定期投稿二軍5コーチ退団だとか また変則日程の話題になってしまうが、クラシリがまだまだ始まらないのに、二軍のフェニックスは終わってしまった今年。新監督を迎えるBクラスチームの組閣がどんどん発表される一方、現有コーチ陣で勝負の時を迎えるAクラスチームは、何かが決まっていよう... 2021.11.03定期投稿
定期投稿まだかいな秋の戦い クラシリが始まるのは土曜日か。選手たちにとってはリセット、リフレッシュの貴重な時間になるだろうが、興業としてこの「間延び」はどうなんだろうと思う。 できることならポストシーズンの日程に合わせて、シーズンの途中ではダブルヘッダーでもなんでもや... 2021.11.02定期投稿
定期投稿鳥谷敬が引退を発表 総選挙明けの朝に緊急地震速報がジョロンジョロンと鳴って落ち着かぬ朝。 前日には千葉ロッテの鳥谷敬が現役を引退するという報道があった。もっとやれる、ここまでかと葛藤しながらの2シーズンを終えて、晴れ晴れとした気持ちでその日を迎えたのであればよ... 2021.11.01定期投稿
定期投稿好不調、波の間に間に 今季、ずっと優勝争いを牽引してきた理由のひとつは、昨年と比べて打てるようなったこと。もう忘れかけているけれども前半の勝負強さは抜群で、梅野、サンズ、マルテが異常なくらいの得点圏打率の高さを誇っていた。最終的に優勝争いで競り負けたのは、勝負強... 2021.10.31定期投稿
定期投稿おかぼんさんからの郵便と新庄監督 おかぼんさんから郵便が届いた。オフ会を企画するたびに、私のブログからピックアップして、某スポーツ雑誌っぽいレイアウトで「別冊」をつくってくださるので有名なおかぼんさん(笑)。去年、今年とオフ会を企画していない状況下、私のためだけの「別冊」が... 2021.10.30定期投稿
定期投稿クラシリ楽しみ イベントの規制が段階的に緩和されるということだが、まもなく開催される甲子園でのクライマックスシリーズでは、観客動員の上限を収容数の半分までとする規制は残すとのことだ。 現在、発熱などコロナの疑いのある人が1000人検査を受けて陽性になるのは... 2021.10.29定期投稿
定期投稿雨上がりの朝に こちらは明け方に降った雨があがり、スッキリ爽やかな朝。 ヤクルトに続き、オリックスも2年連続最下位からのリーグ優勝を決めた。 能見が胴上げされるのを見て、よかったなあと思う。 さて、クライマックスシリーズの概要も決まったようで、チームももう... 2021.10.28定期投稿
定期投稿2021年レギュラーシーズン阪神は2位 私がブログを試合の翌朝に更新することにしているのは、当日だと感情を消化しきれずにろくでもないことを書いてしまいそうだからだ。そもそもなんでこんなブログを16年も続けているのかというと、自分の感情を整理するためである。 そういう意味からすると... 2021.10.27定期投稿
定期投稿自信を持って最終戦に臨もう 面白かった2021年レギュラーシーズンは今日が最終戦だ。なんとまだ優勝の可能性が残っている。阪神タイガースの長い歴史を考えれば、本当にありがたいことだと思う一方、ヤクルトみたいに最下位になることも多数ながら6年くらいの待ち時間で優勝できるの... 2021.10.26定期投稿
定期投稿新人トリオ大活躍で連勝伸ばす 追い込まれてからのインハイ直球を待ってましたとライトへ特大3ランホームラン。輝明久々の一発で最多勝争いトップタイを狙う九里の出鼻をくじく。 投げては将司が重圧を感じさせない堂々たる投球で坂倉の一発による1失点のみに抑える。 2回表ウラに飛び... 2021.10.25定期投稿