前川グラスラで才木援護

スポンサーリンク

それだけとはいえ、今の状況なら初回満塁ホームランによる4点は大援護。立ち上がり、相手先発石川が不安定なところ、前川がよく仕留めた。
才木は、もらいなれない援護にも動じずいつもどおりのいい投球ができた。緊張と弛緩のバランスがとれた精神面の強さを感じた。粘り強い打者たちを相手にしても、当たり前のような7回1失点、見事だった。
桐敷、岩崎も久々の出番をきっちり。
もちろん万全とはいいがたい試合内容だったが、序盤の大量点と投手陣の頑張りで踏ん張ったのは確かなこと。これを向きを変える1勝にしないとね。
あとよろ。

コメント

  1. 虎ジジィ より:

    貯金を全て吐き出し、レギュラー木浪が骨折と弱り目に祟り目の状態でしたが、初回にまだ不安定な石川から右京が鬱憤を晴らすようなグランドスラムで事実上勝負を決めてくれました。
    それにしても全盛期の掛布さんのような低い弾道ながらグングン伸びる素晴らしい打球でした。

    ただ、打撃陣が良かったのはここまで、あとは通常運転に戻ってしまったのは課題。

    シンエース才木は四球が無いので安心して観ていられました。
    休養十分の勝ちパ2人も抜群で完勝、これでとりあえず交流戦での借金生活突入は避けられたので大きい。

    火曜日は総力戦で勝利にこだわって欲しい。

    水曜日は近くのタイガースファンで「交流戦反省会」(愚痴大会?)をやる事になりました。

  2. 虎轍 より:

    毎週日曜日に才木が勝ってくれると嬉しい楽しい月曜日ですね。
    ホンマに才木には感謝しか無いですね。
    ナイスピッチング!GJ
    前川も打った瞬間の満塁ホームランをありがとう!
    バット投げも格好ええがな(笑)GJ
    桐敷も安心、安全で良かったし、岩崎も久しぶりのセーブで良かった!
    頑張ろう日本!

  3. とらかっぱ より:

    それだけとは言え、今やNPBで最上位に入る才木には十分すぎました。梅野のリードも序盤はカーブを多く使って的を散らし、3回り以降はフォークを決め球に三振の山。今回も素晴らしいピッチングでした。

    前川はストレート待ちでインコースを打った瞬間の確信弾。これでHRになるスイングのい感覚を身につけてくれたら量産を期待できますね。暫くはスタメンで使い続けて欲しい。

    木浪が無念の離脱となりましたが、当然ながら小幡には大きなチャンスです。なのですが昨日のバッティングでも打ちそうな感じなし。守備でも中野との連携取れず。ポテンシャルの高さを生かせないもどかしさを感じてしまいます。おそらく高寺か遠藤が上がって来ると思いますが一気にレギュラーを取る活躍をしてくれたらと期待します。小幡がケツに火がついて覚醒ってパターンにも期待をします。

    • 虎ジジィ より:

      とらかっぱさんおはようございます。

      小幡は体格にも恵まれ肩も強く、ずっと期待している選手なので力強さの感じないスイングと球際の弱さは心底残念に思えます。
      このままでは秀太2世ぐらいの選手で終わってしまう。

      数少ない高卒野手なので、このチャンスを活かして欲しいです。

    • とらかっぱ より:

      虎ジジィさま、おはようございます。
      守備は一級品、打撃フォームも悪くない。足もまぁまぁ速い。レギュラーそれも長い期間不動の地位を守れそうなポテンシャルを感じるのですが・・・メンタル?それとも指導?なんとか殻を破って欲しいものであります。

  4. サヨナラ3ラン より:

    9回先頭の栗原の打球、渡邉のプレーは地味ながら良かった。岩崎のベースカバーが遅れた中で躊躇なく自らベースを踏みアウトにした。才木が抑えていたとは言えソフトバンク打線の強さや嫌らしさは見ていても現時点で球界トップクラス。栗原に出塁されていたら3点差とはいえ雰囲気的にも重苦しいものになっただろう。そういう意味で価値ある渡邉のプレーだった。リーグ戦の再開に向けて借金スタートだけはなくなった。ファイターズも交流戦スタート時ほど勢いはない。明日は勝って僅かでも貯金をキープした状態でリスタートしたいところ。

  5. 春日部市虎番地 より:

    開始10分で4点とは、夢じゃないかと思いましたが、現実で良かった!と一安心。
    前川のあたりは打った瞬間でした。ライト中段まで飛んだので、甲子園でも余裕のスタンドインな当たりでした。
    個人的にはタイガースFaceな選手(野原祐や森田系の顔)だ思っており、入団当初から応援してます。
    明日あたり甲子園初アーチが出てもよろしいかと。。

    才木は本当に四球がないので安心して見てられます。
    リーグ再開後も頼んますよ!!

  6. 岩修 より:

    もし、来年WBCがあれば侍のエース候補のシン.エース才木。
    才木が投げれば安心タイガース。
    打線はいつも不安心タイガース。
    初回2死1.2塁で佐藤輝。相変わらずタイミング合わんなぁ。でも粘る粘る。最後は内角ストレートを痛烈ライト前へ。石川は意地になったのか前川にも内角ストレートを投じたら前川見事打った瞬間グラスラの特大弾。昨日の逆でやるやんと思ったらここで攻撃終了。
    佐藤輝の2ベースも森下ヒット位で後は才木、桐敷、岩崎の投球に酔いしれるだけ。でも2回の森下の観客席キャッチに9回のナベリョウの好守はサヨナラ3ランさん同様に痺れた。
    投手陣のお陰でまだ首位と3ゲーム差。鳥さんも言ってました。
    打撃はとにかくタイミングと…

  7. いわほー より:

    リーグを代表する投手のステップを才木投手が徐々にのぼってますね。
    ひそかに英会話を勉強始めてないか心配になってきました。
    絶不調のライオンズに助けられたおかげで、あと1試合交流戦終えても5割以上はキープすることができたのは、今のチームの状態鑑みても良かった。
    とりあえず明日のファイターズ戦、勝ってリーグ戦に弾みをつけたいですね。

  8. 北のオバサン より:

    すみません。
    ちょっと 主軸からは外れますが…
    昨日は、楽天ファンの友人と楽天生命モバイルパークへ。
    阪神の試合結果も気にしつつの 楽天応援してました。
    試合終了後 福岡の試合の様子が大型ビジョンに 中継されて。
    球場が一体となって 大歓声で阪神応援してました。
    あと一人 あと一球コールは残ってた広島の応援の方が声出し…
    阪神の試合終了後 楽天ファンから 阪神ありがとう!前川 才木に大感謝!と大喜び。
    私も とっても嬉しい1日になりました。

    • いわほー より:

      楽天イーグルス、やるねえ!
      DeNAベイスターズといい、IT系の新興チームのアイデアあふれるサービスやイベントには感心させられます。

      • 北のオバサン より:

        いわほーさん
        ありがとうございます。
        楽天イーグルス 交流戦優勝の条件、広島に勝って、ソフトバンクが阪神に負けることだったのです。
        阪神の1勝が楽天を救いました。

  9. hi64 より:

    遠征に行って三連敗は寂しいので、一つ勝ってくれて感謝。

    三連戦を通じて、ホークスの選手の振りの強いこと。
    ポップフライでもかなり高く打ち上がっていて、
    あわやといった雰囲気を感じる打球が多かった印象です。

    みずほペイペイドームは、福岡ドームの時代に行って以来ですから、
    15年ぶりくらいに行きましたが、
    音響の音が大きく、演出が派手でついていけませんでした。
    若者向けの演出でしょうから、若者でない私には向いてなかったということでしょう。
    客層は家族連れも年配の方も多く、甲子園に似ている感じでした。
    地元の愛され球団という感じで、居心地は良かったです。
    また秋にここで試合ができるといいですね。

タイトルとURLをコピーしました