2・1「シニアカープ」誕生

スポンサーリンク

http://www.daily.co.jp/baseball/2004/12/22/155132.shtml
岩隈問題決着、オリックスが折れた。これで「オリ近合併」に端を発したゴタゴタは一応の収束を見たということか。オリックスが得たものはなんだったのだろう。そして失ったものは?遠からずわかるだろう。
さあこれでパの順位争いは面白くなりそうだ。「大人げない意地の張り合い ペナントレース編」に期待したい。
真面目なシーツ先生に対して、不良ガイジン・スペンサーなワケね。こりゃ面白い(笑)。って、またスピード違反くん?「真・F1セブン」でも作る気か?(笑)
サンスポに引退した八木氏の回想手記が連載されているが、妙に印象的な一文があったので抜き出しておく。
(優勝した夜の祝勝会について)伊良部が「天才バカボン」を茶目っ気たっぷりに歌い上げ、…(以下略)。
広島カープが新ファンクラブ「シニアカープ」を発足させるという話題。球場の再建費用を求める復刻版「たる募金」など、慢性的な資金不足の苦悩をアイデアで補う姿勢には頭が下がる。私が阪神ファンであることに理屈など存在しないが、もしも理屈でファンになるチームを選ぶとするなら広島になるだろうと思う。
原爆からの復興を願う市民の出資で「広島野球倶楽部」として発足した。金はないが、ない中で運営するという形はこの1949年の発足時より続く。1955年、ゴタゴタ続きの球団運営を地元財界主導に整理し新法人「広島カープ」とし、さらに1967年その中でももっとも有力な東洋工業(現マツダ)が主体となることで「広島東洋カープ」となる。これは税法上の親会社となることで資金援助を可能にするための臨時措置。好景気の中、他球団との実力格差を無くすために、どうしても必要だったのだろう。前オーナー松田恒次氏は、「一時的に面倒を見るが、私物化する意志はない。いずれ東洋は外す」と言った。つまり市民球団として経営が安定すれば、「形式的な親会社」であるつもりもないということだ。その実現とは、主に野球界の動向によるものが大きいということだろう。
企業に頼らず市民による独自採算。それを支えるのは地域密着、人件費の抑制、「原石」を見抜き、厳しい訓練で「品質向上」をはかるという姿勢。一貫して継続している経営方針が、未来の日本プロ野球界の手本になる部分は多いと思う。
「カネがないなら野球界を去れ」などと言っていたモノどもが、平伏して「人気の秘密」「黒字経営のノウハウ」について教えを請うような時代が早く来て欲しいと思う。

コメント

  1. カープの運営は、これからの球団経営のあり方の参考になると思います。
    僕は、さらに一歩進めて「球団株式の公開」でファンから資金調達すると段階まで進んでいいと思います。
    ちなみに、阪神タイガースの親会社の株主(間接的にオーナー?)ではありますが、球団の株式と交換してもいいといわれれば、ぜひとも。。。
    なお、
    http://blog.livedoor.jp/ssasachan/
    でブログ野球小説はじめました。
    今、主人公が1985年ルーキーとしてタイガースに入団した段階です。
    こちらもぜひ一読を

  2. BSミツルH より:

    スペンサーですか。かつて阪急ブレーブスに西部劇の暴れん坊のようなスペンサーがいましたね。名は体を表すのか?
    伊良部はこまわり君のようでもあり、CMのご飯がご飯が進くん(関西ローカル?)のようでもあり…。本当は「お話・大好き人間」だったのに、マスコミのイメージは違いました。
    最後まで国産打線を貫いた我慢の広島カープ。黒字球団・名前の変わっていない球団。地域密着型の先駆。小惑星にまでその名を冠している広島カープ。(ちなみに小惑星・阪神タイガースもあり。)タイガースとカープには野球そのものの好きなファンが多い…ですね。最近は選手・指導者の交流(?)も活発…。そんな(?)カープとは正々堂々、戦いましょう。うん。

  3. 阪神の新助っ人スペンサー どうもトホホな感じです

    阪神の右の大砲という触れ込みに期待していたシェーン・スペンサー(32)ですが、ハズレ決定の予感大です。

    サンスポによると、シーツ先生を、スペンサーの教育係りに指名したようですが、

    入団一年目の選手に、そんなことお願いしていいのか!

    日本球界経験者とは

  4. torao より:

    to スーパーサウスポーあさちゃん。さま
    極論すれば、プロ野球改革とは、広島が優勝争いできるようにすることだと思うのです。ただ広島の問題点は、地元放送局の視聴率の高さと反比例する観客動員の少なさ。ここをどう解決していくかが難しいところです。

  5. torao より:

    to BSミツルHさま
    なんかちょっと「自虐的」ですが、中途半端な外国人連れてくるくらいなら、ダメガ外人の方があっさり見切れて、さらに笑いのタネにもなって良いかと…(苦笑)。
    広島もうちといっしょで、若手が急成長したら、あっちゅう間に強豪になりますよね。

  6. 助っ人外国人

    今日のtoraoさんの記事に助っ人外国人のコトが載ってました。スペンサー・・・色々とありそうね(笑)。あとすっかり元広島のアンディ・シーツのこと忘れてました(笑)。そういえば虎に入ったんだと。

    先日の開幕オーダーはあくまで希望なんですが、シーツなら5番フ

タイトルとURLをコピーしました