定期投稿D1で高知高・森木投手を獲得 編成、スカウトにとっては一年一度の集大成、ドラフト会議が終わった。 支配下 1位 森木大智 投手 高知高 2位 鈴木勇斗 投手 創価大 3位 桐敷拓馬 投手 新潟医療福祉大 4位 前川右京 外野手 智弁学園 5位 ... 2021.10.12定期投稿
定期投稿4時間超の熱戦を大拙攻で落とす すべてをぶつけて、勝たないといけない試合だったが、まさに現在の阪神タイガースを象徴するような17残塁の「大拙攻」だった。 試合時間は4時間19分。阪神が攻め込んでいるかのような時間帯も多かったが、勝負所の局地戦でことごとく負ける完敗だった。... 2021.10.11定期投稿
定期投稿島田幸運打をザキスワで3回守り切る 阪神二軍、ファーム日本一おめでとう!底抜けに明るい平田監督が、一軍を覆っていた重苦しいムードを変えてくれたかな(笑)。 押されっぱなしの、吐きそうな試合。逆の立場になって考えてみれば、ここでとどめを刺せば一安心となるが、そうでないとまたぞ... 2021.10.10定期投稿
定期投稿初戦を落としヤにM11点灯 1985年以来の20年カルテットとか、水道橋が落ちて国鉄がストップしたとか、これは吉兆なり!と、思いたかったけれど結果は残酷で、ここまでは1992年の再来となっちまっている。どうして阪神はこうなんだろうとは思う。何で6チームしかないのに、ふ... 2021.10.09定期投稿
定期投稿痛恨の逆転被弾で首位との差開く びっくりするほど大きな揺れで、すべての記憶が飛んでしまった。だから今日はとくにありません……と、すっとぼけようかとも思ったが。 矢野監督も信念を持ってくだした決断である。その結果としての逆転負けは、とても重く大きなものとなった。しかし、自... 2021.10.08定期投稿
定期投稿ロハス2ラン、西勇粘って5連勝 ロハスの一発で2点を先制し、先発西勇が苦しみながらも6回までゼロに抑える。攻撃も再三チャンスを作るが追加点を奪えない。イヤなムードで試合終盤に突入したが、アルカンタラ、岩崎、スアレスが反撃を許さず逃げ切った。 決定力にも作戦実行力にも不満が... 2021.10.07定期投稿
定期投稿速攻決まり青柳久々11勝目をプレゼント 関東9番勝負の初戦はまずまずいい形で取れた。初回、先発坂本の立ち上がりを捉え、近本、中野の連打であっという間に先制すると、大山もタイムリーで続き2点目、二死後小野寺四球をはさんで輝明がトンネル脱出の右前タイムリーで3点目と流れるようにたたみ... 2021.10.06定期投稿
定期投稿天下分け目の関東9番勝負 残り17試合。ヤクルトとの差は僅差ながら、相手はさらに3試合多い20試合残している。そして、ゲーム差こそ1だが、9回打ち切りによる引き分けの増加により、事実上2ゲーム差に等しい。 今さら言ってもせんなきことながら、これだけ引き分けが多くな... 2021.10.05定期投稿
定期投稿マルテ3戦連発&ガンケル好投で3連勝 投手戦なのか貧打戦なのか、阪神中日両チームの打線を見ると、いつもどっちなのかと考えてしまうが、いずれにせよ1点をめぐる接戦になった。 結果的にはガンケル、小笠原の両先発が好投し、以後のリリーフも無失点でしのぎ、マルテの3戦連発となる3回ウ... 2021.10.04定期投稿
定期投稿髙橋遥人97球で2試合連続完封 なんとか宣言も解けて爽やかに晴れた昼の甲子園。18000人が見届けたのは、天候と同様にスッキリ爽快、単純明快なシャットアウトゲームだった。 遥人が三振の山を築き上げた前の試合を参考にした中日は、「好球必打」を徹底。第1ストライクから積極的に... 2021.10.03定期投稿