定期投稿チャンスと競争 日本シリーズでは時の勢いで敗れたが、セでダントツだったジャイアンツが、「負けて悔しい」とばかりに必死の補強をするのはあくまでも競争のためだと。先頃亡くなった川上氏とからめたコラム。 巨人の大型補強は、川上哲治流?“超競争原理”で日本一奪回... 2013.12.08定期投稿
定期投稿戦力外選手たちの動向を聞いて 期待されてタイガースに入団してきた選手たちが戦力外を通告されるのは、この世界の常とはいえ淋しいものがある。しかしその動向を伝えてくれている小虎日記を見ると、もういっぺんしっかりとリスタートできる選手も多いようで少しホッとした。 野原将は三... 2013.12.07定期投稿
定期投稿どこか腑に落ちないのは私だけ? そうかぁ。20億円つったら「数えられないくらい」と同義になってしまうのは、いかにも「庶民感覚」なだけで、本当は その経済効果について吟味しなきゃいけないのか…と感じさせる「ダルのつぶやき」 ダル「20億で合意なら楽天は田中は出せないですよ... 2013.12.06定期投稿
定期投稿オフらしく四方山話 いやあ、ホークスすげえな。ソフトバンク本気。まあそれだけ今季外国人で苦労したということなのだろうけど。 ソフトB 16億円で異例の総獲り 李大浩にスタンリッジら4選手入団へ(スポニチ) とまあ昨日ごちゃごちゃ書いたけど、新ポスティングは... 2013.12.05定期投稿
定期投稿ポスティングに代わる制度を考えてみる 日米が合意に達せず宙ぶらりんの新ポスティング制度、今はMLB内部で意見がまとまっていないらしい。ぜいたく税や完全ウェーバー制のドラフト、全国中継テレビマネーの分配など、戦力均衡の施策も採っているMLBで、日本人選手のポスティングがあまりにも... 2013.12.04定期投稿
定期投稿FA久保はベイスターズへ 最近発売された「阪神ファンの流儀(KKベストセラーズ)」という本の著者、小杉なんぎんさんからご丁寧なお手紙とともに本をいただいた。これから楽しみに読ませていただこうと思っとります。ありがとうございます。なんと私の名前が一瞬登場するところがあ... 2013.12.03定期投稿
定期投稿金満的手法と金欠的手法 左ひざに不安を抱えている西岡に三塁コンバートの案があるという話は他の報道にもあったが、方針を決めかねているという記事が東スポに。 鳥谷&西岡「虎の二遊間」解散か継続か(東スポ) 乱暴に大別すると、絶対的でないポジションに対する処し方には... 2013.12.02定期投稿
定期投稿シモの引退試合 森田と隼太を自宅に呼び込んで指導したという掛布DC、いいね。好きだな、そういう「寝ても覚めても」な感じ。どこか執着心に欠けるようなフシがある最近のタイガースにあって、とことんやっちゃるという感じがいい。「えこひいき」で他を刺激するのもまたい... 2013.12.01定期投稿
定期投稿FA動向まとめ 今年度のFA宣言選手たちの動向がだいたい決まって来たのかな。どこから漏れるのか知らないが、当初から噂されるところに収まる人が多い。 元ダルの女房、ファイターズ鶴岡は北海道から出身の九州、ホークス移籍が決まっているようだ。そのホークスからF... 2013.11.30定期投稿
定期投稿個人的な報告 有料メルマガ「虎バカクラブ」(最新号は近々配信予定)読者の皆さんにはちょろちょろとお知らせしておるのですが、HPの更新もなかなかできないでいるので、ライターとして最近のやっていることをチョロチョロと。もうちっとタイムリーにお知らせできたら良... 2013.11.29定期投稿