コーチも大事

スポンサーリンク
定期投稿

今の阪神には求心力のあるトップもそりゃもうめちゃめちゃ必要だが、良い打撃コーチが欲しい。いや本当はよくわからない。なぜかというと、「素晴らしい打者が生まれるその背景に必ず名コーチあり」みたいな言われ方が真実だかどうだかわからないから。良い打者はコーチが誰であろうが、自分の努力で勝手に大きく育つのかも知れない。その時、たまたま打撃コーチだった人が「私が育てました」みたいなことに、結果的になるのだろうが、それが正しいかどうかは育った本人たちの弁を聞かなければわからないから。

そういう意味では引く手あまた、好条件で奪い合いになるようなコーチは名コーチということで間違いないのだろう。でもそういう打撃コーチって誰がいるのだろう。と思って、名鑑片手に、チーム打率のいい球団の打撃コーチ陣を眺めたりしてみる。あるいは過去に強力打線を誇ったチームの、当時の一二軍の打撃コーチは誰だったかを調べてみたりする。するとだいたい、今でもどこかのコーチをしていたり、あるいはフロントで編成を担当していたりする。

そういう人材にあまりお金をかけないのが今までのタイガースだった。野村・星野以後は、変化があったが、うかうかっとしていると、「金がかからない」がコーチ選考の理由に戻ってしまう。もちろん、自前のコーチが育ってくれるのが一番だが、選手同様、放っておいても育つという文化がないのが悲しいところ。

ただ2000年代前半に野村阪神、星野阪神を経験をしたもので、しっかりと将来自分は指導者になるのだと意識していた選手なら、その「指導者像」や「コーチング技術」を学んだ者がいたはず。それを「阪神式コーチが育つ文化」にして欲しい。「金がかからない」から入る自前コーチではなく、育ってくれるから、結果として「金がかからない」でないとね。そういう意識の高さを持っていてくれた選手が誰なのか。その志を実現するために、経営側ができるバックアップはなんなのか。監督、コーチ陣に求めるものを、羅列して、優先順位をつけて、それが機能的に行えるように予算なり人事なりで援護してほしい。
「任せるから、強くして」みたいな、漠然とした統治と漠然とした委託ではなく、目的とスケジュールを深く細かく考えた改革にしてほしい。どうせやるなら。

さて、今日いよいよ今季プロ野球のレギュラーシーズン最終戦。いったいどっちが勝った方がいいのだろう。実にフクザツな気持ちだ。

コメント

  1. 福井のネバサレ戦士 より:

    久しぶりの投稿です。コーチ人事ですが、わたしは以前、生え抜きのコーチだとお金がかからなくて、外部招聘だとお金がかかると聞いたことがあるのですが、それは本当ですか?星野阪神が血の入れ替えで成功したように、現状の阪神もぜひ血の入れ替えが必要と思っています。多少お金がかかっても血の衣入れ替えを断行すべきだと思います。

  2. 西田辺 より:

    どうも、伝統的に阪神球団と言うのは頭のすげ替えで全てが解決すると
    思い込んでる節があるように見えます。
    勿論、戦略・戦術・起用を統括する監督と言うのは重要なポストでは
    あるけれど、その戦力の保守点検やバージョンアップを図るコーチの
    重要性を余りにも軽視してきたのではないでしょうか。
    toraoさんは打撃コーチに言及してましたが、私は投手コーチの重要性も
    見逃せないと思ってます。
    先発投手のローテーション。
    中継ぎ投手の交代時期や適材適所の進言。
    ファーム投手陣との連携。
    今年、藤浪以外の先発の柱が軒並み借金状態と言うのは、由々しき事態だと
    思っています。
    読売戦用ローテとか、中4日・中5日の多用。
    先発5・6枚目を準備しきれなかった事も併せて、9月以降の大ブレーキの
    原因の一つだと考えます。
    一度の救援失敗で悉くファーム行きを宣告される若手投手陣。
    ファームからの推薦と、一軍の要求が噛み合わなかった事も度々とか。
    こんな事を繰り返しては、投手陣の崩壊は火を見るより明らか。
    昨年末にも、一旦投手陣が崩壊すると立て直すのに数年かかる事を危惧する
    コメント書いたと記憶してますが、益々大きな泥沼に足を突っ込もうとしている
    ように見えます。
    今の投手コーチでは、恐らく立て直しも整備も難しいでしょう。
    子飼いのOBも結構かも知れないけれど、暗い落とし穴は大きな口を開けて
    すぐそばまで来ている危機感を持った方が良いと思いますよ。

  3. こうさん  より:

    今日のトラオさんの文章は深い。やっぱりタイガースは「優勝というゴールからの逆算が出来ない組織」だと思ってしまった。「~~周年だから優勝」って、そんなん他のチームが気を遣って優勝させてくれる訳がない。「去年と同じことは通じない」と選手が苦労しているのに球団は変わろうとしない。「イチローがタイガースの監督をしてくれれば…」なんて思ってみたり。
    けど今日の文章から一番に感じたことは「頼むよ、矢野❗」だったりする。金本で決まりなら信じるのみ。中西が残ったら信じないのみ。

    • こうさん  より:

      今、帰宅してテキスト見たら、まさかの展開❗もう虎ジジィ様の執念と言わざるを得ない。まだまだ続くよタイガース❗下剋上の始まりか、建て直しが遅れる地獄への入り口か…。ただ読売が例の件で弱ってるのは確か。ここから和田劇場が始まる⁉

  4. 虎ジジィ より:

    総得点最下位だった今季。来季の打撃コーチ、とても重要になると思います。
    今季は「一発もなければ機動力もない」相手投手から見ると一番投げ易いチームだったのではないでしょうか?!
    生え抜きで30HR打てる打者を育成できる人選を希望します。

    さて、今日ドラゴンズの先発は「レジェンドの更に上の表現を使いたい」山本昌投手ですか。
    入団した84年は まだ現在とは球団名の違うチームも多く、大洋ホォエールズ、阪急ブレーブス、ロッテオリオンズ、南海ホークス、近鉄バッファローズが全て実在していた頃!!
    ある意味、我々「50代の希望」だったのですが、やはり50歳の壁は厚かったのか今季勝てなかったのは残念でした。最後の投球 正座して見せてもらいます。

    本来は そんなノスタルジックな事を言っている場合ではないのですが、その山本昌投手は顔見せだけで あとはエース大野にスイッチするという噂なので、ドラゴンズもまんざら勝負を度外視した育成モードではないようです。

    toraoさんも勝敗についての表現は上手く逃げ(笑)、ここにはコアなファンが多いので、「タイガースにはCS出場の資格なし」の意見が多いですが、個人的には「タイガースの試合を多く見たい」、そして昨年のCSで東京Dにせっせと通い生涯忘れない「幸福な時間」を味わった私としては、もし奇跡のタナボタがあればあったで素直に嬉しいです。

    まあ、タナボタの可能性は「桐谷美玲ちゃんが吉田沙保里にレスリングで勝つ」(笑) ぐらいかと思いますが、今日のゲームは見届けたいと思います。

    • 西田辺 より:

      恐らくタイプミスだと思われますが
      大洋ホォエールズ→大洋ホエールズ
      近鉄バッファローズ→近鉄バファローズ
      重箱の隅で申し訳ない。

      • 虎ジジィ より:

        西田辺様、訂正ありがとうございます。
        タイプミスじゃなく単に横文字に弱いだけですw

  5. 虎っしー より:

    今日はCS掛けてのカープと昌引退試合ドラゴンズカープは去年も最終戦前ケンで負けて2位を阪神に献上。
    これはなんかのフラグかな?笑

    阪神フロントはその体質からOBでコーチを揃えようとするでしょう。僕自身はそんなにそこは問題とは感じず、ようは結果が全てです。OBだろうと外部招致だろうと結果が出れば名コーチになるんですよね。

    この言い方だと、高城コーチ。内野守備走塁コーチで評価も高く、サードコーチャーも信頼が厚いですよね。
    しかし、今季の阪神の内野守備どうでしたか?上本は相変わらず、鳥谷は故障や衰えから来るものでしょうか、なかなか散々な結果だったと思います。そして盗塁数。12球団ワーストの走れない球団ですよね。その点で見ると高城コーチにも責任が浮上して来ますよね。イメージでは勿論名コーチでしょうがね。

    中西投手コーチ。ネット上でも評価は割れてます。ここでの評価は良く無い方が多いでしょうか。しかし、徹底した投手の球数制限やローテーションの組み方とか評価受けている点も有ります。今期先発陣の勝敗の数ですが、明らかに打線の無援護具合が影響している選手も多いでしょう。一概に評価は難しいんですよ。

    まあまず監督決まらないと始まらないでしょうか。

  6. renkaisuzu より:

    打撃コーチで今一番興味があるのは、内川、青木、山田を育てたヤクルトの杉村コーチですね。
    阪神に来ればどれだけの打撃向上がなされるのか見てみたい気がします。

    あとは福留を育てた佐々木恭介氏も見てみたいです。

    • タイガー・アイ より:

      こんにちは。
      佐々木恭介はんは中村勝広監督時代の1991年から1992年にかけて、タイガースの打撃コーチをしてはりましたな。亀山はんや新庄はんを育てはったのは佐々木はんやゆうても間違いおへんでしょう。手腕は高いさかい、もっぺんやってもうてもよろしおすな。

  7. トラ11 より:

    最後のDC戦。
    やはり阪神タイガースを少しでも長く見たいので中日ドラゴンズを応援します。
    カープの成績だって褒められたものでもなく、なんかの拍子というものも有りますので、タイガースがCSに進出することになればとちょっとだけ希望を持っています。

    監督、コーチの件ですが、指導者の大切さは他の競技を見ても歴然としています。
    次期監督には、コーチ陣、選手の入れ替えなど全て協力してあげて欲しい。
    トラオさんのおっしゃる通り、データ収集して優秀なコーチ、そして監督に助言しながら気の合うコーチを入れ替えて欲しい。

    本当はフロント全員入れ替えが良いのかも

  8.  Yalkeys より:

    タイガースのコーチ経験者(タイガースの選手だった)で、他チームのコーチに招聘された人がどれ位居るのか・・私は知りませんが、あんまり多くはないと思います。その事実がコーチとしての評価のバロメータではないでしょうか。若いコーチが怖がるような存在のコーチ(星野監督が中日から引っ張ってきた方。私がボケでお名前が出てこない(-.-) )が居られたら・・と思います。
    CSへの僅かな期待を述べて居られる方も多いですが、個人的には今年はカープでいいと思います。それは、カープが一応5割到達だからです。小生の持論ですが、CS出場の最低ハドメは5割だと思っているからです。

    • yalkeys より:

      家内から聞きました。島野コーチでした。天国から見守って下さってると思います。

  9. いわほー より:

    関川コーチが打撃陣の不振の責任を取って辞任されましたが、結果責任を問われるのは当然ながら、コーチの能力不足かどうかの判定は難しいところです。
    仮に関川コーチが中西太さんや荒川博さん(古!)に置き換わっていたら局面がどう変わっていたのかなんて、実証のしようがありませんし。
    ただ一つ言えることは、不振な中でも少しずつでも中堅、若手の「芽生え」が認められるかのかどうか。
    そこがポイントだと思います。

  10. hattwun より:

    優れた理論、引き出しの多さ、分析能力、選手とのコミュニケーション能力、カリスマ性、優秀なコーチの条件が何なのか素人のわたしには全く判りません。一軍と二軍でも違うでしょう。ただ、練習大好きなコーチを望みます。秋季キャンプから野球漬けで徹底的に鍛えてください。
    ファンとしては、チームで活躍した選手がコーチとして甲子園に帰って来てくれることは夢の一つです。しかし、選手に過酷な練習を課すという意味では、外部の人材のほうが期待できるような気がします。

タイトルとURLをコピーしました