初回、阿部のタイムリーで3試合目にしてジャイアンツが初めて先制。先発メッセンジャーは、3回にも亀井にソロ本塁打を打たれ、2点を失う。タイガースは、杉内を攻略できずに5回終了。6回表、ヒット、二盗成功の上本をゴメスが左前タ [...]
試合は同点、12回表。いつもならホームゲームの引き分けは、最後に点を取れずに終わり、相手チームがまるで勝ったかのように「勝利の儀式」をするもの。規定により引き分けでも勝ち抜けが決まるこの日のように、まるで先攻めチームの勝 [...]
スコアリングプレーだけを振り返れば、薄氷を踏む思いの1点差逃げ切りだった。しかしこの勝利は画期的な完勝だったと私は思う。 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 対巨人 16回戦 東京ドーム 神 | 0 0 1 0 [...]
調子を上げてきたイーグルスの若きエース則本とメッセンジャーの投げ合い。タイガースは終盤に得点して、3-0とリードして9回ウラ。「メッセ完封チャレンジ、いざとなっても呉昇桓」という盤石の構えかと思ったが、野球とは恐ろしいも [...]
タイガースは3回、先頭緒方が左中間を破る二塁打から野選、四球で一死満塁とすると鳥谷が押し出し四球、さらにゴメスが右中間に3点二塁打で続き4点を先制。投げては岩田がスイスイと8回を1失点で抑え、呉昇桓が完璧にクロージング。 [...]
両チームの内野陣が似たように乱れ、似たように最近勝てていないタイガース能見、ホークス中田の両先発が、似たように押し出し四球を出したりする序盤・中盤、その後は似たようにチャンスを潰したり、救援陣がしのいだりする展開で、タイ [...]
ラストチャンスと言われていた榎田が復活のナイスピッチング。低めに球を集めて内野ゴロを量産。相手大竹も負けじの投球で「勝利投手」にはなれなかったが、8回途中まで1失点の好投があればこその勝利だったのは間違いない。「ウエヤマ [...]
伊藤和、再支配下登録、背番号は92!実力で掴んだ一軍切符、立派立派。甲子園で力を発揮してやろうじゃないか。楽しみだ。 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ナイスゲームとはこのこと。メッセvs杉内の息の詰まるような投手 [...]
「統一球飛びすぎてましたー」ってなんなの?誰の仕事なの?「乱打戦で面白いからいいじゃん!」って言ってもらいたいの?納品時のチェックではOKだったのにってこと?まさかノーチェックってことはないよね。出荷時から短時間で品質が [...]