阪神・前川がケースノックで好返球 守備克服の兆し 筒井コーチも「テーマ持ってやってくれてる」(デイリー)
大山、練習でええ感じとか、輝明守備練習でちょい外れとか、中間守備はやらんよとか、今日もキャンプの話題はいろいろあったが、前川が守備で小さな前進を見せているのを喜びたい。打撃では誰の目にも将来有望だが、外野守備での弱肩がウィークポイントだった。一般的に肩を求められないレフトを守っていたが、左投げのレフトでは余計に強い球を投げられないと、このキャンプ途中から岡田監督の指示でライト固定で練習をする。レフト練習させてるけど、それで実際に試合に使えるレベルになるんか? ここでも岡田いつもの合理主義だ。
まず肩が弱いのか、投げ方が悪いのか。投げ方が悪いのなら、何をすれば良くできるのか。タオルを使ったシャドースローイングに取り組むという。肩が悪ければ打球へのアプローチと下半身のパワーで球に勢いをつけ、カットまで素早く正確に返す練習を徹底すればいい。実際肩のいい江越は好返球もあれば悪送球もあった。自分の能力を適切に把握していれば、成功確率の低いことに挑戦して大怪我をすることもない。
ライトのレギュラーが誰になるのかは、まだまったくわからないが、前川が下位打線で暴れてくれたりすると、なんともたのしみな形になる。
コメント
前川は、見ていても特段肩が弱いようには見えないんですけどね。
確かに、大きなモーションから毎回投げているんで、もしかすると投げ方の問題かも。
中学までは投手も兼任して、故障と言うのも聞いた事がないので人並み以上の
肩は持ってるはずなんですけどね。
「肩が強い」と言う基準が、どの選手レベルなのかによっても話が違ってきますけど。
新庄とか北村の肩を求められたら、今の選手全員が肩に問題ありにされてしまう。
無死or一死一・三塁での中間守備隊形を廃止と言うのは、これは一つの見解か。
このシチュエーションで、点を与えてもアウトを増やす隊形か絶対に点を与えない
隊形を組むのかは、ベンチが責任を持って指示するという事でしょう。
何となくどっちも出来そうな守備陣形でどういう処理をするかの判断は君たちに任せる、
という前任者の野球とはガラッと変わった。
選手はやる事がハッキリすれば動きやすいし、選手が背負う責任も少しは軽減できる。
まぁ、前進守備とかよりも私が阪神の守備で一番不安なのは、挟殺プレーですわ。
もう何年も何年も上手くならない。
先日も監督からの叱咤を喰らったとか。
春になっても同じことを言われないように、各選手がシッカリと頭の中を整理して
おいて欲しいですね。
岡田監督は練習の中で、どこまで「さらけ出している」のだろうか。今、与えている課題が全てだとしたら他球団は簡単に攻略してくる。その先にある春のキャンプの為に改善させることが先決と決めているのか?
岡田監督を信じてしまうのは矢野さんが4年間で手を着けなかったことを2ヵ月弱で立て直してくれているから。だが、さらけ出し過ぎじゃないかと思ってしまう。その不安を越える春のキャンプになるなら「あれ」が更に近付く。
今、俺が興奮している全てが岡田監督による「筋書き通りの芝居」だとしたら岡田監督が言う「そら、そうよ」…もしかしたら優勝の為に他球団の眼を「逸らそうよ」なのかとも思える。
前川は肩が弱いんですかね?
岡田監督流の他球団に対しての三味線かも知れませんがね。
実際、肩が弱くても、近本のようにチャージからの素早い勢いで投げれば肩の弱さは克服出来ると思うし、投げ方が良くなれば正確な送球でアウトに出来ると思いますね。
前川もアレには絶対必要な選手ですからね。
みんなで一致団結して、アレを掴み取ろう!
疫病退散!
頑張ろう日本!
かつて坪井が肩が弱いと言われて相手が走りまくってくれた結果、逆に補殺が増えたなんてことがありましたね
もちろん坪井の努力もあったと思いますが