キャンプまとめ

スポンサーリンク

江藤慎一さん死去(報知)。


年代的に私は現役時代の姿を見た記憶はないが、公私にわたるその伝説的な活躍ぶりは聞き覚えがある。球史に残る個性溢れるスターの死に、寂しい思いをしている方もたくさんいることだろう。合掌。
安芸キャンプも終了。大きな怪我人もなく、全般に調整は順調。悪くないよ。
今キャンプを振り返ってみる。
最後の紅白戦が終わって、こうしてキャンプを打ち上げて見ると、主力級の力強さが印象に残る。特に昨季思うような成績を残せなかった安藤、福原、今岡の「カムバックトリオ」が反省を生かした着実な歩みで体を鍛え、技を磨き直して来たということ。さらに故障に悩んだ金本、赤星、桜井が、持っている力を発揮できるレベルまで戻っていることも確認できたし、林も順調みたい。計算できる力の結集が期待できるということは何よりも心強い。
その一方、新しい血がチームを刺激している部分もある。もっとも起爆剤としての期待が高かった平野が早期離脱してしまったのは大誤算。ただ復帰はそれほど遠いことではないだろう。
ルー・フォードは「ヘンな外人」路線をひた走っている風でもあるが、まあ阪神らしいからいいか(笑)。
ジャパンの4番新井は、連日話題を提供。去年の春キャンプにはいなかった正田、阿部、金村曉がそれなりに注目され、新外国人アッチソンの評価も高い。岩田、金村大、石川、玉置、鶴あたりの若い力への期待は引き続き継続している。
ただ「新しい」というだけでなく、「元気」というのがクローズアップされたキャンプでもあった。泥にまみれ大声を上げてノックを受ける新井に今岡も引っ張られたことだろう。それは当然若きリーダーを期待される鳥谷にも刺激を与える。
一軍キャンプに抜擢された大和と野原が、「元気がない」と降格されて、再度与えられた紅白戦のチャンスで、元気を爆発させていたのは良かった。
まあ元気といえば、育成枠の田中が大声とフルスイングでスタンドの人気を集めたのがヒット。テスト生から採用されたバルディリスともども、育成野手には今後も注目だ。
「オシャレな嫁さん効果」と言われる葛城の元気もチームを刺激している。
そして元気、明るさが、ついつい「おちゃらけ」に向かってしまうチーム気質をピシャリと締める厳しさがあったことも印象に残っている。
紅白戦でミス連発の狩野にカミナリを落とし、試合後はノックでしごき上げた木戸コーチ。緩い空気をひたすら締め続ける役に徹することができれば、このチームは右斜め上を向いたまま突き進んで行ける。
不安箇所も際限なくある。代表例を上げれば、守備走塁に対する意識改革を、「練習内容の変化」という目に見える形にしなかったこと。これはポスト岡田の仕事になるのかな。
あとは対戦相手との兼ね合い。情報戦や一二軍の入れ替え、オーダーや作戦という采配面。本当の実戦力が去年よりどう向上したのか。首脳陣の指導力が直接的に問われる局面に入っていく。

コメント

  1. ジジィ より:

    監督もおっしゃっていたように「100点満点」に近いキャンプだったと思います。
    とはいえ、復活組が本当に復活しているのかは、まだまだ?? それから個人的に楽しみにしていた平野の故障は残念×。
    ベールに包まれた(?)、ルー&アッチ&白仁田など、本当の「お楽しみ」は これからだ!!

  2. 一虎ファン より:

    もしやったとしても、付け焼刃程度にしか仕上がらなかったと思いますが、このキャンプでは、スペシャリストを作る努力をしてほしかったです。
    たとえば秀太。送りバントなら秀太というくらいになれば、生き残る道にも通じるはず。
    なんだか、ありきたりの練習しかしなかったような、そんな印象のキャンプ情報が多かったです。

  3. とらぽるた より:

    広岡さんが阪神のキャンプをえらく持ち上げてますよ。
    特に阪神のブルペンには圧倒されたそうで、「投手陣はおおむね、巨人より力のある球を投げていた。」
    これは眉唾ものだ!(笑)リリーフ陣はともかく、うちの先発陣の顔ぶれで上原、内海、高橋、グライシンガー、木佐貫より力のある球は投げれるはずがないのだ!
    さらに、金本という精神的支柱の存在が大きいのか阪神の選手は目的意識を持って良いキャンプを送っているとほめる。
    辛口批評家の看板を下ろしたかのようなゴマすりは不気味だ!
    広岡氏はかねてから巨人の大物補強を苦々しく思っており、攻撃力は上がっても守備、走力のマイナス面が大きいと主張している。
    あの戦力なら、普通にやれば100勝はするという楽観論に警鐘を鳴らす。
    原巨人の弱点が気になって仕方がない。根底にあるのはやはりジャイアンツ愛か?

  4. やっぱりトラ! より:

    現状のタイガースは決まったパターンの野球しか出来ないチームです。
    一応それで戦えるので構造的な改革に手はつけていない。
    それが残念なことなのか、許容できることかは見る側の判断。
    従って
    新戦力の上積みがフタを開ければどれくらいあるか?
    他チームの仕上がりがどうか?
    勝負の分かれ目はこの辺だけと予想します。
    期待と希望が持てるような持てないような…
    なんとも煮え切らない球春です。

  5. torao より:

    to ジジィさま
    確かにまだお楽しみがありそうですね、良いことです。
    to 一虎ファンさま
    秀太はずっとファームキャンプでしたから、何をやっていたのかさっぱりわかりません(笑)。午後のサブグラウンドでは、いろいろと個人個人の特別メニューが組まれていましたよ。公式に練習メニューが出ていたと思います。どういうレベルかは知りませんけど。
    to とらぼるたさま
    広岡さんの主張ですと、「こんな巨人なら負けて欲しい」ということかも知れません。
    あるいは、ヨソに油断、Gを引き締めるという効果を狙っているのか。どっちにしても右から左に…(笑)。
    to やっぱりトラ!さま
    いざ始まってみると、いろいろな心理が交錯して、そう単純じゃなくなるからこそ、こんなに長いこと多くの人が野球を愛好し続けているのだと思います。そういう面白いシーズンになって欲しいという願いを込めて。

  6. 西田辺 より:

    確かに他球団からの移籍組の刺激も程よかったんですが、
    今年の春季キャンプは、育成枠・テスト生がアクセントに
    なってましたね。
    田中の活気溢れる動き・バルディリスの身体能力。
    なんか、レギュラー争い真っ只中の選手・自身の調子を上げようと
    してる確約組が、横目でチラチラと実力査定をする姿が思い浮かぶ。
    彼らが契約選手へ昇級した時、周りへの刺激は一層鋭さを
    増しそう。
    今シーズン終了時、チームがどんな変貌を遂げているのか
    楽しみです。

  7. torao より:

    to 西田辺さま
    ルーキーズにとったら、一つ下に見ていたはずの「育成くん」が取り沙汰されていれば強烈に刺激をうけるでしょうし、ごぼう抜きされた先輩たちにしてみればなおのこと。さらには粗いけれど、めっぽう体が強そうなベネズエラからの「留学生」までやってきたとなると、ハラペーニョ級の刺激でしょうね(笑)。

タイトルとURLをコピーしました