イヤな試合を勝つ

スポンサーリンク

連勝ストップのあとの大事な試合で相手はイヤな石川雅規。この日も3回までゼロでイヤな感じ。安定感抜群だったデュプランティエが4回表先頭四球から2失点するイヤな試合展開だったが、直後4回ウラに無死満塁のチャンスを作り大山、小幡の連続タイムリーで逆転。しかし坂本バントで一死二三塁としたチャンスで豊田は遊ゴロ、挟まれた三走大山は粘れず、二塁に向かった豊田までアウトになる最悪の併殺。戦術選択、打撃、走塁と三拍子揃った拙攻で再びイヤな雰囲気になった。
しかしデュプランティエは立ち直り7回まで、8回は石井が抑えるとそのウラに得点が入る「昔の球児コース」。小幡、坂本の連続長打で2点追加、5-2として岩崎の締めを楽にした。
レフトの豊田、前川。ショートの熊谷、小幡。個人としてはレギュラーポジション。チームとしては「6番」。ウィークポイントではなく、切磋琢磨によるホットポイントになるといい。
あとよろ。

コメント

  1. 良法師 より:

    早速豊田は2軍練習に合流みたいですね…
    代わりは誰でしょうか
    井上がようやく打ち始めたので余裕のあるうちに井上を見てみたいですが

    あとファームでは津田が中継ぎに回って何か掴んだような雰囲気がありますね
    なかなか今のブルペンでは出番を掴むのも至難の業かもしれませんが

  2. 虎ジジィ より:

    安定感抜群のデュープが珍しく4回四球から2点先制されてしまうも、
    その裏すぐさま反撃に転じ、前日課題だった「無死満塁」のチャンスに大山が、そして小幡が重たい空気を吹き飛ばすタイムリーで たちまち逆転、苦手石川をKO。
    しかし、その後も坂本が送り1死2、3塁のチャンスにまずい走塁もありゲッツーで追加点を奪えなかったのは反省点。
    無理にセカンドを狙った豊田のミスだけど、挟まれた大山も もう少し時間を稼いで欲しかった。

    しかし逆転後はデュープが調子が戻り抜群の投球。7回の打席で代打を出した関係で8回石井、9回岩崎の必勝パターンに入るも、
    8回裏の小幡〜坂本のダメ押しの時点で「勝負あり」の感じでした。

    好調なチームにあって、なかなか決まらない「6番打者」の仕事を小幡がしっかり果たした事が勝因。
    小幡は守備の貢献も大きいので、このままソコにはまって欲しい選手、熊谷の存在が良い刺激になったようです。

    試合後、藤川監督の説法(笑)では豊田に対して「壁」を乗り越えて欲しいようなお話しでしたが、そのありがたいお言葉にしっかり応えて欲しいものです。

  3. 岩修 より:

    確かに昨夜は嫌な展開だった。
    1昨日は村上が炎上。昨夜は打たれる確率の低いデュープが4回無死から2点先制され、現地の息子からはカツオ(石川)良くて打て
    んとLINEが。 
    そう言えば大昔、ヤクルト梶間、ドラ松本とか緩い投手苦手だった嫌な記憶が蘇る。
    不貞腐れて一風呂浴びて出ると妻か大拍手していた。中野ヒット、森下微妙なボールを選び出塁。痛烈過ぎた輝明ライト前で中野還れず。そして緊張の中大山が打席へ。
    絶対還す執念の打球にライトがそらし同点タイムリー。続いた昨夜のヒーロー小幡。
    8回、2死から左中間破るタイムリー2ベースには鳥肌。坂本も全集中の3ベース。
    残念だった8番豊田。でもね、ヒーロー小幡も一昨日は8番でサッパリだったので取り返せば良いだけ。
    先制された以後のデュープは完璧投球。
    石井大も完璧投球。岩崎は完璧じゃ無くとも20セーブは凄い。
    息子も勝ってほっとしたに違いない。
    ヒーインで小幡はしきりに大山さんがと話していた。ただ湯浅アナ、感情入り過ぎなのかちょっと長かったかな?

    • 岩修 より:

      すいません、小幡は1昨日は7番でした。
      打率も2割5分はショートとしては立派と思います。失礼しました。ただ、怪我だけはしない様にとお願い。

  4. サヨナラ3ラン より:

    連勝ストップした後のゲームだけに昨日は取っておかないといけないゲーム。これからは貯金はあるので連敗さえしなければいい。例年以上の暑さで選手のコンディション維持が難しくなるので先日の大山のように相手投手との兼合いで レギュラー選手もたまに休ませて運用するのが良いと思う。

    ところで今、知ったのだけど早川が支配下登録されたみたいですね。
    この選手は くふうハヤテ時代から注目してた選手で個人的には工藤より先に支配下登録されるはずと見ていました。メチャクチャ速い訳ではないがコントロールは良いし、岩﨑同様に球持ちがよく打者にとっては思った以上に速く感じる投げ方をします。足りないと言われてた右の中継ぎにハマるので、そろそろとは思っていました。活躍を期待したいですね。

  5. hi64 より:

    三塁ランナーの大山は、あの位置からだと、
    一番避けなければいけないのは、三塁に投げられて小幡にタッグ、
    その後帰塁前の大山にタッグというダブルプレーなので、
    三塁に投げられるのを防止するため、
    ボールを持っているキャッチャーへ突っ込んでいったのもやむを得ないというプレーに見えました。

    豊田はファームのようです。
    誰が上がってくるのか。
    今なら絶好調の井上を上げて、すぐに使って欲しいと思います。

    早川もおめでとう。
    先発タイプだとは思うけど、ビハインドロングから居場所をつかんで欲しいと思います。

  6. より:

    嫌な流れを五表の武岡の送りバント失敗が帳消しにしてくれましたね
    送りバント万歳!(笑

    豊田に代えて島田が出てきた時は「この守備固めは豊田の懲罰交代みたいやんけ」と思ったんですが、ホンマに懲罰交代やったんすね
    先週はライデル攻略のヒーローやったのに、一寸先は闇ですね・・・
    二軍で絶好調の井上広大が上がってくるんでしょうか

    しかし豊田は右の代打としては確実に貴重な戦力なので、この二軍送りが自分の首を絞めることにならなければ良いのですが

  7. タクロー より:

    初心にかえって
     このところスタメン発表で注目しているのは、6番レフトは誰?ショートは誰? 誰?といっても2者択一問題。前者は豊田か右京で後者は小幡か熊谷。昨夜は左腕で2勝も献上している石川だから6番豊田に7番熊谷という順当な予想を立てた。見事に外れてしまった。6番に小幡、そして8番にはレフト豊田。8番豊田というココロは何?最近レフトの座を右京に奪われていたし、四球は選ぶもののこれ!という安打は出ていなかった。藤川監督の温情、判定試験の8番だったんじゃないかと思う。だけど見事に期待を裏切った。拙い走塁で懲罰交代となったのではないと思う。
     2点先行されたその裏、見事に打線がつながって逆転し、なおも無死1.2塁。坂本が見事に初球バントを決めた。イケイケだ。そのチャンスに初球のシュートに手を出し、力のないショートゴロ。それはないやろ。1塁を回ったとき頭の中は真っ白、悔いばかりが充満してたんじゃないかな。1、2塁間で3塁ベースの様子を見ていたのに大山がアウトになった瞬間に慌てて走り出したように見えたもの。一瞬にしてドボン。キラキラした瞳の豊田はまっすぐな心をもつ好青年に見える。SGLで泥臭くも一度鍛え直すのも悪くはないぞ。代わりに甲子園のベンチに入るのは誰だろう?再チャレンジ井上かこのところあまり名が上がってこない野口の2者択一になるのかな。推しの元気印井坪はまだ早いのかなあ。
     何はともあれ連勝を止められた後の大事なゲームを勝ち切ったことが良かった。土曜日の甲子園ナイターはほんと超満員だった。今夜はどうだろう?6番右京に7番小幡の予想でいくとするか。さあ、嫌な流れを止めたので、大観衆の声援を背にヤクルトを叩いてイキな連勝といきましょう!

  8. 虎轍 より:

    連勝が止まった後の大事な試合でなんとか勝てましたね。
    苦手の石川を攻略出来たのか?暑さで勝手にバテてくれたのか?(笑)
    タイガースは屋外球場続きで暑さに慣れてきたんちゃう?(笑)
    後半勝負になれば強いチームですね。
    ヤクルトの初戦に負けてからの大型連勝パート2になると思って聖地甲子園に向かいたいと思います。
    ガンバレ!タイガース!
    頑張ろう日本!

  9. 背番号10 より:

    豊田はここ数試合強く打っていないように見えた。昨日も強打とは思えないショートゴロ。大山は先日の近本のようにいったりきたりとアウトまで時間稼ぎをすることできず、豊田は2塁アウト。筒井の話がスポーツ紙に載っているが、判断は自分が中心だろうがコーチャーはそれをバックアップするのでないのか。
    昨日の場合、どういうう指示を出したのかなー。あの談話は自己判断だ、お前が悪いと聞こえる。そうなのか、と考えてしまう。コーチャーは不要でないのかと。
    原口が上がるそうだが、右の代打が強化されるか。井上は打率が低い?か。早川はわが北海道出身、異色の経歴の持ち主。応援している。頑張ってほしい。

  10. ソラリス より:

    なんというか、正直言って流れが悪い中で、この勝利は大きいと思います。2~4位に強いのに、最下位に弱いというのは心配したけれど、ラッキーでしたね。一勝一敗ペースで御の字ですので、この調子で行ってください。

    他人まかせになりますが、二位突出しかけた広島は中日に連敗で転落・・・あとはDNAと巨人とのつぶしあいを期待してしまいます。これが、同一リーグ競争の面白さでもあるのですから・・・あとは巨人の突出だけが心配な点です・・・過去の苦い歴史を繰り返すことのないようにお願いします。

    ラッキーというのは、甲子園の浜風に対応できていないヤクルトのライト守備に何度か助けられたのではないでしょうか。。。
    これで、しばらくは小幡の6番が良さそうですね。守備力もあるので、前川と競い合って成長してくだい!

タイトルとURLをコピーしました