定期投稿完封大敗、甲子園で点取れず だあ、なんじゃい!その試合は。 何かを守ろうとしてガチガチになっているってこと? ちゃんちゃらおかしい。2位なんて守るような価値あるもんかえ? クラシリ1の主催権?心配すんな。そんなもんあってもなくても、給料には反映されない。喜ぶのは球団だ... 2017.09.26定期投稿
定期投稿今永打てず完封負け なるほど、今岡は盟友井口とともに歩むか。それはそれでいい経験になるし、指導者としての幅を拡げられる。阪神はいつか引き戻さないといけない。 来季の心配はしかるべきときにするとして、今の心配は甲子園で勝てないこと。いい投手を崩せないこと。この状... 2017.09.25定期投稿
定期投稿ヤ最終戦も快勝 昇格させたロジャースが即スタメンで、2ランホームラン含む3安打の活躍。大和・梅野が攻守に活躍、先発小野が5回無失点、残り4回を岩崎、石崎、髙橋、藤川とつないでヤクルトに快勝。 下で調子を上げたロジャースをすぐに戻して、使った判断は良かった。... 2017.09.24定期投稿
定期投稿注目の清宮はプロ12球団OK 清宮は将来どんな選手になるのかな。プロのスカウトたちが「こら本物や」と思っているのだから、それはそれはスゴいのだろう。ただし、すべてはハートで決まる。それは本人も、周囲も忘れないでほしい。 阪神はクジ引きそうだね。もし当たったら、今年の秋... 2017.09.23定期投稿
定期投稿上本活躍5点差跳ね返す セーブ王、ホールド王ともに阪神の選手が獲得するだろう。リリーフのおかげでこの地位にいるのは間違いないし、この日も彼らタイトリスト候補だけでなく、すべてのリリーフの力で勝利を引き寄せた。 彼らの働きは最高だが、タイトリスト候補目白押しという状... 2017.09.22定期投稿
定期投稿相手エースに手も足も出ず 手も足も出ずとはまさにこのこと。菅野に2安打完封負け。好調時の菅野はこういう投球ができるのは間違いない。そしてこういう投球をされれば、高確率でこういう結果になる。 はて、「こういう投球」になる原因は、菅野の側だけにあるのだろうか。おそらく... 2017.09.21定期投稿
定期投稿おなじみ「エース対決」 優勝を決めたチームはもちろん、優勝できなかったチームも気持ちが宙ぶらりんになりがちな時期。たとえ、順位がCSがといっても、やっぱり優勝決定は一つの区切り。 有効なのは「もう来年への戦いは始まっている」という、昔から使われるフレーズではない... 2017.09.20定期投稿
定期投稿甲子園で優勝が決まる 優勝決定に何日待ったをかけられるか、と思ったけれど、すぐに決められてしまった。ロースコアの競り合いはプランどおりだったが、それでも勝てない。結局、広島の全方位型の強さが最後まで際立ったということだろう。 悔しい悔しいと感情的になるばかりで... 2017.09.19定期投稿
定期投稿台風一過の甲子園で勝負 「ポストシーズンに向けて」という大きなくくりで語った金本インタビュー(サンスポ)になんとなく気になるコメントがあった。 《――やはり投手力が大事になる 「そこが一番でしょう。足を封じて。今年は梅野が特に頑張ってくれてね。昨年とは全然違う... 2017.09.18定期投稿
定期投稿台風のM1、パは決着 セは? ソフトバンクが優勝を決めた。楽天との競り合いになるのかな、西武も追いついてくるのかな……と思う間もなく、後半圧倒的な強さで突き抜けた。去年は逆に後半の失速で逆転された。その悔しさが生きたのだろう。 抜群のリリーフがよく最後までバテなかった。... 2017.09.17定期投稿