2019

スポンサーリンク
定期投稿

本拠地で勉強

取材やら新保信長さんの「虎の会」やらで1日忙しくすごしたため、オープン戦はまだチェックできていない。話はいろいろ聞いたけど。 木浪と名手源田の差くっきり、全ては経験学ぶ事多い(ニッカン) なるほど。 木浪は、高校時代の北條や大学時代の京...
定期投稿

練習

比重のかけかたというのはあるにせよ、「どっても大事」「みんな大事」っていうバランス感覚は必要なこと。それを実現していく上の方法論として、わざと単純化して考えることはあってもいいが、最終的には全部ひっくるめてより向上していかなきゃいけないのだ...
定期投稿

2019「私ならこうする」開幕前最終版

矢野構想はだいぶ固まってきた様子なので、今日は「私ならこうする」の2019最終版。 言っているとおり、守備力&将来性重視で木浪はセカンド。 もちろん現時点で打撃期待値がチームではかなり高く、二塁しか守れない上本を使わない手はないのだけれど...
定期投稿

4点取って連勝

これは、勝ってるところをコソっとのぞいたりすると、「どうしてあれほど見ないでくださいと言ったのに……」って、月に帰っちゃうやつ? それとも、「見ーたーなー」つって凶暴化して襲いかかってくるやつ? ってことで、青柳が人知れず5回1失点の好投...
定期投稿

オープン戦1つ勝って喜ぶ

わー、録画し忘れたー……と思ったら、中継なかったでやんの。今日もなし?なんなの中日、テレビではやらないから見に来てねってこと?まあいいけど。 ということで初勝利。最後追い上げられて二死満塁と逆転されかけても飯田に投げ切らせたのが良かったね...
定期投稿

メンバー構成予想(3/12)

なにやら、「他にまともに打てるやつはおらんのか」みたいな状態になっているが、まあ慌てる必要はない。みんなまとめて打てるようになりそうな気もするし。 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 2019 阪神タイガース メンバー構成予想(19/3/1...
定期投稿

オープン戦なれど欲しい白星遠く

大山、デッドボール大丈夫かな。一塁まで走っていったから問題なさそうだったけど。とっても惜しかった特大ファウルと、粘りの四球、そしてすかさず盗塁して、ヒットで生還。早々の負傷退場は本当に残念だったけど、存在感は示せた。浮上気配感じさせたね。 ...
定期投稿

地力つけるは意識しだい

大山は出番なしかあ。きっとこれもストーリーの内だな。すべてはここから始まったってヤツ。 内野のポジションを争っている人たちの背番号がものすごく若いよね。5人もいるのに全員が3以下という。00、0、1、2、3。それだけ。 状態、コンディシ...
定期投稿

つまらんと面白いの間にあるもの

選手への指導は、難しいことをいかに単純化し、わかりやすく伝えるかが重要である。 しかし、世の中の問題の多くは、決して単純化などできず、あちらを立てればこちらが立たないということが絡み合っているものばかり。「これはひどい!」とか言いつつ、深く...
定期投稿

今年の「御三家」

今日のオープン戦、倉敷の対楽天戦は虎テレのみの中継なのね。キャンプリポートから大半のオープン戦までカバーしてるのだから、来年の2月、3月は虎テレのみにしよう。覚えていれば。 原口が鳴尾浜に登場して、チームに戻ってのリハビリをスタートさせる...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました