2019-02

スポンサーリンク
定期投稿

キャンプまとめの言葉から

あっという間だった1ヶ月のキャンプが無事に終了。 《現状(大山)悠輔はあまり結果が出ていないけど。悠輔だってポジションを与えるつもりはないから》 キャンプまとめのロングインタビューの中から、あえてピックアップしたいのがこの部分だ。 なぜ...
定期投稿

最後の紅白戦も順調に

球場球拾いですっかりおなじみの大学生バイト、ぽっちゃり當真さんは、阪神球団にスカウトしたらどうかな。スタッフ兼ゆるキャラとして(笑)。 最後の紅白戦には、メッセンジャー、西、ガルシアら主力投手たちも顔見世登板し、それぞれ順調をアピール。ジ...
定期投稿

キャンプ終われば仕事が始まる

早いものでキャンプも今日が最後の紅白戦で明日が打ち上げ。 この期間で、誰と誰が争っているのかが明確になってきたのだけれど、キャンプ終了を区切りとして、これまでを踏まえつつ、もう一回線引きをし直すことになる。 《いまはキャンプメンバーでの...
定期投稿

オープン戦初勝利ならず

2日続けて先制、2点リードからの逆転負けで、矢野阪神オープン戦初勝利はならなかった。先発出場の福留が初スイングでバックスクリーンに放り込み、鳥谷も変化球に対応して右中間フェンスへワンバウンドで達するタイムリー二塁打と元気。 それ以外にも5人...
定期投稿

変化と成長

1年目の矢野阪神が好成績を残すためのポイントは、「変化」と「成長」だ。 「人間そう簡単に変われない」と、社会の大半を構成する凡人が言う。しかし、それはそう思っているからその人が変われないだけの話。意識の問題だ。 異才を持つものはほんのちょっ...
定期投稿

今日からオープン戦

65点の選手が何人かいたとする。同じ65点でもいろいろだ。例えば、凡人タイプ(プロ野球選手である時点で凡人ではないが、とりあえず)。努力家で、持てる実力を目一杯使って、はじめは大したことなかったが、少しずつ押し上げて65点まできた。 そうい...
定期投稿

木浪・江越目立つ

広島相手の練習試合。投げるほうは、岩貞2回、能見・ジョンソン・桑原が1回ずつ、望月・浜地が2回ずつで、完封リレー完成。岩貞は変化球を低めに集めるテスト、望月と浜地は総合力で「生き残りアピール」、その他の投手は状態の確認といったところか。誰も...
定期投稿

「図面」がチラリ

高校野球が変わっていくね。まだまだ簡単なことではないが、少しずつ声をあげる人たちが増えて、世論を動かし、現場を動かし、価値観が動きはじめる。 何が大切なことなのか。 損得勘定、勝利至上、自己中心……そこには当然良いこともある。だが、今それを...
定期投稿

前進しないどころか

突然の大雨で起亜との練習試合は中止。残念だった。 さて、チームとは関係ない話。今は「スカイA」だけ見られりゃいい時期なので、スカパーで1チャンネルだけ契約している。去年シーズン中はダゾーンで見ていたが、なんかダゾーンのメインページからヤク...
定期投稿

メンバー構成予想(2/19)

キャンプも後半。これからは実戦が増えて、ベテランや外国人を含めた戦い方を定めていく時期へ。 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 2019 阪神タイガース メンバー構成予想(19/2/19) ※現首脳陣はこう考えているのではないかという筆者の...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました