定期投稿

スポンサーリンク
定期投稿

「39のドラマ」で143試合終了

パ・リーグはともに試合後半に入っての逆転で、143試合終わっての完全同着、直接対戦成績で上回るオリックスの連覇で決着した。同時並行の2球場でほぼ同じタイミングで逆転し、ほぼ同じタイミングで試合終了という劇的な展開となった。これは間違いなく「...
定期投稿

2022シーズン阪神は3位

パ・リーグは優勝決まらぬまま千秋楽へ。圏外の楽天とロッテも自軍ホームでの胴上げを阻止しようと必死でやるだろうから、夜の2試合は秋の夜長の大熱戦になりそうだ。 一方セ・リーグは、千秋楽を迎えることなく「三賞」が確定。昼の3試合は完全な消化試...
定期投稿

能見篤史引退など

セの3位争いと同じ状況が、パの場合は優勝争いなのだからすごいよなあ。ソフトバンクが圧倒的優位に立っているが、まだ何があるかわからんよ。 阪神二軍は18回目の優勝だとか。おめでとう。役目として順位は関係ないのだけれど、勝つための練習をしてい...
定期投稿

サバイバルへ「マジック」1

目前に迫った二軍連覇はおあずけ。ロドリゲスがやたらいい感じで打っていた。 広島がよもやの逆転負けを喫し、阪神に生き残りマジック1が点灯。ライバルの勝敗に関係なく、日曜甲子園での最終戦に勝てば3位が確定する。 本当にうまくいかないシーズン...
定期投稿

2022続行へ阪神残る

2023ストーブリーグのネタがいろいろ投下されているが、それよりもまだ続いている2022の野球のほうが面白いので、後回しでいい。 しかしこの3チームすべてに「自力」がない3位争いは面白いね。阪神が残り1、読売は2、広島は3。自力はないが、ひ...
定期投稿

青柳三冠当確の○

朝晩肌寒くなってストーブリーグやねえ……(笑)。 ヤクルト投手陣が異常なほど四死球を出した割には点が取れなかったようにも思うが、まあそれはそれでやりにくいものだ。相手は若手が中心だったが、チームと青柳の勝利が達せられればOKの試合なのでO...
定期投稿

スポ紙的に何もない朝

新聞の売りようがない火曜朝、サンスポが「阪神新監督に岡田氏内定」のスクープ。これまでの「か?」付きの報道ではない。「協定破り」みたいなもんではないだろうから、勝負を賭けたのだろう。 与えられた情報を与えられるままに垂れ流す「PR紙」的な横並...
定期投稿

ヤクルトが優勝決める

神宮のヤクルト対DeNAは、最後まで緊張感MAXの好試合。最後は流れに乗ったサヨナラ劇でヤクルトのセントラルリーグ連覇が決まった。 途中、コロナの影響が大きく出て勢いを失った時もあったが、基本的に序盤から突っ走って徐々に引き離し、セーフティ...
定期投稿

突き抜ける若手の背景

文春野球では、今回もたくさん応援をいただき感謝します。 なかなか票は獲得できませんでしたが、配信先のYahoo!ニュースなどで多くの方に読んでもらえる機会は、とても貴重なものでした。「暗黒時代のエース」みたいな位置付けだったため、来季どうな...
定期投稿

特大2発で連敗止める

福留孝介が引退試合。和田監督初年の2012年オフに入団発表されたときは、正直、また「出がらし補強」かいなと思った。それまでお金でもめてきた報道も多かったので、「つかまされた」んちゃうん?みたいな印象もあった。 ところが、阪神でプレーを重ねる...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました