定期投稿竹安○、才木Hデビュー 甲子園では竹安と才木が1イニングずつ。竹安は試合展開の幸運に恵まれて1勝をあげた。これはついている。才木も思うように投げられなかったが、堂々とした投げっぷりで1回無失点デビューでホールドを記録。たかが1イニングでも、必ず来季のローテ争いに繋... 2017.10.06定期投稿
定期投稿秋山、有終の美を! さて、阪神タイガースの選手たちは、この休みを利用して、コンディションを上げることができたのだろうか。 まずは今シーズン、ここまで楽しいものにしてくれた「超成長株」の1人、秋山。しばらく勝ち星から遠ざかっているので、有終の美を飾ってもらおう。... 2017.10.05定期投稿
定期投稿ロジャース帰国 シーズンの終了、クラシリを前にロジャースが帰国。 双方で折り合わなければいけない契約の話ではあるが、シーズン終了まで置いておけなかったのは残念。 確かに来季の戦力として必要かどうかと問われれば、「必ずしも」ということにはなるが、テレビから伝... 2017.10.04定期投稿
定期投稿しばらく休みでつらつら ところで、なんで清宮と面談をしてるの?くじ引きして、当てたところが口説けばいい話なんじゃないの?話の内容次第では、「指名しても、おたくへは行きません」みたいなことになるの?それとも、それより前に、何か大切な話をしておかなきゃいけないの?なん... 2017.10.03定期投稿
定期投稿強さとは優しさなり ようやく2位を決めた阪神と、絶対に負けられない読売。3回表、阪神は二死から俊介、上本の連打で二死一三塁とすると糸井の左前へのポテンヒットで先制。さらに二死一二塁で4番中谷が四球で満塁。追い込まれてから誘い球を見極める価値ある内容だった。ここ... 2017.10.02定期投稿
定期投稿俊介大活躍で2位確定 上本は大事ないようで良かった。岩貞も悪かったが、読売打線が荒れ球に対応できていなかった。連勝中で調子いいのかと思ったが、そうでもなさそう。 俊介の右打ち、さえていたね。最終的に点差もあったが、リリーフ陣ピシャリも良かった。 なにはともあれ、... 2017.10.01定期投稿
定期投稿今日から本気出す(予定) 二軍の久保コーチ、古屋コーチが退任。ずいぶんと急激に若返るようだ。不安の声も高まりそうだが、なんとかつつがなくやってほしい。事務的、機械的な若返りにならないように。時代に対応できている人については、能力を重視していくこともこれからは重要。な... 2017.09.30定期投稿
定期投稿爆勝で2位マジック1 雨も強くなっていたし、「もうそんなに打たなくていいから、早く5回まで終わらせてしまえ!」と。まったくもう、「ちょうどいい」ができない人たちだこと(笑)。 でも能見完投して、打つほうもみんなホッとできたのはデカい。 はっきり言って、今年ここか... 2017.09.29定期投稿
定期投稿粘って追いつくも追い越せず バタバタが続いていて、ずっと起きていて、ちょいと寝て、気づけば今。 狩野のラスト試合、安藤とのバッテリーとか、昨夜の「粘り分け」は字面チェックのみで、まだ録画は見られていません。 しんどい試合をしているけれど、もがき苦しむことに価値があるん... 2017.09.28定期投稿
定期投稿最後の直線ラスト7試合! レギュラーシーズンは大詰め。首位にポツン、2位にポツン、3位と4位がデッドヒートとなると、優勝決定後に2位が苦しい展開に巻き込まれるのはある意味普通のこと。 受けて立つことなく、引くことなく、自分の型をキープすること。 大いに楽しませてくれ... 2017.09.27定期投稿