定期投稿他力感謝で奇跡の光 この引き分けは、計算上「勝ちに等しい引き分け」だった(厳密に言うと、次にヤクルトが引き分けのときに「勝ちと同じ」になるという点で違いはあるが)。 ことに広島先発森下の出来がやたらよかっただけに、7回表に二死走者なしから奪った1点は価値があっ... 2021.10.24定期投稿
定期投稿ヤクルト広島戦中止でいろいろややこしい うーん、ヤクルト広島が中止。正直な話、できればやって、広島に勝ってほしかったというのが阪神ファンの偽らざる気持ちだ。ここにきてレームダックと化した読売と、現在最強の広島による3位争いが優勝争いに微妙な影響を与えているのが面白い。 天気による... 2021.10.23定期投稿
定期投稿難敵柳退け完勝だったが ラッキーな打球、相手守備にも助けられて難敵柳から序盤で4点ゲット。前日のガンケルに続いて遥人がベストピッチ、中日打線をまったく寄せ付けずに快勝。直球は走り、変化球は切れる。若手起用の中日打線を見下すような圧倒的な投球を見せた。 結果的にフ... 2021.10.22定期投稿
定期投稿奇跡遠のくスコアレスドロー 引き分けの試合の後は決まって、勝ちに等しい引き分けだったのか、それとも負けに等しい引き分けだったのか、あるいは勝てなかった残念な引き分けなのか、負けなかった誇らしい引き分けだったのかと考えるものだが、この日の引き分けほどそういった考えをしな... 2021.10.21定期投稿
定期投稿久々大量得点で青柳13勝目を援護 9月、10月の勝負所で抑えられ、対戦2連敗中の奥川をKO。ビハインドゲームで出てきた救援投手たち全員にタイムリーヒットを浴びせて、阪神にしては高効率の16安打11点。フタ桁得点での勝利は6月以来だという。ずいぶんと長いこと寝ていたものだ。 ... 2021.10.20定期投稿
定期投稿強心臓将司、好調広島を封じる 勝利。まだ結果だけほしい時期は終わっていないので、成果としては十分だ。ことにノーヒットでも1点という場面で、最低限欲しかった犠飛2本が出たことは、現状の阪神を思えば上出来だ。 といいつつも、こんな勝ち方しかできないものなのだろうかとため息が... 2021.10.19定期投稿
定期投稿一発攻勢で最終連戦の頭を落とす 結果だけほしい時期に結果が得られず残念。今季広島戦で荒稼ぎした秋山だったが、ソロ3発に泣いた。もちろん守備陣がどうすることもできないフェンスオーバーは、投手として避けねばならないが、この日も終始相手を上回る安打数をマークしながら得点に結び付... 2021.10.18定期投稿
定期投稿お休み2日目を終えて 打ちも打ったり26安打27得点、ヤクルトをこてんぱんにやっつけたったぜ!二軍フェニックスリーグの話だけど、景気のいい話ならなんだって大歓迎。どうしてもう上げてきてほしいサンズが2点タイムリー、2ランホームラン、2点タイムリーで3安打6打点。... 2021.10.17定期投稿
定期投稿全部勝つをやり切ろう 関東9番勝負は、5勝3敗1分で終わった。振り返ると、相手よりヒットの本数は多いが決定打が出ずに残塁の山、追加点が入らないでだんだん苦しくなり、追いつかれたり逆転されたりそのまま逃げ切れたり……そんなことばかりの9試合だったように思う。ヤクル... 2021.10.16定期投稿
定期投稿遥人7回1安打・板山決勝打で白星 東京ドーム三塁側2階席で2年ぶりの生観戦。入場制限によりまばらにしか入っていない野球場は寂しい。テニスやゴルフのように声もなく拍手が響く音も寂しい。ビールの売り子もいなければ、売店の客も少ない。これではとてもではないが商売にならないだろう。... 2021.10.15定期投稿