序盤大量失点で連勝止まる

スポンサーリンク

さて、今日もしこたま貯め込んだどこぞの悪党の金蔵に押し入るか。あれ? あれ? どこにも貯金がない? どいつもこいつも借金まみれ? 貯金があるのはうちの金蔵だけ? そうなの? あれまあ…。ほんじゃ、バラ撒くしかないか…。
かくして義賊はやり過ぎを反省しつつ、もっとも借金の多い所に配給したのであった。

実は風邪の初期症状があり、大事をとって早く就寝したので試合は見てない。連敗しないように切り替えていこう。
あとよろ。

コメント

  1. サヨナラ3ラン より:

    ちょうどTVを付けたのが雨天中断から試合再開した2回裏。豊田のゲッツーから三凡で終了。藤川は当然のように村上を下げたけど私は当然同時に坂本も下げ榮枝を起用するものと思っていた。

    まだ序盤だし負けて良いともゲームを投げ出せとも言わないけど全試合勝たないといけない訳じゃない。こんな時に榮枝起用しなくていつ起用できるのって話。坂本に疲労からケガでもされたら梅野一人じゃカバーできないと思うけど。3回の頭からバッテリーごと交代しない采配を見て試合を見るのをやめた。個人的には昨日は逆転する可能性に期待するよりシーズン後半に向け榮枝の技量の方が見たかったので。

    これだけ独走してて、あの状況でも榮枝を起用出来ない辺り、やっぱり藤川って余裕ないんだなとあらためて思った。後でテキスト速報みたら桐敷まで起用してたようだし。。
    11連勝というチームのピークは1ヶ月早かったかも知れない。シーズンの流れから言って今日のゲームは割と重要。

  2. 岩修 より:

    昨夜の村上はストレート、変化球とも切れが今ひとつだった。特に変化球の精度は駄目駄目。2回2死からランバートの内野安打(ほぼエラー)での失点でガックリの表情。
    そこから5失点。何とか堪えて欲しかった。
    中断中の村上を見ると打たれたのが何でか分からない表情だった。
    でも、そんな時もあるのが野球。
    たった一度の敗戦。初めて観た村上の炎上でしかもヤクルト。
    雨でも前向きの素晴らしい現地でのタイガースファン。本当誇らしい。
    村上以後の投手は皆無失点。
    今夜も気を引き締めてデュープとタイガースナインを見守ります。
    しかも今夜は息子も現地参戦。何だか緊張してきた···。

  3. 虎ジジィ より:

    toraoさん、お大事にしてください。

    村上は初回、先頭打者を出すも落ち着いて抑え、2回もツーアウトまではいつもの村上でしたが、2死から連打され、ランバートの打球が惜しくもグラブに収まらなかったのは痛かったけど、ここで切っておけばまだまだ勝機はあったが内山の満塁ホームランが余計でしたね。

    0-6となって長い中断になりましたが、裏に逃げずグランドを見つめ反省する?村上にエースの風格を感じました。次はやってくれるでしょう!

    中断後は諦めずタイガース打線が攻め続けゲームを支配しましたが、2度の無死満塁で1本が出ず残念。
    特に4回、2点返してイケイケの場面、制球に苦しみイライラのランバートを2ボールノーストライクから待てなかったヘルナンデスにはガッカリ、あの打席がランバートを助けてしまった。

    とはいえ、門別〜木下〜岩貞など勝ちパではない投手が気迫のピッチングをみせ、相手に「明日も行ける」という気持ちを与えなかったのは収穫。

    ファイティングポーズを崩さなかった事は必ず今日のゲームに繋がるはず。

  4. 星の輝き より:

    村上やつるべ打たれてにわか雨

    なんか嫌な予感がして、ボニー&クライドの最期ような村上の被弾は見ておりません。
    いくらなんでも打たれ過ぎやろw

  5. 西田辺 より:

    11連勝前の神宮と同じ村上vsランバートのマッチアップ。
    何となく序盤からフォームに「いつもの感じじゃない」っぽかった。
    ヤクルトの打者にも簡単に合わされてたし、スピードガンの数値は
    普段と足さなかったので、ボールのキレが無いのか開きが早いのか
    と思っていたら、CSで解説していた秋山拓巳氏が「左足が着地して
    からボールをリリースするまでの間がない」という趣旨の事を言って
    いて、あ~なるほど、それかと何となく納得しました。
    岩崎の特徴と言えば、打者側の足が着いてから投球までの「球持ちの
    良さ」。
    昨日の村上はその球持ちの時間がなく、打者からすれば非常に合わせ
    やすい投球に感じたと思う。
    相手投手ランバートの高いバウンドの打球を処理していれば、あの回は
    無失点で済んでいただけに、一つのプレーが試合の行方を大きく変える
    怖さを感じました。
    7連敗の時も「こんな試合もある」から始まりました。
    今日の試合は、今シーズン2つの白星を献上している石川が相手。
    苦手なオジサン投手だけど、丁寧な野球をして昨日の無様な負けの
    ダメージを引っ繰り返しましょう。

    toraoさん、夏風邪は結構しんどいのでお大事に。

  6. Akira28 より:

    昨日の6失点の場目は広島出張の帰路にて、ラジオ観戦でしたが、解説は矢野さんでした。矢野曰く、村上は絶対ヤクルトに癖を見抜かれている。各打者が全く変化球に反応しない、とのこと。
    確かに打たれた多くはストレートでしたね。
    早めに交代してよかった。
    まぁ、6点くらいのハンディーがあった方がおもしろいと思ってましたら、やっぱり上位打線は打ちますね。
    あっさりぎゃするかと思いましたが、やっぱり豊田と小幡では大量得点は無理でした。
    岩貞のピッチングは収穫。

  7. 虎轍 より:

    昨日は現地観戦でしたが、悪い予感は当たるんですね。
    すんませんm(__)m
    長い中断の間ずっと降って中止になれと思ってましたが、それも叶わず、ただただ試合終了が遅くなっただけでした。
    今日は勝とう!
    ガンバレ!タイガース!
    頑張ろう日本!

  8. いわほー より:

    嫌なお天気と湿っぽい暑さのせいか村上は集中力を欠いた印象でした。
    たしかシーズン初めにもカープ戦でビッグイニング見舞われた時がありましたが、その後の登板でしっかり調整してきたので後に引きずることはないでしょう。
    登録抹消してオールスター戦に備えてもらえたら。

    打線はやはり大山の次の打者がウィークポイント。右だと豊田もヘルナンデスも今ひとつ頼りない。いっそ下から井上や原口上げてきたらと思うんですが、球児監督はなかなかこの2人の指名がないです。
    今日は左の石川なので、さて誰を6番に据えるんでしょうか。

  9. タクロー より:

    村上炎上。即消火!

     まさかの村上炎上でした。どうしちゃったんだろう?おっサンテレビをつけると降雨のため中断中。大粒の雨だ。スコアは0−6。まだ2回といっても6点は重い。虎轍さんをはじめ現地応援の皆さんには申し訳ないけれど、このままノーゲーム、なかったことでええんちゃうの。とはいっても11連勝中の猛虎打線だ、何とかなるかも知れぬ、と思ったりしながら観戦。好調クリーンアップがチャンスメークし、あと1本、6番からの下位打線、代打陣がちょっとでも役割を果たせば、泣きの1本が出ていれば何とかなった。近本も空回りしてしまった。2度の無死満塁を活かせなかったのが何とも残念。虎轍さんお疲れ様でした。
     その一方でリリーフ陣の消火活動は立派なものだった。門別、木下、そして登録されたばかりの岩貞がよかったなあ。木下も信頼の階段をまた一歩登ったぞ。桐敷は本来の姿を取り戻すにはまだちょっとかかるかな。リフレッシュしよう。
     ブルペン陣に比べて代打陣が寂しすぎる。ヘルナンデスはもう見切ってもええんとちゃう。チャンスでの期待値も低いし、長打力もない。おまけに使いづらすぎる。木浪もそろそろ上げどきだと思うし、登録をしたけど一度も出番を与えなかった佐野や井坪など生え抜き若手を抜擢してみようよ。期限が迫る支配下登録を誰が勝ち取るのかも注目だ。圭音はどうだろう?ダークホースはアルナエスじゃない?
     11連勝で止まって、今日、明日のゲームが大事。デュプランテェと将司がキッチリと投げ切って新たな連勝の始まりを作ってくれるでしょう。しっかり見届けたいですね。ウル虎の夏を。

  10. べる より:

    村上には気の毒ですが昨日の敗戦は非常に良い負け方だと思っています。僅差で負けたわけではないので。長年見てきた阪神だとここで必ずと言っていいほど大型連敗となるのですが今回は大丈夫そうですね。

タイトルとURLをコピーしました