2019

スポンサーリンク
定期投稿

打ち勝ってスイープ!

オーケー!今度はあっちの相撲になったけど負けなかったね。ようバカスカバカスカ、順繰り順繰り打ったわ。でも、いつ1イニングに15点とか取られるんじゃないかとヒヤヒヤしてたけどさ。 ってことで、潮目変わって、五分以上に戦えるようになれば、予定ど...
定期投稿

逆転で対読売戦今季初勝利

対読売7戦目にして今季初勝利。序盤よく耐えて、最後までよく粘り、阪神らしい戦いに持ち込めた……みたいだね。都合により、まだ試合を見ていない。 こんなな日は、そうだ、みなさんに頼ろう。よし、それにしよう。 ということで、よろしくお願いいたしま...
定期投稿

気負わずにやってらっしゃい

読売戦はリラックスして、楽しくやっておいでなさい。 しつこいようだけど、もし6-0じゃなくて、せめて五分の3-3だったら、あっちはただの貯金1。こっちは貯金7。そう、ちょうどまるっきり立場が入れ替わってるわけよ。だから、とりかえそうなんて気...
定期投稿

連敗も負け越しも久々

久~しぶりの連敗、久~しぶりのカード負け越し。すぐに追いついたところまでは良かったんだけどなあ。 相手守備のビッグプレーと、微妙な走塁「ミス」で勢いを持ってこられなかった。 まあ、若い選手たちのことなので、糧にしてくれたらいいさ。そんなに簡...
定期投稿

大三振祭りで完敗

ようけ三振とられたのう。打ち崩せないのが3度続いて、どうせまた当てられるのだから、次はなんとかできるように考えておかないとね。まあこういう日もあるのはしゃあないこと。 ということで、最後に話題をがらっと変えて、先日の神宮で気づいたことをば。...
定期投稿

二死からの得点は成長の証

なぜ阪神マルテに守備固め?むしろ不安定/真弓明信(ニッカン) これはホントにそう思う。基本的にレギュラー(マルテ、糸原、大山、木浪)の守備力は低くない。試合終盤でも、サードは大山を置いておくのがいちばん手堅く、糸原にすることで緩む。ファー...
定期投稿

12連戦後、休み翌朝の戯言

野球に限らないのかもしれないけど、野球ってなんなんだろうねえ。 べつに阪神が勝とうが負けようが、私の人生に何も関係がないじゃないか、本来は。それだというのに、「阪神が勝つと嬉しく、阪神が負けると悲しい」というわけのわからない虚構の内に囚われ...
定期投稿

令和元年5月神宮の5時間戦

昨夜は神宮球場にて今季初生観戦。新保信長さんと試合開始から試合終了まで観た。 矢野燿大監督にとっては、生涯忘れえぬ1試合になったろうなあ。もちろん私にとってもそうだ。 一応記録として書きとどめておくと、上本、北條の二遊間を組み、糸原と木浪...
定期投稿

投手陣踏ん張って競り勝ち

迫力を欠くヤクルト打線が相手とはいえ、僅差接戦を投手たちの頑張りと、泥臭い攻撃でものにして、連敗をしなかったのが大きいね。もう連戦連敗だった4月の日々がうそのように、自信をもってプレーしている。秋山、島本、藤川、ジョンソン、ドリス、みんなよ...
定期投稿

青柳序盤失点で連勝止まる

ヤクルトがここまで好調できているのには、いろいろな理由があるのだろう。ベテランと若手のバランスがいいし、投打のバランスも悪くない。あとは、伝統的な部分で進塁打やバントで走者を進め、1点をかすめ取るのがうまい。この日の試合などを見ても、好調青...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました