姑息と言う方が姑息と言う方が姑息と…

スポンサーリンク

テレ朝がG戦放送を減らすって。少なくとも「不人気」「低視聴率」と言われ続けながら因習にとらわれて我慢するよりは、放映機会を減らし、少しでも貴重に思ってもらえるように、適切なレベルまで供給を絞ることは正しいと思う。


加えて、日テレも主催試合をテレ東に売る構想があるらしい(あ、日テレが売るわけじゃないかw)。売れるうちは売ったら良い。これまでの非常識が、少しずつでも常識的になってきた。このあたりの動きは、従来の「野球帝国」の崩壊であるが、同時に「野球の民主化」の萌芽とも言える。
中日スポーツで「WBCよりペナント奪還」と言っちゃった中日球団に対し、「阪神、中日は1人でしょ、出すと言ってるのは。最強チームをつくることに協力しないのは姑息(こそく)」と読売球団の清武代表(阪神球団はとばっちりw。牧田社長は複数選手が参加の意思を持っていると反論)。だが、参加表明は球団だけの秘密事項のはずなのに、なんで読売球団の代表が知ってるの?と突っ込まれ、「どっちが姑息か論争」勃発(笑)。まぁ、こんなことをしながら、WBCへの協力気運が高まっていくのなら良しとするか。
選手にとって参加要請に応えるには大きなためらいがあるのは理解できる。毎年の計画通りに事を運べない不安は大きいし、そこまで危険を冒してまで「賭ける」べきものなのか、判断がつかないのは当然だ。そうは言っても選出されて先発メンバーとして使使われるのなら、デメリットを上回るメリットに恵まれる可能性は高い。代表メンバーとして、強豪と対戦できる経験は大きな財産になるし、もちろんメジャーでのプレーを目標にしている選手にとっては、大きなアピールの場だ。
ただ控え選手として出場機会が少ない選手は、開幕前の貴重な時期に思うような調整が出来ないという大きなリスクを背負うことになる。
加えて、参加資格を持っていても、「日本代表」というものにまったく魅力を感じない、または、むしろ嫌悪感を持っているという人がいてもおかしくない。それは個人の信条の問題であり尊重されるべきだと思う。
さて、ちょっと前になるが、米紙記者が日本の予想オーダーを発表していたが、私もそれに倣って予想してみようと思う。
1(右)イチロー
2(遊)宮本
3(二)井口
4(左)松井秀
5(指)松中
6(一)小笠原
7(捕)谷繁
8(三)岩村
9(中)赤星
(先発投手)松坂
(クローザー)小林雅
12球団とメジャーからなので、スタメンに選ばれない球団が出てしまうのは残念だが仕方ない。Tからは今岡前会長も押し込みたいところだが、モチベーションと総合力で岩村に譲っても良いかな(笑)。救援投手として球児には行ってきて欲しいと思う。
むしろ問題は、控え野手、捕手と、その他の投手。どうしてもここにそれぞれの選手と球団の思惑、悪く言えばエゴが出てしまうだろう。あくまでも「大義」を立てて、冷静に決めていって欲しいと切に願う。

コメント

  1. 藤川の夢は僕の夢

    藤川が第一回目の契約交渉に臨んだが、球団の7000万の提示に対して保留した。

    あまりにも低い金額に、驚きを隠せない。

    藤川は言う。「子供たちに夢を与えなければ」と。

    今シーズン、藤川球児は80試合に登板し、1・36という驚異的な防御率でシーズンを終え

  2. 森 無礼 より:

    今朝のスポーツ紙から二つの話題を拾ったのだけど、その一つは
    ここでも少し触れられている読売の清武代表のコメントである。
    その内容は別にして、早速に中日、阪神からクレームがついた。
    所詮、清武氏にはナベツネさんほどの貫禄と迫力の不足が伺えて
    面白かった。少し前にはナベツネ氏の仰せごもっともだつたのに
    ここでも、読売凋落の兆しが見える。ここの記事によると主催する
    ゲームの放送権を他局に割譲するとか?
    少しずつご亭主の思う方向に向かっていると喜ぶべきか?
    今ひとつは触れたくない話なのだが、岡田さんが藤川の準代理人
    の役割を任ずると書いてあった。これが本当の話であれば、軽い
    ことこの上無し!と感じながらもこれがこの人の持ち味なんだなぁ
    と可笑しくなってきた。
    いつぞやは「岡田ええぞーっ!」と言われ「呼び捨てにしたなぁ!」
    と返す。「ほんまは負けるつもりやったんや!」と口走る。
    他球団でこそ活きると判断したものだけを移籍する。選手藤川に
    対して肩入れを露骨にやる。などなど
    彼の仲間意識、野球小僧ぶりに却ってこんなのも有って良しかなと
    思えてきた。
    WBCについては、まだ気持ちがついていけないので、もっと先に
    意見を書きたいと思っている。

  3. maruko1192 より:

    予感はしていましたが、ついに来ちゃいましたね、放送削減。
     
    特に他球団のファンでは、巨人戦中継の減少がもたらす意味について理解していない人が多そう。きちんとシミュレーションしたわけではないのですが、全国放送から巨人戦が消えた将来の世界では、藤川の7000万円は妥当か、高すぎる世界になるのでは?と思います。ましてや広島の選手は…。
     
    阪神はまだしばらくはもつんでしょうが、現在のプロ野球の世界で広島と阪神の待遇の格差を認めてしまっていいものか?格差を埋めるとしたら何でもって埋めるのか?など、考えなくてはいけない事案が数多くあります。
     
    まずは、誰が決定するのか、というところから決めないといけないのですが…。

  4. 首位交代

    テレ朝、巨人戦放送削減へ 「スポンサーの見方厳しい」
    http://www.asahi.com/sports/update/1129/111.html

    テレビ朝日は29日、来季のプロ野球・巨人戦の放送を削減することを明らかにした。早河洋専務が記者会見で述べた。何試合削減するかは、今後検討する。

  5. いわほー より:

    日本のプロ野球をねじれさせている元凶は、放送メディアと特定球団の結びつきにつきる。その最たるものが、「読売=日テレ」であるが、TBS、フジサンケイも年々、特定球団との関係が濃くなっている。
    野球放送の方向としては、全国放送=12球団平等に放送、ローカル放送=地域密着球団の放送、CS放送=全球団、全試合の放送。ということが理想ではないかと。それで言うと「全国放送」が唯一、立ち遅れているガンですね。
    岡田監督を知れば知るほど、従来の監督からはみ出していることが分かる。この「野球小僧」、いつまでもグラウンドの選手の兄貴分でいるのだ。いまだ現役を引きずっている。私は、「いいぞいいぞ」とひそかにエールを送っているのだが。

  6. torao より:

    いや、ことは深刻なんです。
    to 森 無礼さま
    それにしてもGから8人て、何人目かからは、「出る」って言ってもお断りした方が良くない?本当に王監督の意向なんだろうかと訝ります。
    結局、読売の凋落を大改革のチャンスととらえるか、「あわわどうしよう、Gが強くなればそのうちまたなんとかなるだろう」で終わりにしちゃうか。そこで喜ぶべきか、悲しむべきかが分かれると思います。野球好きを含めて、すべての関係者が痛みに打ち克つ覚悟があるか…ということでもあるのですが。
    岡田監督は、「永遠のホームランバッターにして選手会長」ですからね、これくらいのことは言います(笑)。これ全部出来レースなら、球団もスゴイ(笑)。
    to maruko1192さま
    帝国崩壊の第一歩が今季の秋、突如放送取り止め。第二歩目が来季の予定通り取り止め。
    放映権料の値切りもあるんでしょうかね。でも、現行ままのテレビマネーを受ける価値がないコンテンツであるという現実ですから、これを受け止めて対策をすりゃいい話なんですが、おっしゃるとおり、「最高実力者」の地位の人は、上手くいっている特定の球団の優勝祝賀会で応援ハッピ来て、「生きてて良かった」だって。…もう、野球界を応援すんのやめようかな(笑)。
    今季と比べどの試合を何試合減らすのかはわかっていませんが、テレ朝だと広島球場のC?Gがメインターゲットになるんでしょう。ここでカープが数億年の減収を余儀なくされるのは厳しすぎます。で、どうする?という話にならないのかねぇ、本当に…。
    to いわほーさま
    大筋、おっしゃるとおり。現在のG戦のように「毎日全国放送」は、衰退速度を速めかねないと思います。で、全国放送は、巧みに売らなきゃいけません。「お抱え局」を廃し、きっちりお代を頂戴して、12球団で配分する仕組みをつくらないと…。12球団平等に放送してもらうのは、こっちの理想ですが、金を出す方にしたら、現状と比較するとなかなか難しいでしょう。少しでもその形に近づくように巧みに誘導しなきゃダメですね。まず目玉商品のポストシーズンをきっちり固めて、それとその他のカードのセット売り「PSパック」。それとT?G戦を中心にした「TGパック」、後は交流戦の目玉カードを中心にした「交流戦パック」。これらを地上波全国ネットで競争入札ですね。今よりだいぶ総収入は減るでしょうが、生きていくベースは確率出来るでしょう。
    思いつきで適当に書きましたので、問題点はどんどん指摘して下さい(笑)。

  7. torao より:

    >問題点はどんどん指摘して下さい(笑)。
    てか、読み返したら誤字だらけ。そこはスルーで(笑)。

  8. maruko1192 より:

    うちのほうに来ていたコメントですが、広島ではテレ東系列局がないんだそうです。
    今年の深夜送りに関しては、広島戦がまずターゲットに挙げられた(今年の放映権料に関してテレビ局側とかなりやりあったとの噂あり)ため、来年に関しても優先的に削られる可能性はあります。しかも、テレ東には救えない…。
    早急に、地上波全国放送はない(日本シリーズなど、特別な試合は別)という前提での運営を考えないといけないと思うんですけど…。それもあって今年の契約更改はどこも渋いんじゃないですかね?その割には清原に2億とか言ってるところもありますけど…。

  9. Ryuhey より:

    自タオフ会でお会いできたみなさんと
    また騒ぎたいので
    関西でまたオフ会、企画しちゃいました
    toraoさんも来て下さいね!
    私にオフ会開こうなんて勇気を与えてもらえたのも
    toraoさんのおかげです
    とりあえず、感謝とご報告にあがりました
    で、来て下さいねwww

  10. torao より:

    to maruko1192さま
    >早急に、地上波全国放送はない(日本シリーズなど、特別な試合は別)という前提での運営を考えないといけないと思うんですけど…。
    パ・リーグはずっとそれでやってきたわけですから、動揺はないかも知れませんが、セ・リーグですよね。全国放送については、どこで下げ止まらせるかを考えなきゃいけません。伸びることはいくらでも妄想できるんですが、現実的にどうやって縮小させるかってのは相当能力がないとできないことだと思います。ただぶっ壊すんじゃなく、その時その時で有効な手を打ちながら、抵抗しながら縮めていく…しかもここで必ず止めるという策略に沿って進めなきゃダメなんです。
    後は番組としての見せ方、新しいTV観戦者を獲得できる試合づくりなど、やることはたくさんあります。代理店を含めて既存の関係者じゃできないのかなぁ…。
    to Ryuheyさま
    忘年会主催、乙!
    あたしゃ、ただ、ちょっともてはやされたかっただけで、そんな感謝とかされても…(笑)。
    >で、来て下さいねwww
    はっはっはっはっはっは…とりあえず笑っとこう。

  11. イエロー より:

    お久しぶりです。
    やっとテストが終わりました。
    toraoさんの”1985年授業”
    かなりためになりましたよ。
    ありがとうございました。
    小論はおけいこの成果が・・・
    出た気がします(笑)
    後お題が日本人論だったので、
    toraoさんの虎の巻使わせていただきました。
    来年から民放の巨人戦が減るのは、巨人の現状からみれば当然だと思う反面、CSやケーブルテレビに加入していない人はその分見れなくなるし、セのチームは今年から交流戦で少なくなったうえさらに小さくなったパイを奪い合うことになりますね
    民放がやらなくてもNHKでやると思いきや、このNHKがくせもののようです。
    なんでも巨人戦の放映料と他チームの放映料は額が違う上、例えば「T?G戦」と「G?T戦」という同じ巨人戦でも巨人の主催試合のほうが額が高いらしいです。
    これは、海老沢さんの時に出てきた話なので来年からはなしになるでしょうが(そうじゃなきゃだめですが)ますます野球が衰退していくのに、これを乗り越えられるのかなとものすごく心配です。

  12. よっしー より:

    今シーズンの終盤から、来シーズンのスカパー入会を本気で考えてます。野球は、見たい人がお金を払って観る時代のようです(T_T)
    このまま野球が「身近なスポーツ」じゃなくなる日が来ちゃうんですかね…寂しいなぁ。

  13. 移民の歌 より:

    12球団+MLBの日本人。1チーム2人も出せば十分チームが出来ると思うのに、8人?
    誰が出るんだ?相変わらず意味不明の集団だ…。
    牧田社長が怒ったと報道されるのも初めてじゃないでしょうか?
    多分に誇張があるのでしょうが。
    前任者は単身大手町に乗り込んだり、風貌や穏やかな語り口からは想像も出来ない程熱い人でした。
    牧田さんも頑張ってほしいものです。
    Gブランドの崩壊は止まらないでしょう。自前で商品を作れなくなってますから。
    ただTV局の編成方針にも疑問を感じますね。全国ネットの番組がどんどん幅をきかせて
    地方のネット局の自主性が失われてきている。
    もっと地方局が地元球団の試合中継を自由に出来るようになればいいと思うのですが。
    (放映権料のダンピングが必要かもしれませんが)

  14. torao より:

    to イエローさま
    テスト、乙!
    ん、もう期末?ちゃうよねぇ。模試?おお、「テストに役立つサイト」として売り出そうかな(笑)。
    眉間にしわをよせていても仕方がないので、話をシンプルにしちゃうと、TV局がG戦を高く買ってくれなくなって、収入が減るってことなんです。これはTV局が悪いんじゃなくて、野球が悪いんでもなくて、G戦を毎試合1億円で売っていたことの方がちょっとおかしかったので、あきらめましょう。でも大好きな選手たちの収入を減らしたくないので、ファンがもっとお金を払うしかないということでしょう。それに、この急激な変化に耐えられない球団が出ないようにするにはどうしたら良いのかってことも考えなきゃいけません。
    なーんだ、簡単じゃん。ていうか、やれる選択肢なんてほとんどないじゃん。ねえ。
    やれっ!
    to よっしーさま
    まあ、ものは考えようで、テレビがない時代は、お金を出しても見られなかったわけで。例えば関東で育った私は、タイガース戦はお金を払っても見られませんでした。
    捲土重来を期するなら、とにかく若い世代に野球ファンを増やすこと。それしか復活の道はないと言えるでしょう。
    スカパーやケーブルから各球団がしっかりお金をとれるように整備する必要もあるんでしょうね。アメリカはにほんよりペイパービュー(PPV・例えば野球なら1試合いくらで課金)でかなりダイレクトな形で球団の収入になるようだし。
    やっぱり選手にもちょっと我慢してもらわないと…。
    to 移民の歌さま
    そういえば、野崎球団取締役、連盟担当の活躍が見えませんね。阪神と読売が救済に動かなきゃいけない時期ですから、野崎さんガンガレ。
    >もっと地方局が地元球団の試合中継を自由に出来るようになればいいと思うのですが。
    (放映権料のダンピングが必要かもしれませんが)
    結局そういうことです。全国放送とローカルでは、広告収入に天と地ほどの差があるんだそうです。新聞の見開き2面前段広告と、3行広告くらいの差かな?(笑)。

  15. 匿名 より:

    ん、もう期末?ちゃうよねぇ。模試?>それがもう期末だったんですよ。これから模試また模試で、そして本番です(泣) 選択肢というかできることは限られていて、言ってしまうと本当に簡単なんですけどね。 スポーツ新聞もどれか1紙くらい選手の年棒が上がった下がったの話じゃなくて、こういう話を大々に取り上げたらいいのに。ファンの関心も高いから売り上げもみこめると思いますし、なによりスポーツ新聞にのってる1/4くらいは野球のことなんだから、スポーツ各紙にとっても他人事じゃないとおもうんですが。

  16. イエロー より:

    ひゃー名前入れ忘れました↓

  17. maruko1192 より:

    まだ自分のところにも書いてないのですが、アメリカであんなに有料放送が発展している理由は、『地上波テレビの映りが悪いから』ということだそうです。
    日本では全国各地に鉄塔が整備されていて、どこでも地上波の映りがいいので、あえてケーブルに入る必要がないんですけど、アメリカだと鉄塔が少ないため、地上波なんか見れたもんじゃなく、しょうがないからケーブルでも入るしかないんだそうです。
     
     
    テレビなんて、ただで見られればそれにおしたことはないんですけど…。日本ではテレビにお金を払う社会は厳しいかな、という予感があります。しかし、そうなるとスポーツ全体が地盤沈下なんですよね…。世界戦がある競技はまだ何とかなるんですが、そういう観点からも野球の五輪削除は痛いと思います。

  18. torao より:

    to イエローさま
    もうあとちょっと。せっかくだからプレッシャーと真正面から戦って、ぜひ勝利して下さいね。
    そうねぇ、「巨人戦中継なし」とかって大見出し出せば売れるのにね。

  19. torao より:

    to maruko1192さま
    実はうちのマンションも特定のVHF局の入りが悪いため、ケーブルになりました。で、ついでに有料チャンネルやインターネットも利用しています。
    またそもそも論なんですが、「デジタル多チャンネル時代が来たら」って言われて久しいですが、もうすぐそうなるんですよね。そうしたら他ならぬキー局自体が斜陽産業化したりしないのかなぁって、素朴に思います。
    確かに、しばらくの間、よっぽど大きなイベント(に作り上げたもの)でなきゃ、世界戦以外のスポーツは、ダメですね。昔はいろんなスポーツやってたんだけどなぁ…。

  20. 藤本

    本人を含め誰一人満足していないだろう彼の今年の成績である
    関本との併用と言われてきたが実際は違う
    開幕当初は完全に二塁のレギュラーとしてスタートしたのである
    また、調子もそんなに悪くは無かったむしろ去年より打球は力強くなっている印象だったが何かに取り

  21. ぱぴ より:

    昨日(日付越えたので一昨日か)は皆さんお疲れさまでした!!私も大いに疲れました(汗)やはり球児さんの話になるとついおかしくなってしまう私…でも皆さんのコメント読めてよかったです。視野が広まります。
    こういう報道慣れてないんですよね…因みにスポーツ新聞なんか読むようになったのはつい最近です。だから抗体が出来てない(笑)これからは0.幾つ×で対処します(笑)
    テレビですか。私もそもそも論になってしまうんですが、改めてこの80年間でテレビのつけた力を知りましたね。「デジタル多チャンネル時代」また今日でその勢力を強めるそうですが。確かにこういうデジタル化・多角化ってのはどんどんスピードを増していってますよね。でも幾らツールの精度があがっていっても、それに適うだけの中身がないと、最先端のものでも立ち行かなくなり、テレビにはまだ適わないかもしれない。でも逆に中身があれば一気にテレビを追い抜くことだって可能。プロ野球にはぜひツールを柔軟な姿勢で見極めたうえで、それに適った内容の実現をお願いしたいものです。これ、ものすごく一般論で理想論だな?(笑)

  22. torao より:

    to ぱぴさま
    スポーツ新聞とテレビの話は、本質は一緒です。送り手側の理屈に、受け手が踊らされている構図だと思います。テレビは愚にもつかない番組であふれかえっているわけですね。そしてそれらが素晴らしい視聴率をとっていて、もてはやされる(さすがにちょっと反動が来ていて、アカデミック志向になりつつあるけど)。そこにはあまり志はなく、CMがつく=「大衆に消費させる文化」の上にのっかるものだけ選択していく…これが基本だと思います。だから一般民間人の私としては、地上波放送がなくなってもほとんど困りません。
    ただ「野球好き」の立場となると話は違って、ゴールデンタイムの放映権料でセの各チームの収入をできるだけキープしておいて欲しいということになるのですが、もう先は見えているので、デジタルチャンネルから効率よく課金する(現状はどれだけ球団の実入りになっているのかはなはだ疑問)、または、CM収入を得るということを考えていかなきゃいけないんでしょうね。って私が考えてどうなるもんでもないんだけどさ(笑)。

タイトルとURLをコピーしました