スポンサーリンク
000##[管理人より]投票結果

Q.年刊タイガース2004年号の「表紙」を選ぶとすれば?(「評論家たちの声」投票結果)

岡田監督(1%) 井川(4%) 今岡(6%) 関本(3%) 鳥谷(7%) 金本(52%) 赤星(4%) 八木(19%) Total: 63 votes # そんな本はありませんが、アニキ大勝利!(笑)
803##[退団者]島野育夫

島野管理部長、早くも秋季キャンププランの練り直し!

MLBアメリカンリーグ優勝決定戦で、またも松井秀喜が5打点2HR。これでポストシーズン7試合で打率5割、3本塁打、13打点だ。個人的には「MLBの阪神」ことレッドソックスを応援したい気持ちもあるが、こうなれば松井にシリーズMVPを獲って欲...
908##[退団者]藤本敦士

よさこいリーグに参加の藤本、腰痛悪化で緊急帰阪

日本シリーズは西武が先勝。やはり中日の方がより固かった。あの英智が守備でミスを連発するなど考えもしなかった。いきなり決勝戦に出てきたものと、準々決勝から勝ち上がってきたものの差。 素晴らしい投手戦に水を差した誤審。ああ、橘高大先生でしたか...
100##[投手]安藤

総帥“事情聴取”は針のムシロ…岡田監督背水の陣

いよいよ日本シリーズ開幕。どちらも手堅い野球のできるチーム。パ・リーグだけに採用されたプレーオフがどう影響するのか。日本シリーズに匹敵するようなシビレるゲームを経験していることが有利に働くのか。やはり、ある程度個性のあるリーグ運営は良いが...
798##[退団者]佐藤義則

佐藤コーチが岡田阪神をバッサリ「厳しさが足りない」

うちの「大家さん」ライブドアが、財務内容ともども、アダルトサイト規制の甘さをこっぴどく責められた。確かにライブドアはアダルトを利用しているフシがある。買収したソフトハウスには、胡散臭いソフトを開発しているものもある。ただ、スポーツ新聞のサ...
795##[退団者]佐久本昌広

気持ちを集中!赤星、最終戦で見事2年連続3割

新聞辞令、星野伸之氏は折り合わず、遠山奨志氏が二軍投手コーチ就任だという。 風雲急、予想通りではあるが、また球界がゴタゴタし始める。 モメにモメた結果、ダイエー本体が産業再生機構活用へ。ゴタゴタしたのは、いろんな人の利害関係が絡み合ってど...
950##[退団者]藪恵壹

虎・藪が米市場で人気上昇…ドジャースに続きパドレスも

楽天の監督に田尾氏?これは本当らしい。掛布氏に断られて、またウチの関係者だ(笑)。田尾氏はメイン・パーソナリティをつとめるラジオでオリックスの小泉球団社長をゲストに招いてインタビューをしていた。たまたま車中で聴いていたのだが「野球をよく知...
681##[野球全般]球界

プレーオフ・ルール改革案

【趣旨】 単に盛り上がるからやる。ただし長丁場のペナントレースの順位は最大限尊重したい。 このルールで負けちゃったら仕方ないと諦められるくらいにしたい。 【ルール】 (基本ルール)ペナント順位の上の者がホーム(主催)。相星は上の者の勝ち。 ...
000##[管理人より]投票結果

Q.プレーオフは?(「評論家たちの声」投票結果)

最高!セもやれ!(40%) 良い!セは今のまま(23%) んん…評価保留(14%) 改善しなきゃダメ(8%) 絶?っ対反対!(12%) Total: 47 votes # だんだんと反対系票が増える傾向でした。
535##[野手]林

プロ初スタメン台湾出身の2年目・林威助、プロ初安打で初打点!

最終戦まで正に死闘、パの優勝は西武に。両チームとも(また3位の日ハムも)、本当に良い試合をした。このプレーオフは見ていて文句なく面白かった。初年度トライアルとしては大成功といえる。ただし面白ければなんでも良いというものでもない。長いレギュ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました