定期投稿スミイチで連勝!岩貞粘投1安打完封リレー ポールに何台か小型カメラくっつけとかないと、上空を越えていくやつはファウルかホームランかわかんないよね。っていうか、ポールに当たったらそれもホームランなのだから、カメラをつけたところでわかんない。つまり、もうわかんないくらいきわどくてデカい... 2019.03.31定期投稿
定期投稿2019開幕は投手戦をサヨナラで制す 待ちに待った2019開幕戦、なにがあっても楽しい日だが、しびれる延長戦、サヨナラ勝利を堪能した。 ところでみんながやっているあのポーズはなあに?どんな意味? ピッチャーたち、個人のことよりもチームのことと考えてくれているのを知っている。も... 2019.03.30定期投稿
定期投稿さあ矢野虎2019開幕だ! 新監督、ハレの開幕日。 盛大な花火でお祝いしたいところだが、折からの朝なんだか昼なんだか夜なんだかわからない状態がまだ続いており、企画モノを用意することはできなかった。 でもね、楽しみにしているよ。 監督も、選手も、これが人生の1ページ。悲... 2019.03.29定期投稿
定期投稿今日開幕一軍公示 近藤昭仁さん、死去。監督、ヘッドコーチなど要職を歴任し、すべての在京球団で指導した名コーチ。合掌。 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 今日開幕一軍公示やね。開幕スタメンからふるい落とされた選手、二軍で開幕を迎えることになった選手。悔しい思... 2019.03.28定期投稿
定期投稿6月22日(土)夜よかったらあけといてね 今年は6月22日土曜日の夜に大阪で「集い」を催したいと考えています。去年、なんとなくスタイルが確立できそうな気がしたので、「第2回、道頓堀のおばちゃんちでお持ち寄りホームパーティー」はどうでしょうかね? 前回、股関節気にしてて、ちょっとイ... 2019.03.27定期投稿
定期投稿情報ちょろちょろ リリーバーの序列は、ドリス、ジョンソン、球児の順。先発の序列(登板順ではなく)は、メッセ、西、ガルシア、岩貞、青柳まで5枚確定で、残りが浜地と秋山の取捨。野手スタメンが事実上発表(オープン戦の最終と一緒)があったようだ。相手先発の左右でもし... 2019.03.26定期投稿
定期投稿大勝でオープン戦終了 基本的にはド貧打なのであるが、ときどきバババっと点を取る。パターンとしては、塁上の俊足走者が投手にプレッシャーをかけて崩すのと、一発長打を当ててグラっと動揺するところに襲いかかるとか、敵失につけこむというのもある。 どのパターンにせよ、簡単... 2019.03.25定期投稿
定期投稿勝てぬ日々のまま演習は残り1 矢野監督には学校の先生を思わせるところがある。 「オマエはどうなりたいんや?本当はどうしたいんや?」 選手に向かって、自分の内なる声と対峙するように語りかける姿は、熱血教師のようだ。 そんな「矢野先生」であるから、きっと自分にも常に問いかけ... 2019.03.24定期投稿
定期投稿予行演習は土壇場追いつくも 開幕1週間前の予行演習。一番印象に残ったのは、試合終盤の「代走植田」が局面を変える能力を持っていること。捕手のインターフェアにも、初球のバントシフトにも、瞬足植田が影響を与えている。 「阪神はきっと仕掛けてくる」。たとえその前に「(打てない... 2019.03.23定期投稿
定期投稿イチロー引退ほか イチロー、おつかれさまでした!「後悔など……」それに尽きる。同時代で、その活躍を全部見られたことがうれしい。 いつか一緒にスロピやりたいな(笑)。 前日10点の阪神は、「知ってた」としか言いようのない完封負け。そこをなんとか完封じゃなくて... 2019.03.22定期投稿