【問題】次のデータは何を表しているでしょうか?
広島
読 16/27
D 17/23
阪 30/37
ヤ 25/38
中 10/16
読売
広 10/17
D 13/17
阪 12/15
ヤ 15/21
中 7/ 9
DeNA
広 11/17
読 10/14
阪 18/29
ヤ 12/17
中 8/11
阪神
広 13/18
読 8/11
D 3/ 4
ヤ 13/20
中 13/19
ヤクルト
広 12/15
読 9/12
D 6/15
阪 23/27
中 14/21
中日
広 10/14
読 7/11
D 8/13
阪 13/18
ヤ 14/20
正解は……
「2016年セ対戦別盗塁(盗塁企図)数」でしたー。
各チームの盗塁への考え方、盗塁防御への考え方のようなものがなんとなく見える。
とにかく広島には走られすぎやな。
今日もこれだけ。
m(_ _)m
コメント
走られてんなあ(笑)
捕手の指数で盗塁阻止率というのがあるけれど、捕手経験者として
あまり愉快ではない数字。
キャッチャーだけで盗塁を阻止出来るならこんなに楽な事はない。
一度、投手別の盗塁企図数と阻止数も出して欲しい。
走られる投手、走られない投手の傾向が出るはず。
投手のクイックか何秒以内で、捕手が捕ってから投げて
セカンドベースにボールが届くまでが何秒以内なら、盗塁と
言うのはほぼほぼ成功しないらしい。
(悪送球は除く)
それでも殆どのキャッチャーが阻止率4割にも満たない。
キャッチャーの肩やモーションも大事な要素。
またピッチャーもクイックやモーションのクセを見直す
必要がありそうです。
中継見てても、投球と牽制でセットの角度が違う投手が
結構いたりします。
「○○のせい」でなく、チーム全体で細かい改善を目指して
欲しいものです。
これはすぐに解りました。でも、セリーグ限定とは気づかなかった・・・残念。
ダントツでカープが高い、しかもタイガース戦の数値が特に高い!これはある意味仕方なしでしょう。肩の怪我歴がある原口を主に起用し、他のキャッチャーも梅野以外は実績がない選手を起用していたのですから、これで刺せってのは無理があります。各キャッチャーは課題としてオフ・キャンプに、必死に取り組むでしょうから上向きにはなると思います。いや、成る。必ず成る(強い願望)。
因みに確率を見てみると・・・
C 69.5%
G 72.2%
B 67.0%
T 69.4%
S 71.1%
D 68.4%
総数に大小はあるけど、確率はそんな大差ないんですよね。数も重要ですが、確率も重視したい。ここ5年でチーム別盗塁数最多は、2012ホークスで144です。この時の率が75.0%!誰か突出した数字がある訳でなく、主力の本多・明石・松田・長谷川が主となり、チーム全体で叩きだした驚異的な記録です。
盗塁に関しては、とても理想的なチームの形です。2017タイガースはここを目指していきたいですね。
蛇足、この年のホークスは3位だった・・・事は、黙っておきましょう(笑)
今日の数字は盗塁でしたかぁ…
盗塁はすると見せかけて、しない。しない雰囲気を出して走る。基本ですがね(笑)
阪神の選手は全体的にリードの幅が狭いですよね。植田海にしても最終戦で代走で出てきて走りましたが、スピードはありましたが、初出場の緊張からか、リードが狭かったですよね。
来年はリードの幅を一歩でも二歩でも広くとって盗塁数を増やして欲しいですね。
こうやって見るとかなり企画されてますね。企画をされなくするのが最終的目標やと思います。そのためには投手の牽制、クイックはもちろんですが、捕手の牽制も重要になってくると思います。相手ランナーの第2リードを小さくするのは捕手の仕事。ランナーを気にしすぎるのも良くないけど、リードが大きいと思ったら素早く一塁へ送球するのも盗塁企画数を減らす方法の1つやと思います。
オープン戦と開幕して暫くは頻繁に牽制を入れていくとランナーが意識してくれるかもしれませんね。
最近の数字クイズは、私には難し過ぎてさっぱり分かりません(笑)
でも勉強になって面白いです。
今日の盗塁数は、タイガースは他球団に多く走られている。また、タイガースは盗塁が少ないということですね。
他球団からみると阪神戦は盗塁しやすいチームだったということは悔しい限りです!
しかし、来年はそうはいきません。
今年力をつけてきた投手.捕手のバッテリーの成果を見せつけてやって欲しいです!