2018-05

スポンサーリンク
定期投稿

先制するも逆転で連敗

ぐやじ~~~~~(←昭和の悔しがり方) 相手もあんまり調子よさそうじゃないし、どうにもならないというピッチャーでもなさそう。うまいこと2点先制して、遥人もいい感じで投げていていけると思ったんだけどなぁ。 今宮め~、肝心なところでことごとくフ...
定期投稿

鳥谷NPB史上2位の大記録を残す

鳥谷敬の連続試合出場記録がNPB史上2位となる1939で確定した。そのほとんどの試合を野手の中でもっとも運動量が必要とされるショートで、しかもそのほとんどの試合でフルイニング出場している点で特筆されるべき記録だ。 出場するのが当然という、...
定期投稿

交流戦スタートであれこれ

交流戦スタート。第1週は、ソフトバンク戦と@西武。去年は貯金2でしのいで、中盤戦もいい流れに乗れた。今年はもっといい感じに、できることなら「交流戦長者」になって、リーグ戦を優位にしたい。 パ主催試合では、DHをどうするかという話になる。そ...
定期投稿

大勝スイープ5連勝

5連勝締めで交流戦へ。いいね。 読売はなんかいろいろ去年とまったく一緒で、それによるとこのまま13連敗するんだって?いいね。 記念すべき「初めて」あり、ようやく出た「初めて」あり、最後は「こんなん初めて見た」で終わる。 問題。 「1アウト...
定期投稿

中谷サヨナラ打で4連勝

できることなら小野を勝利投手にしてあげたかった試合だ。1回表、先頭坂本に二塁打を打たれて1失点。2回表もスタメンマスク抜擢の大城にスライダーを完璧にとらえられてソロ本塁打。いきなり先制点と追加点を奪われたのは褒められないが、これまでならこて...
定期投稿

これしかない この上ない勝利

8回裏二死、もし3番福留が出塁したら、3三振のロサリオに代打伊藤隼太を出すつもりだったという。 ロサリオが期待通りに打てていないのは現実として、それは次のうちのどちらによることなのか。慣れるのに時間がかかるバッターなのか、それとも経験を積ん...
定期投稿

心優しきスーパーエース

植田がチームにとって重要なポジションを確保したのがうれしい。まだ力不足と言われていた選手が一軍で力をつけていくいい前例になる。それが大事なこと。「植田みたいに育てよう」――阪神にはそういう文化が必要だ。 スイッチということもありバットコント...
定期投稿

虎バカ秘密基地 ~私の大切なあの試合~

交流戦やオールスターゲームなど、イベントっぽい話が聞こえてくる季節になりましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 かねて予告のオフ会イベントを、ようやく正式にお知らせいたします。 楽しい時を過ごせるよう、抜かりなく準備しておきますね。と...
定期投稿

意味ある打席で勝利もらう

調子悪いものどうしが倉敷で一戦を交え、より調子の悪いヤクルトが敗戦といった試合。 先発メッセンジャーは、序盤から四死球がらみで走者をためて必要以上の球数と労力を強いられた。なんとか精神とボールの行き先をコントロールした。 3回の先制点はメ...
定期投稿

「納得」を高めよ

この試合に勝つためにやるべきことは何か。明日(将来)勝つためにやるべきことは何か。 それを考えて、バランスよくやり続けることで強いチームを作れる。 しかしプロ野球では時として、そのどちらでもない選択をすることがある。たとえば「売上を増やす...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました