メンバー構成予想(24/12/29)

スポンサーリンク
定期投稿

2025 阪神タイガース メンバー構成予想(24/12/29)
※現首脳陣はこう考えているのではないかという筆者の予想。

・とりあえず「岡田阪神2024」の試合出場順に並べただけ!つまんねえ(笑)
・フェルナンデスはノイジーと置き換えといた。
・これにどう藤川色がついていくのか、選手たちの競争がどう展開するのか。楽しみに見ていこう。

━━━━━━━━━━━━━━━

【A.スターティングメンバー】(9人)
いわゆる「開幕スタメン予想」。

1 中 5近本L
2 二 51中野L
3 右 1森下
4 一 3大山
5 三 8佐藤輝L
6 左 58前川L
7 捕 2梅野
8 遊 0木浪L
9 投 35才木

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

【B.一軍選手登録枠】(A+22人=31人)
いわゆる「開幕一軍予想」。本来は29人だが2020年からは感染症特例で31人(ベンチ入りは25人→26人)。また開幕時は先発ローテ投手に代わって若手を体験登録させることも多い。なおFAの人的補償から保護されるプロテクトリストは28人(ただしドラフトされたばかりの新人と外国人は自動的に保護される)。

◇先発型投手
16西勇 41村上 49大竹L 27伊藤将L 99ビーズリー

◇救援型投手
00ゲラ 13岩崎L 34漆原 46島本L 47桐敷L 50富田L 64岡留 69石井

◇捕手
12坂本

◇内野手
4熊谷 25渡邉 33糸原L 38小幡L 62植田S 94原口 95ヘルナンデス

◇外野手
53島田L

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

【C.日本シリーズ出場枠的な分類】(A+B+C=40人程度)
日本シリーズ以外では特に意味のある数字ではないが、高確率で一軍出番が期待できる位置付け。ちなみにMLBでは、40人が「メジャー契約」となり、条件が優遇されるので、「メジャーとマイナーの分岐」になる。日本でもそんな感じ。

◇投手
20デュプランティエ 29髙橋L 30門別L 42ネルソン

◇捕手
39榮枝 57長坂

◇内野手
67髙寺L

◇外野手
32井上 60小野寺 97野口

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

【D.支配下選手枠】(A+B+C+D=70人以下/現在65人)
育成中の選手が中心になる枠。そうでないのにここに入るようではいけない。

◇投手
14岩貞L 15西純 17青柳 18伊原L 19下村 26椎葉 28今朝丸 36畠 37及川L 48茨木 54木下 63石黒 65湯浅 66津田 92川原L 98佐藤蓮

◇捕手
59藤田 43町田 68中川

◇内野手
44戸井 45佐野 52山田 56百崎

◇外野手
40井坪 55楠本L 61豊田

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

【E.育成選手枠】支配下選手を目指す選手

◇投手
120森木 121鈴木L 122小川 123松原 125伊藤稜L 127工藤 129早川 131ベタンセス 132マルティネス

◇捕手
128嶋村L

◇内野手
130川﨑

◇外野手
126福島

コメント

  1. 西田辺 より:

    就任以来、色々と言葉を残して新しいチーム作りへのヒントや目標を
    語ってくれています。
    それが全て実現するとも思ってないだろうし、マスコミやファンへの
    サービス発言の可能性だってある。
    とは言え、ゲームにおいての選手構成については殆ど発言してないですよね?
    誰が何番とか、先発ローテは誰とか。
    完全に私の憶測ですけど、藤川監督はセンターラインに手を入れ、外野の
    コーナーを若手と外国人の競争の場にする気がします。
    特にキャッチャーとショートにはドラスティックな改革があるかも。
    去年と同じことをするなら、別に監督を変える必要もないし、球団としても
    何かを変えるために指揮官を交代させたはずですから。
    開幕までに、このメンバーがどう変遷していくのか楽しみではあります。

  2. 岩修 より:

    トラオさんメンバー構成予想で来季スタート。いつも感謝です。
    球児監督の初年度先ずは岡田前監督の野球を引き継ぐのではと。
    即ち普通なプレーを普通にこなす普通じゃない野球。
    才木や村上が言う様に点を獲られなければ勝つ確率が上がるので投手陣はそれに徹すると思う。だから野手は下らないエラーはしないこと。
    攻撃陣は球児監督が話す様に盗塁、走塁等で相手の隙を見逃さないこと。1点でも多く得点し勝つ確率を上げる野球をするのでは。
    個人的にはどの選手も期待なのですが投手では遥人、下村、湯浅、及川、門別に注視したいです。
    打者では井上、野口、ケイン、井坪かなと。フェルナンデス?ドジャースのフェルナンデスみたいなら良いなぁ。ヒルナンデスにならんようにと。育成のベタンセス達ももしかすると面白い存在になるかも?

  3. 虎轍 より:

    捕手は中川に出てきて欲しい願望があります。
    野手は井坪や山田に成長の一歩を踏み出して貰って一軍の試合に出れるように頑張って欲しいですね。
    投手は西純矢の覚醒を期待します。
    選手みんなが今年よりグレードアップすれば優勝は出来ると思います。
    頑張ろう日本!

  4. 虎ジジィ より:

    この時期には今季の復習になるのでスタメンはこのようなカタチになるのは仕方のない事。

    藤川監督には実績をあまり重視せずキャンプから色んなパターンを試して欲しいです。

    特に「C枠」の投手も、捕手も、内野手も、外野手もオープン戦はスタメンに使って貰えるでしょうから、かつての横田選手のように「試しに使った」から結果を出し続け開幕スタメンに滑り込む選手が出てくれば面白くなる。

    あと今回、新外国人選手には誰も期待していませんが、案外こういう年に「当たり」が潜んでいるかも知れませんよ。

    それにしても、今日の写真は美しいですね(笑)

  5. タクロー より:

    飛び級_DからBへ

     楽しみにしている選手が結構いる。そうでないのに、とりあえずとはいえ、ここに入っていてはいけない選手も結構いる、D。上がり目しか見えてこない。
    48茨木 63石黒 98佐藤蓮 68中川 44戸井 52山田 40井坪 そして55楠本L。
     さぁ、キャンプメンバーが発表されるまでがひとつの壁。正月気分はほどほどにやっちゃれ石黒!