2017

スポンサーリンク
定期投稿

決戦にむけてワクワク

去る人のセレモニーも終わり、次なる関心はクライマックスシリーズに集中だ。 その試合に勝つことだけ考えればいいので、話は簡単。徹底して、コンディションのいい者、勢いのある者を起用したらいい。 大和、上本が練習もままならない状態なら、ショート植...
定期投稿

今季最終戦で安藤引退

なんとも、盛りだくさんなレギュラーシーズン最終戦。 復帰登板のメッセンジャーは4回を投げて規定投球回に到達。その内容はボールの質、コントロール、マウンドさばき、すべてにおいて今季最高じゃないかと思わせるもの。7者連続三振のフィニッシュは、ま...
定期投稿

本日最終戦

今日は天気もよく、気温も高く、最終戦・引退試合日和だね。 ここへきて、新井良太の引退も報じられた。タイプ的に、二軍指導者の声もかかったかな。 ここまで戦力外が発表されたのは高宮だけだが、引退が3人いて、どうなんだろう。クラシリメンバーが固ま...
定期投稿

得点力がアップしたという件

金本虎、得点力が増えた理由…打率、安打数横ばいでも1試合残し昨季から77点増(デイリー) 今季の攻撃力を考察した記事。 いろいろな言い方があるが、得点とは「ヒットを打つこと」ではなく、「4コマ進むこと」だ。だからチーム打率は間接的に関係す...
定期投稿

「虎バカ本の世界(新保信長・著)」を猛プッシュする

読書の秋、スポーツの秋、安藤が延命してヒマな秋。 1冊の本を猛烈にプッシュする朝にしよう、そうしよう。 『虎バカ本の世界 ~阪神タイガースを「読む」』 新保信長 (ワニブックスPLUS新書) 書名を見て、ピンときた方。本当にいつもご...
定期投稿

安藤選手寿命をのばす

安藤引退試合の今季最終戦は早々に雨天中止。代替日は三連休をすっとばして10日(火)になった。 最終戦といえども、すぐにクラシリが始まるので、ここにきて予定変更は少なからずチームに動揺を与えそうだが、まあうろたえることなく、テキトーにやろう。...
定期投稿

竹安○、才木Hデビュー

甲子園では竹安と才木が1イニングずつ。竹安は試合展開の幸運に恵まれて1勝をあげた。これはついている。才木も思うように投げられなかったが、堂々とした投げっぷりで1回無失点デビューでホールドを記録。たかが1イニングでも、必ず来季のローテ争いに繋...
定期投稿

秋山、有終の美を!

さて、阪神タイガースの選手たちは、この休みを利用して、コンディションを上げることができたのだろうか。 まずは今シーズン、ここまで楽しいものにしてくれた「超成長株」の1人、秋山。しばらく勝ち星から遠ざかっているので、有終の美を飾ってもらおう。...
定期投稿

ロジャース帰国

シーズンの終了、クラシリを前にロジャースが帰国。 双方で折り合わなければいけない契約の話ではあるが、シーズン終了まで置いておけなかったのは残念。 確かに来季の戦力として必要かどうかと問われれば、「必ずしも」ということにはなるが、テレビから伝...
定期投稿

しばらく休みでつらつら

ところで、なんで清宮と面談をしてるの?くじ引きして、当てたところが口説けばいい話なんじゃないの?話の内容次第では、「指名しても、おたくへは行きません」みたいなことになるの?それとも、それより前に、何か大切な話をしておかなきゃいけないの?なん...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました