定期投稿端と端の2点に屈す なんかキャラ的に軽く見られがちだが、ゴールデングラブ4回受賞の平田勝男氏も伝説的ショートだと思うけどな。初っぱなに2点。9回にも2点。村上は7回2失点。いきなりパンチを食らってダウンしたが、その後はよく立ち直り、味方の反撃まで粘った。今こ... 2025.05.17定期投稿
定期投稿得点はゼロでも試合で学ぶことはゼロではない 負けは悔しい。0-1の完封負けならなおのこと、悔やまれる場面も多々ある。しかし後悔は何も生まない。技術的な精度のブレや、判断の間違いがなぜ生じたのか。その時の精神状態と心の動きはどのようなものだったか、筋肉の疲労度や関節の動きのスムーズさ... 2025.05.16定期投稿
定期投稿移動日四方山話 観客動員はどっちにしてもフルハウスだから変わらない。あとは商標権収入の違いが大きい。それは優勝特需だ。やっぱりこっちも使う金が違うからね(笑)。 それはそうと、プロ野球は有史以来の好景気だ。全球団の合計観客動員数も史上最... 2025.05.15定期投稿
定期投稿9回二死髙寺同点プロ1号本塁打 DeNA主催新潟での一戦も9回ウラ、期待の輝明、大山が倒れて二死走者なし。打席にはこの日6番ショートでスタメンに起用された髙寺望夢。強打者二人を抑えて山を越えたような気持ちはあっただろう。入江は「最後の打者」を力で抑え込もうとした。初球は... 2025.05.14定期投稿
定期投稿小幡抹消に 《アスリートなので、故障は絶対ありますからね。どうすればこういうことがなくなるのか、どうすれば早く治せるのか、アスリートはそれを勉強しながら、失敗とともにいく》 守備の安定だけでなく、打撃もようやく意図した打球が打てるよ... 2025.05.13定期投稿
定期投稿久しぶりに甲子園に行ってきました ・2023年9月14日以来の甲子園。・観戦デーの高揚は梅田駅周辺から始まっている。・それにしてもずっと工事していた大阪駅、きれいになってどこがどこだかわからなくなった(笑)。・阪神百貨店、阪神梅田駅周辺も奇麗になったこと。ものすごく人が出... 2025.05.12定期投稿
定期投稿村上マダックスで連続完封 ・まだ録画見ておらず、ハイライト映像と配球表振り返りだけだけど。・初回は走塁(頭の準備と打球判断)で明暗くっきり。森下ナイス補殺。中野はナイス判断。・コントロールのいい村上と、配球に意図がある坂本のナイスコンビ。・真ん中付近に投げていい場... 2025.05.11定期投稿
定期投稿起と転のはざまで 雨で高みの見物。上のほうにいるチームが負けるのは悪くないね。さて、オールスターの話題も聞こえてきて、ここらあたりから交流戦前までが「起承転結」の「承」。開幕からここまでの「起」は上々の進め方。派手に飛び出しすぎて充電切れしてもいけないから... 2025.05.10定期投稿
定期投稿甲子園3連戦心配は天気 GW9連戦明けは甲子園中日戦から。なめているわけではないだろうが、負けがかさんでいる相手だ。阪神戦以外は苦戦しているが、内容的には去年よりずっと良くなっているのは間違いない。板山とか山本とか元トラの活躍は良かったなと思うところもあるが、で... 2025.05.09定期投稿
定期投稿負けて得るものは大きくも小さくもなる 余分な点をやりすぎちまった。何が良くなかったか、けっこう明確だから、ひとつひとつ整理だ。 プロ野球は同じ相手と何度も何度も対戦する競技だから、負け試合に学び、負け試合で鍛えることが重要。トップ争いできるシーズンで出場機会を得ている若... 2025.05.08定期投稿