ぐっと盛り上がったところで、満を持して甲子園開幕。レジェンドたちが登場するという90周年セレモニーが楽しみだ。よっさんも一緒にグラウンドに立ってくれていたら……でも、きっと立ち寄ってくれていることだろう。死してなおレジェンドグルメに名を残しているようだし。
今日はとにかく才木。火曜日の男として完投目指せ。
そしてG戦と同じように、カード頭で足を使った攻撃を印象づけたい。その後、捕手が警戒してくれて、ピリピリ感が投手へと伝染してくれればしめたもの。G石川のように内から崩せるかもしれない。
あとよろ。
コメント
レジェンドが守備位置に就き、渡瀬マキさんがあの曲を歌う。華やかな甲子園開幕になりそうですね。
今日の才木は気合入ってると思います。甲子園開幕、前回敗戦、Gスイープの後。燃えない理由は見当たりません。きっとやってくれるでしょう。出来れば完投でベンチがウォーミングアップする機会もなく勝って欲しいところ。岩崎、石井、及川が5登板。桐敷、伊原、工藤が4登板と、9試合消化で早くも6人が半数近くの登板とハイペースになっています。藤川監督も初めての開幕で思わずムチが入ってしまった感がありますが、勝負は8月甲子園に帰ってきて以降になると思います。ペース配分しながら、春は投資しつつ夏以降に使える選手を増やしていく時期にすればいいと思います。それでいてブッちぎりで勝っていって欲しいですね(笑)
リーグで5試合登板しているのは岩崎、石井、及川のみ
4試合登板してる人は21人
単純計算すると5試合登板してる人は79試合ペース、4試合登板してる人は64試合ペースなのでこの1試合の差が大きいのだなぁと…
この1試合を我慢できるかどうかがポイントになりそうですね
楽しみな甲子園での初戦。
讀賣を3タテしたものの、リリーフ投手フル回転で、
しかも8回を任される予定だったゲラの誤算(抹消)もあり後ろの投手が疲労困憊、とてもこのペースで行くと今後故障者も出兼ねないので、エース才木の復活完投
もしくは大差をつけての才木→岡留→漆原などお試しが出来れば勝ちパの負担も軽減できる。
まあ、藤川監督もその辺りはしっかり把握しているので、まだイニングを食えない好調富田を一旦落とし、イニングを食える西勇を上げるのだと思いますが、上手く回ると良いですね。
打線は「足絡め」からの積極攻撃で得点を重ねる事。
何気に直近2試合はタイムリー無しで勝てましたが、なかなかそういう戦いばかりでは勝てないので上手く繋がるようにベンチが導いて欲しい。
3度目の開幕
桜もほぼ満開になって華やいできましたね。笑顔いっぱいで戻ってきた聖地甲子園で満開の大山桜を存分に魅せていただきましょう!
待ちに待った聖地甲子園開幕ですね。
100年を越える歴史ある球場でタイガースが才木の完封勝ちでスタート出来ればええですね。
野球界では魚雷バットが言われて、導入する話も出てますが、どうなる?
イチローの細いバットで芯を食わへんかったらホームランにならへんかった時代の方が良かったってならへんかな?
そんな事を考えながら聖地甲子園に向かいたいと思います。
ガンバレ!タイガース!
頑張ろう日本!
メジャー2連戦含めたオープン戦にほぼアウェイでの9試合を終え、やっと聖地甲子園虎劇場開演。
藤川タイガースがどういう虎道を歩むのか大注目のシーズンに成りそう。
派手な演出の中、もう1人のエース才木がマウンドに上がる。
昨年、連敗を何度も止めた才木。
連勝後は昨年と逆の展開だけど落ちついて先ずは負けない投球して欲しい。打線も無援護はいかんよ。