って6連勝

スワローズの田中捕手が鎖骨骨折を負った4回表マートンのプレーについて思うことは、また明日改めて書くことにする。 とにもかくにもマートンに重心があった試合。相手先発はおなじみの左腕八木。1回表、西岡の二塁打から快調に試合開始。相性のいい大和...
定期投稿

西岡鳥谷爆発で5連勝

なに?藤浪抹消!?腰から背中にかけてのハリのためでたいしたことはないという。早め早めの手当なら問題はなかろう。道後温泉で英気を養って、上で投げるのは納得いくコンディションになってからでいい。代わりの昇格は野原。二軍では一三塁に加えて二塁もそ...
定期投稿

メッセ投打に活躍で4連勝

いやあ、すごかったね、ベイスターズ。熱い熱いハマスタの応援に応えるように7回時点の7点差をはね返して逆転サヨナラ!9回ウラG西村も全然悪くなかったように見えたのに、ウィニングショットをことごとく痛打して、最後は多村が逆方向へ逆転サヨナラ3ラ...
定期投稿

球団文化論

二軍戦ではルーキー金田が初先発で初勝利。どんどん経験積んで度胸つけて一軍で働いてしまえ。働き場所ならたくさんあるぞ。 少し前の記事だが、FA制度によって「生え抜き率」がどう変化したか20年前と比較し、「支配下登録生え抜き率」と「出場選手登...
定期投稿

「控え」勇躍東京ドームで3タテ

隼太田上桧山 左打ち外野手たちの日。 公示関係は、5/6付けで能見と藤原を登録し、玉置と緒方を抹消。5/8付けで福留(左膝痛)を抹消し田上を登録。 二軍情報はいつものように小虎日記で。一軍を経験した緒方がやる気満々な様子が伝えられてい...
定期投稿

大快勝

いかにも分が悪そうだったスタンリッジvs杉内。しかしフタを開けてみればスコアもゲーム運びも快勝の5-0。タイガースの出塁は4安打と1四球。塁に出たのはたったの5人なのに、その全員が得点になるという究極のエコ攻撃。ジャイアンツの方は6安打した...
定期投稿

1点1点コツコツ快勝

ノリに続いて「にっくきキャッチャー」谷繁元信選手も!連日の大記録達成というのも珍しい。ノムさん、古田氏に続く捕手の快挙、なんといっても息長くポジションを守れる体力、そして危険を察知し、ウラをかくリードが素晴らしい。もっとも遅いペースでも頂上...
定期投稿

次行こう次!

中村紀洋選手、2000本安打達成!波瀾万丈の野球人生、周囲からの支えとなにより本人の努力、意地、気迫で達成した大記録ではないか。ジェットコースターのような道筋の途中で、なんとなくタイガースとすれ違ったような記憶もあるが、ご縁はなかったね。だ...
定期投稿

薄氷の勝利も悪くない

岩田を登録し、小宮山抹消。日高、今成は左の代打として上位にランクされているから落とせない。だからと言って小宮山を下げてしまうと、その代打2枚のカードが切りにくくはならないか。限りあるベンチ入り人数を大切に。 初回に6点リード。終わってみれ...
定期投稿

石川粉砕、大勝で若手に出番

なんだか週末の度にスワローズ戦ばかりやってる気がするけど、誰がこんな偏った日程にしたのだか。中6日のローテだと出てくる投手まで一緒。見ている方も曜日によって生活パターンが決まる人が多いのだから、「飽きさせない」という顧客サービスができていな...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました