2019-01

スポンサーリンク
定期投稿

元虎三話

2007年の新人王・上園啓史氏(元阪神タイガース)が描く子どもたちの未来(土井麻由実 ) 阪神アカデミーコーチに白仁田氏(サンスポ) 元阪神・西田はスーツ屋に転身「人生で2回も好きなことを仕事にできるのは幸せ」(スポニチ) 元虎くんた...
定期投稿

本音がチラリ

西にいばらの道、阪神能見はオリックスが羨ましい(ニッカン) まあ、シャレのうちだと思う。でも、その中にチラリと本音が出ることもある。 オリックスが強い球団ではないというのも微妙なところだ。 一番しんどいのが報道だろう。阪神の情報はスポー...
定期投稿

スペシャルオリンピックス2018愛知(記事紹介)

外国人選手たちも全員そろって、沖縄スタート組は先乗り自主トレに入って、さあもう3つ寝るとお正月やね。 さて、制作会社、編集プロダクションを通じてスペシャルオリンピックスの活動を取材する機会を得た。知的障害者のスポーツ活動を応援するプログラ...
定期投稿

あえて想像してみる

シーズンが始まる前には想像もしていなかったことが起きた――そんなことが毎年のようにある。にもかかわらず、毎年たいして想像力をはたらかせたりしない。そんなもんだ。 あえて2019年シーズンの「想像もしていなかったこと」とはなんだろうかと想像す...
定期投稿

理学療法士トレはいいと思う

このオフ、藤浪について報じられる内容のほとんどに加えられているのが、《武豊が総合プロデュースする京都市内のジムで、理学療法士の指導により可動域を広げた》というもの。 ポイントは「理学療法士」だ。 はて、理学療法とはなんじゃろな。昭和40年...
定期投稿

メンバー構成予想(1/26)

センバツに選ばれた全国の高校の話題でいっぱいの朝だが、私はこちらの記事に価値を感じる。 DeNA筒香 “勝利至上主義”に警鐘「子どもたちを守らなくては」(スポニチ) 筒香、高校野球にも球数制限を!「大事なのは子どもたちの将来」(報知) ...
定期投稿

平癒を祈る

一軍キャンプに名前がなかった原口。いつものように、「一軍でない者は二軍」と思っていたけれど、原口のスタートラインは安芸ではなかった。 原口文仁選手について(公式) 原口文仁ツイッターアカウント 《病名を聞いた時はさすがに驚き、動揺した...
定期投稿

キャンプ振り分け

一軍春季キャンプのメンバーが発表された(公式)。 ジョンソン投手との契約公表のニュース以来、昨日まで背番号発表がなかったと思うのだが、ここでシレッと「52」であることが明記されている。 ということで、まずは下記もアップデートしておいたよん。...
定期投稿

球団育成リーグとか

プロ野球選手会「現役ドラフト」導入訴える(報知) 「ルール5ドラフト」の検討、いいことだね。 たとえば、こんなのはどうだろう。 NPB直営による4球団の新マイナーリーグを創設する。本拠地はエキスパンションの候補となる四国、北陸、北関東、南...
定期投稿

育成だからこそ大胆に

阪神育成1位・片山“ギータ打法”で支配下へ「新しい道になる」(スポニチ) 目指すところが育成から正捕手になった甲斐ではなくて、同じソフトバンクでも柳田というのが面白い。 育成選手というのは実に頼りない立場だ。そのままでは一軍の試合に出られ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました