2019

スポンサーリンク
定期投稿

6月22日(土)夜よかったらあけといてね

今年は6月22日土曜日の夜に大阪で「集い」を催したいと考えています。去年、なんとなくスタイルが確立できそうな気がしたので、「第2回、道頓堀のおばちゃんちでお持ち寄りホームパーティー」はどうでしょうかね? 前回、股関節気にしてて、ちょっとイ...
定期投稿

情報ちょろちょろ

リリーバーの序列は、ドリス、ジョンソン、球児の順。先発の序列(登板順ではなく)は、メッセ、西、ガルシア、岩貞、青柳まで5枚確定で、残りが浜地と秋山の取捨。野手スタメンが事実上発表(オープン戦の最終と一緒)があったようだ。相手先発の左右でもし...
定期投稿

大勝でオープン戦終了

基本的にはド貧打なのであるが、ときどきバババっと点を取る。パターンとしては、塁上の俊足走者が投手にプレッシャーをかけて崩すのと、一発長打を当ててグラっと動揺するところに襲いかかるとか、敵失につけこむというのもある。 どのパターンにせよ、簡単...
定期投稿

勝てぬ日々のまま演習は残り1

矢野監督には学校の先生を思わせるところがある。 「オマエはどうなりたいんや?本当はどうしたいんや?」 選手に向かって、自分の内なる声と対峙するように語りかける姿は、熱血教師のようだ。 そんな「矢野先生」であるから、きっと自分にも常に問いかけ...
定期投稿

予行演習は土壇場追いつくも

開幕1週間前の予行演習。一番印象に残ったのは、試合終盤の「代走植田」が局面を変える能力を持っていること。捕手のインターフェアにも、初球のバントシフトにも、瞬足植田が影響を与えている。 「阪神はきっと仕掛けてくる」。たとえその前に「(打てない...
定期投稿

イチロー引退ほか

イチロー、おつかれさまでした!「後悔など……」それに尽きる。同時代で、その活躍を全部見られたことがうれしい。 いつか一緒にスロピやりたいな(笑)。 前日10点の阪神は、「知ってた」としか言いようのない完封負け。そこをなんとか完封じゃなくて...
定期投稿

神宮花火5発10点で大勝

二軍戦ではあるが秋山が結果を出し、オープン戦で好投の青柳とともにこれで6人確定。最後までローテを守りきる心意気で励め。チャンスを掴み損ねた人たちは、精度を高めて、次の機会を待て。必ずやってくる。 初回に5安打3本塁打、さらに2本の本塁打な...
定期投稿

開幕前関東遠征初戦は打てず大敗

相手にはきれいなホームランやタイムリーを打たれて失点を重ねる一方、こちらは四球やエラーなど相手のミスや併殺崩れ、内野ゴロの間の得点などで1点ずつ4点。 もっと取れたというのはもちろんあるが、それでも4点取ったことには価値がある。相手投手がコ...
定期投稿

メンバー構成予想(3/19)

苦しみの向こう側にぼんやり見えてきた、2019スタートの形。 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 2019 阪神タイガース メンバー構成予想(19/3/19) ※現首脳陣はこう考えているのではないかという筆者の予想。 (備考/感想) ・キ...
定期投稿

雨降り甲子園で集中打

なんか集中的に点を取ったね。実はあれが一番効率いい。スタメン全員が1試合で1出塁しかできなくて、たとえばチームとして6安打3四球とかいうショボい成績でも、それが1イニングに集中すれば7点とか8点になるんだからね。みんなで一気にうわっとなれる...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました