2016

スポンサーリンク
定期投稿

ぽかぽか甲子園で多くの価値ある失敗

新聞記事の要約。鳴尾浜と甲子園で同時ゲームだった5日、金本監督は試合前に鳴尾浜を訪れ、掛布二軍監督と江越についての引き継ぎをしたり、江越、島本らに声を掛けたという。この日江越は3安打、荒木は2安打2盗塁、ヘイグ、秋山も良いところを見せたとの...
定期投稿

教育的指導者金本知憲の実力

北條は攝津とバリオスから2本のタイムリー二塁打。素晴らしい集中だった。負傷しているらしいが、いろんなことを証明している。応援したい。 髙山、板山、原口、岡崎、横田……みんな打つ方で必死に結果出してるよね。 必死なのは二神、歳内も一緒。よう頑...
定期投稿

緒方のガッツがまばゆく、泥臭い走りがうれしい

落とせないどころか、使わないわけにいかない。あそこまで「香車っぷり」を見せつけられては!もちろん緒方の話。 1番DHでスタメンの緒方にとって、この試合は完全に振るい落とし試験だった。中谷を落としてしまったから、左打ちの強肩・俊足の外野手だ...
定期投稿

劇薬と体質改善

阪神D5・青柳ら3人1軍合流「自分のものをすべて出せるように」(サンスポ) 一軍練習に青柳、守屋、安藤が初合流。福留、ヘイグは再合流。 一方、坂本、ペレス、中谷は二軍へ。強い張りが残る岩貞(左肩)、岩崎(背中)も二軍へ回った。先発枠を争っ...
定期投稿

「若いもんはダメだフィルター」を壊せ

前に、古い常識だけで情報を更新できていない解説者は困るねという話をした。阪神の場合、おそらく指導者も、経営者も古い常識にとらわれすぎていたように思う。 その最大のものが「最近の若い選手はダメ」ではないか。 「我々が若い頃はああしてこうして...
定期投稿

1ヶ月の宜野座キャンプが終わる

最終日は早めに練習スタート。走者をつけ、ケースを想定したノックなど通常の練習から、ラストは全員リレーで締めた。終わったあとのジャンケンはなんだったんだろうね(笑)。 金本監督はインタビューでもっといろいろやりたかった練習があったと言った。...
定期投稿

選手選考についてつらつら(3)+キャンプ最終実戦

宜野座キャンプ最後の実戦は、変則紅白戦。両軍DHを3人使って11番打者まで。でも最終の6回は実績組の打順を飛ばす特別ルールあり(笑)。 白組は藤浪が4回。制球は暴れ気味だったが、カット、スライダーを混ぜながら。結果は完全だったが、板山は二...
定期投稿

メンバー構成予想2/28

サムスンとの練習試合は陽川のセンターオーバー2ランホームランなど4安打2得点の阪神が、被安打2で完封リレーを決めた投手陣の活躍で勝利。藤川(捕手岡崎)とメッセンジャーが各2回、以下福原、マテオ、榎田(以下捕手坂本)、鶴、歳内とつないだ。 ...
定期投稿

選手選考についてつらつら(2)

掛布の道?阪神ドラ1高山 志願の三塁特守「高校の時に少し…」(スポニチ) 前東京六大学通算安打記録保持者、同じ明大の高田繁以来の外野からサード大成功コンバート?なにこの夢ロマン。 板山にも内野の可能性を見ているとのことだったし、先入観にと...
定期投稿

競争の局地戦はすべて激化 対F練習試合

極度の競争状態にあるからこそ生まれる集中力。それによって持てる能力のうち、働いていなかった部分まで活性化される。現状のタイガースの選手たちからはそれを感じる。ではゲームサマリー。 25日宜野座、日本ハムとの練習試合での特筆事項だけ挙げてい...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました