2021

スポンサーリンク
定期投稿

伊藤将司の好投が2発5点を呼ぶ

岩田が引退会見を行い、涙にむせぶ時間があったという。虎一筋16年、長い阪神の歴史の中では「そんなに弱くなかった」時代を先発ローテの一員として支えてくれた。最後に優勝した2005年のドラフト「逆指名」入団だから、優勝の美酒を味わっていんだな。...
定期投稿

小野寺同点弾も及ぼす3タテくらう

立ち上がり、ボール先行しがちの広島先発玉村を攻め、隙のない走塁もあって2点を先制したのはよかったが、いつものようにもう少し取っておけばの展開となる。西勇は悪くない内容だったが鈴木誠也に2本塁打を打たれて逆転を許す。その後は小野寺の嬉しいプロ...
定期投稿

接戦も終盤に崩れる

追いすがる読売を敵地で払いのけ、いざ首位ヤクルトに迫る!のつもりだったが、本拠で広島に連敗とな。つまりアレか、単純にいま一番弱いのが読売で、それにかろうじて勝てたのが阪神だったと、そういうことなのか。そうなのか。 いや、いやいや、そうじゃな...
定期投稿

完封リレーをくらい離される

じっくりと腰を落ち着けて首位を追い込んでいく予定の今週。その1試合目、こちらは2安打で完封され、あちらはワンチャンスをビッグにものにしての完封勝利。厳しい始まりになったた。向こうは連戦無敗が話題、こちらは連続打席無安打が話題。 終盤までつば...
定期投稿

甲子園で広島・中日と6連戦

先日は俊介と桑原が二軍戦で「引退試合」を行ったと報じられていた。さらに岩田、中田と、思い出深い選手たちについて「現役引退か」と伝えられる。 今年もまたドラフトが近づき、若い選手たちを迎える。それにあたり、これまでチームを支えてくれた選手たち...
定期投稿

大量8四球の攻撃で逃げ切り

打ったヒットはわずか4本。しかしこれは貧打でもなければ、攻撃に勢いがなかったわけでもない。マルテ、糸原、輝明が2つずつ、中野と大山が1つずつ、それぞれが奪った8つもの四球にはヒットと同様の、いやそれ以上の価値がある。ほぼすべてがやりたくてや...
定期投稿

髙橋遥人プロ初完封勝利

読売菅野、阪神髙橋の息詰まる投手戦。初回、先頭近本が二塁打で出るも中野がバントを打ち上げて一死。マルテはフェンスギリギリまで飛ばすも中飛、大山はセンターへ抜けようかという当たりを吉川の好守に阻まれ無得点。3回に中野のラッキー二塁打で二死二塁...
定期投稿

ダイブ&クイックスロー

一足先にファームが優勝を決めた。怒涛の追い込みと逆転優勝は、やっていた選手たちにいいものをもたらしたことだろう。この中に来年の戦力が必ずいるだろうし、なんなら今年のポストシーズンで名を上げる選手が出ないとも限らない。楽しみだね。 読売との...
定期投稿

勝利スルリも幸運スッポリでドロー

初回、近本が走ってマルテが先制打。投げては先発伊藤将司が7回1失点、被安打2の快投。輝明の豪快弾は惜しくもファウルとなり追加点は遠かったが、同点の8回には相手エラーを起点に代走小幡の盗塁もからめて二死二三塁としてから、大山のタイムリーで2点...
定期投稿

接戦落とした阪神に代わり接戦制したヤクルトが首位に立つ

接戦を制したスワローズが連勝伸ばし、接戦を落としたタイガースに代わって首位に躍り出た。最後の直線を前にグイグイと勢いをつけて押し上げてきたのは間違いない。 タイガースは道中、快調に逃げていたがいったん下がって先頭集団に吸収されるも、そこから...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました