若いチームはいいものである

スポンサーリンク
定期投稿

タイガース本隊は、社会人チームと調整試合をおこなったのだとか。ワールドシリーズはドドドっと盛り上がって終わっちゃったというのに。ねえ。
2021タイガースは若いチームだ。若いというか、若すぎるくらいのチームだ。ベテランがいないわけではなかったけれど、チームを引き締めるとか、勝負どころで発破をかけるといった影響力はなかった。その一方でチームを変革したのは輝明、将司、中野、及川といったルーキーや2年目の選手たち。彼らが主力として活躍したことでチームが大いに活性化した。
逆に言えば、本来もっと力をつけていてほしい中堅が物足りなかったというのはある。近本、青柳、岩崎、秋山については文句をつけるつもりはないが、大山、藤浪を投打の筆頭に「もっともっとできるだろう」という選手は数知れず。それはもちろん期待値が高いからというのもあるが、チームをまとめていくとか、引っ張っていくという高い意識を持っているのに、成績が伴わないために、そうした影響力がいいほうに働かないもどかしさもあってのことだ。
変革期のタイガースは決して悪い方に進んではいない。若手の勢いと成長力を活用できるチームでいてほしい。それゆえに、年齢を積み重ねていく選手たちも着実に課題を乗り越えて、ゆっくりでも確かな成長を継続していけるよう努めてほしい。
まあ、やってはいるけれど結果に結び付かないという時期はあるよね。早くそこをブレークスルーしていけるようにね。

コメント

  1. とらかっぱ より:

    土曜が待ち遠しいですね。社会人チームとの練習試合って役に立つんでしょうか?やらんよりマシって感じなんかな。

    もっと力をつけて欲しい中堅のひとり、高山に未来はあるのでしょうか。ルーキー年に看板通りの打撃を見せてくれ守備力も年々向上してきていたのだけど遂に今年は一軍に昇格なしとなりそう。ファームの成績も春先から芳しくなく後半にはいるまで1割台といった信じられない低打率だったと記憶してます。大きな故障なくここまで落ち込んでしまうのは何が原因なのか。ここからまだ上がり目はあるのか。チャンスが少ないどころか首が寒くなる位置付けになってしまいましたが、復活はあると信じています。

  2. 虎ジジィ より:

    タイガースは今まさに変革期!

    活性化してくれた佐藤輝・中野・伊藤将・及川、そして島田・一平ちゃん・純矢など、まだまだ伸びるであろう若手が揃う反面、
    中堅の大山・藤浪・岩貞・髙山・陽川らが無駄に年齢だけ重ねてしまった事は残念でした。
    今季イマイチだった選手達もそれぞれ光るモノがあるので、首脳陣は若手の押し上げや、ちょっとした荒療治など加え伸び悩む中堅を刺激して欲しい。

    かつて新庄剛志、
    1992年の新亀フィーバー後 伸び悩み、途中「センスないから引退する」(実は遅刻して正座させる藤田監督が嫌だった?!)とまで言った男が今日、日ハム監督就任会見をします。
    伸び悩む彼を「その気」にさせたのは野村監督が秋キャンプで「肩が良いからピッチャーやってみないか」などと言い褒めて伸ばし、気分を良くした新庄は翌年に打撃&守備でキャリアハイとなるチーム6冠を達成→メジャー挑戦への足がかりになった「荒療治」が功を奏した良い例だと思います。

    特に才能溢れる藤浪・大山・髙山は、ちょっとした事をきっかけに大ブレイクする可能性を秘めているので この秋に何かを掴んで欲しいところ。
    まずは藤浪が「第2先発」としてポストシーズンに帯同し成功→来季15勝とかしてくれれば最高です。

  3. こうさん より:

    昨日は熱くなってしまった。もちろん矢野監督一人の責任とは思っていないし、電撃解任や退任を望んでいる訳でもない。「優勝する為のヴィジョンを見せてほしい」と言いたいのだ。続投が決まったなら「優勝します」と口にするだけでは繰り返しになる。「サトテルを鍛え直す」や「大山を覚醒させる打撃コーチを招聘してもらう」など、何か明確な目標を示してほしいのだ。もちろん個人の努力は不可欠。けど藤浪は個人の努力では変えられない部分で苦しんでいる。サトテルだって藤浪と同じ道を歩まないとは限らない。だから、まずは目に見えることとして一軍コーチの改革だと思うのだ。

    CSで結果が出て何も変わらない風景のまま来季の開幕戦を迎える。もちろん一生懸命プレーするだろう選手に罪はない。だが外国人助っ人から見て「来季も同じコーチか…」とならないだろうか?矢野監督やコーチのYMKに苦しめられ疲労が蓄積しても使われ続け、高年俸だから結果を出すはずと思われ、最悪の場合、職場を失うことだってある。ならば結果を出す環境を作ってあげなければ。それが早めの休息と中堅組の活性化に繋がる。

    言い方が悪いがタイガースは 「燻った中堅を作るのが異常に上手い」球団だと思う。個人の力量不足もあるだろうがアピールをさせてもらえない(チャンスさえ掴む場面すらない)中堅組。坂本だって梅野の不調がなければ「そっち側」に行っていた可能性がある。「○○がダメだから△△」というチャンスの与え方、「見てもらえてるのか?」という不信感に繋がっているように思う。

    そんなことを考えながらも今日のトラオさんの文章 、「変革期のタイガースは…」からは勇気づけられた。それこそが矢野監督に示してほしいことなのだ。

  4. 西田辺 より:

    数年前までは「芯となるベテランはいる。だが更なる推進力となる若手の台頭が
    望まれる」と言ってたチームが、今では「若手がチームを活性化した。だが、
    チームのケツを叩くベテラン・中堅が」となる。
    なかなか上手く行かないものです。
    もうタイガースは、大山・近本・藤浪世代が中心となるべきチーム。
    梅野・岩崎世代が、チームのケツを叩けるようになると、もっと強くなれるはず。

    ここで暇ネタを一つ。
    昨日、金沢競馬場で地方競馬の大イベント「ジャパンブリーダーズカップ」という
    1日で各種の大レースを行うお祭りがありました。
    そのメインレース「JBCクラシック」で、船橋所属のミューチャーリーという
    馬が優勝しました。
    このミューチャーリーは「矢野」厩舎所属。
    で、この矢野調教師は大の阪神ファンで、所属の馬のメンコ(音に敏感な馬の
    耳をふさぐ仮面のようなもの)は黒と黄色のタテジマで、額の所に「虎」の文字や
    球団旗にある虎マークが飾られたりします。
    矢野さんが率いる厩舎で、猛虎魂あふれる馬が大レースで優勝。
    これを吉兆と言わずに何と言うか。
    あるで、これ。

  5. 岩修 より:

    中堅の代表、糸原。コツコツ安打を重ね、今年は打率ベストテン内。同年代木浪、若いチームの代表小幡にさらにニューカマー高寺とのレギュラー争いは楽しみ。糸原の守備力強化や大山、藤浪クラスの指導、助言は誰がするのか、出来るのかも重要ポイントになりそう。 今朝、笑顔の鳥さんがテレ朝で番組の決め言葉「今日も元気に行ってらっしゃい」さらに「俺、引退したんだぁ」とぼそっと話したシーンに何かほっこりとした。
    貴方も将来のタイガースに必要なピースなんですよと桧山さんに言って欲しかった。

  6. 虎轍 より:

    野手キャプテン大山、投手キャプテン岩貞が不甲斐なかったですね。
    キャプテンがしっかりと若手、ルーキーを引っ張っていって貰いたかったのですが、自分の成績があまり良く無いので、チーム全体に勢いや活気が無かったような…
    自分の成績が悪かってもチーム内競争があろうと、若手、ルーキーにしっかり助言を出来るキャプテンであったらね。
    福留が近本に「こうなってるからこうしたら?」のアドバイスだけで復調した時もありましたからね。
    チームの優勝の為にアドバイスを送ったりして、チーム全体をレベルアップして欲しかったですね。
    あと2日でCSです!
    気合い入れて、平常心で試合に挑んでや!
    疫病退散!
    頑張ろう日本!

  7. いわほー より:

    セパともに昨年最下位のチームが優勝したことからも、歯車がひとつふたつ噛み合うことでチームを優勝に導けることは自明だ。
    前半戦のタイガースは、まさにそんな歯車が噛み合った状態だった。
    ただ、後半戦はその歯車に軋みが生じて優勝を逃した。
    この歯車の軋みをちょっと直せば、来シーズンは十分に優勝できる力はあるはず。
    そのことをこのポストシーズンで証明してみせてほしい。

    今朝のテレビで見た鳥谷、いい表情でした。
    現役から解放されると選手はみんなピリピリ感が抜けて、柔和に見えてくるのは単なるファンの思い過ごしか。