序盤で突き放せず逆転許す

スポンサーリンク
定期投稿

初回、二死走者なしからジワジワとせめて満塁とし、梅野の3点二塁打で先制したところまでは良かった。阪神先発の西は立ち上がりから上々の出来。それに対して、阪神打線は、2回、3回もチャンスを作って、予告先発笠原の体調不良により急遽先発した佐藤優はマウンドでKO寸前のフラフラ状態だった。ここで4点目を奪えれば、という典型的な「タラレバ試合」となってしまった。
さらに典型的な試合で、典型例をやってしまったのが陽川だったね。第1打席二死三塁では、カウント2-1からの外角低め完全なボール球スライダーを空振りして2-2。結局、このボールが「見えていない」ことが露見してしまったのが大きかった。次の球は同じスライダーが甘めに入ったが仕留められず三ゴロ。
そして3回一死満塁の第2打席でも低めの完全なボール球を2つ振って追い込まれ、最終的には浅い外野フライに終わった。犠牲フライも打たれたくないこの場面、高めには投げてこない。だから低めに目付けをして、積極的に狙いに行こうと決めていたのだろう。陽川にしてみれば、悔いを残さないように思いっきり振ってやろうという気持ちだったのだろう。
試合展開上、そこに焦点が当たることになってしまったが、本当はそこばかりでもない。でも陽川には、どう考えて打席に入るべきだったのかを整理しなおいておいてほしい。今やれることは、次に備えることしかないからね。

コメント

  1. なかっち より:

    昨日坂本を抹消されたのが不可解と書きましたが、矢野監督の意図が見えてきたような気がします。(勝手な憶測です)
    中谷を控え捕手で待機させ、その間に陽川にチャンスを与え続けるのでは?と推測しました。ある意味陽川にとって今シーズン最大のチャンスであり、最大の正念場やと思います。

    昨日はその陽川がある意味一番目立つ場面でことごとく凡退。
    2軍では無双なバッティングをしてるだけに、何とか殻を破ってほしいとの矢野監督の親心が見え隠れします。試合出場が限られる坂本を落として、梅野が怪我をしたらというリスクを背負ってでも何とか陽川を一人前に・・・。

    そんな気がした試合に見えました。

    敗れはしましたが、とにかく陽川には殻を破ってほしいです。このまま消えて行くにはあまりにも惜しい選手ですから。

  2. 西田辺 より:

    3点取って、相手は緊急登板の中継ぎ投手だし、こっちの先発は西だし
    どれだけ楽勝な試合展開が待ってるんだろうと、ワクワクしたんですがね。
    その後のチャンスを活かせられなかった打撃陣も情けないし、西の制球
    に酔ってしまってポンポンとストライクゾーンに揃えたバッテリーも
    慎重さに欠けた。
    何度も言われる「同じ相手に同じ様にやられる」ように、またしても
    ビシエドに痛い目に遭う。
    低目に強い打者に、何年も低目で勝負し続けるのは何故なのか。
    あの逆転も、平田への死球から。
    避ければ避けられるボールを死球にされて、バッテリーごと動揺したの
    かも知れない(昨日の初めてのランナー)。
    3回まで順調だっただけに、気持ちの整理がつかないまま、あれよあれよの
    逆転だったと思います。
    投手も捕手も、どちらも気持ちが落ち着けられなかった。
    どちらも相手に依存してた度合いが強かっただけに、こうなるとお互いに
    「あれ?」っと気付くまで時間がかかる。
    最初に攻撃もピッチングも上手く行き過ぎて、試合の流れや運び方に鈍感に
    なってしまったベンチにも責任はある。
    言ってしまえば、選手にとっても首脳陣にとっても「みっともない試合」。
    大事なのは如何にこんな試合を減らしていくか。
    勝った負けたはあるけれど、緩んだ試合だけは今日からはナシでお願いします。

  3. 虎轍 より:

    またビシエドかぁ…
    タイガース戦になったら打ちよるなぁ…
    西のコントロールでも打たれたなら、ビシエドを誉めるしか無いんか?
    中日は26イニングぶりの得点やったとか…
    また止めちゃったのね…
    負けたのはしゃあないから切り替えて勝とう!
    ネガティブ思考になってもしゃあない!
    勝つためには何をするか考えて行動しよう!
    チャンスで打つ事や!チャンスで打つ技術が無いなら泥臭くてもええから、がむしゃらな気持ちで結果を出して勝とう!

  4. とらかっぱ より:

    陽川ですね。あそこでゲームの流れが完全に変わったのは、テレビで観てても感じました。昨年ある程度一軍で結果を出し始め、2軍の帝王卒業したかと思ってましたが、まだまだ追試が必要性な様です。何とか今度こそやり返してほしい。

    ビシエドのHRはインローが内に入ったものを打たれましたが、何故低め勝負なのか?西田辺さんが仰られてますが、ビシエドのHRは低めをライナーで左右に打ち分けるパターン。高めに穴があるのは見え見えだと思うのですが、プロのスコアラーの解析は違うのかな?今日は封じ込んでほしいものであります。

  5. こうさん より:

    油断した。梅野のタイムリーで油断した。

    油断した。西だから、なんの不安もないって油断した。

    矢野監督は「全員の上がり待ち」という形は取らない。「大山に兆しが出てきたから」と、今は陽川待ち。近本の二番を望んでいたが梅野→陽川→近本が形になれば長打もある恐怖の下位打線になる。最終的には糸井を休ませるピースを作りたいのかもしれないが…中谷、江越まで手が回らない。糸井、打率が下がってきたな。

    梅野は切り替えないとね、西ショック。

  6. Akira28 より:

    西田辺さんやとらかっぱさんがコメントされていますので、私からも補足させて頂きます。
    ビシエドへの低めの配球は絶対間違いです。
    ビシエドに限らず、読売なら坂本、丸、岡本、ゲレーロ、ビヤヌエバ。広島なら鈴木誠也、松山。ヤクルトなら坂口、青木、山田、バレンティン。
    パリーグではソフトバンクの柳田やオリックスの吉田、西武の山川、メジャーでは大谷。
    皆んな前軸でスイング出来ているので、低めがホームランゾーンになることをタイガースの首脳陣はそろそろ気が付かないと投手陣が崩壊します。
    昨年からこの傾向が強まっているので、何回もこの欄で指摘し、タイガース打線にも早くこの前軸スイングを取り入れて欲しいと書いてきました。
    前軸スイングは差し込まれにくく、体重を乗せて強く振ることが出来、かつ低めに落ちるボールに対応しやすいという利点があります。

    かつての王、長嶋、田渕に代表されるホームランスイングであり、我らがバース様、掛布様、岡田様はこのスイングで槙原を粉砕し、日本一に輝きました。
    その後、様々なスイング理論が叫ばれ、色々なスイングフォームが
    正しいとされて来ましたが、前述の選手たちは現代野球に合った前軸スイングを取り入れて低めのボールを狙って、ホームランを量産しています。
    振り返って検証してみると金本前監督はこのスイングフォームを若手に教え込もうと指導していたように思えて来ました。ただ、後ろ脚に体重を残したままのスイングフォームの片岡コーチの指導が壁になって、差し込まれやすいスイングになってしまったことで、中谷も陽川も北条も伸び悩んでいるのかもしれません。

    ただ皮肉なことに、あまり徹底して教え込まれなかった梅野は今年から前軸スイングが出来ているんです。
    我が家の息子は、梅野のスイングを2月に見たときから梅野五番説を唱えていたのすが、現在の梅野の活躍を見ていると「なるほど」と、息子の眼力に敬服するばかりです。
    もしかしたら、梅野は傍から金本前監督が若手に教えるスイングを見て、その本質に気がついたのでしょうか?
    タイガースの首脳陣には、そろそろこのことに気づいて欲しいですし、梅野にも、自分が低めを上手く打っているのですから、このスイングが出来ているバッターに低めで勝負する愚かさを繰り返して欲しくないと思う次第です。
    意外にアウトハイやインハイが弱点になるはずです。

  7. ジュビロタイガース より:

    渋滞に負けず現地観戦。
    3点先制して西なら楽勝と思いましたが、思えば負けよでした。
    2回はせっかく西が送ったのに。
    3回は陽川が何とかしてくれれば。相手は低めを投げてゴロを打たせたい。それに乗っかってくそボールを2回振る。満塁やし投げミスを待たないと。
    糸原糸井も調子が落ちてますね。
    西は立ち上がりは慎重に入り、尻上がりに良くなったのに。
    大島の当たりをよく糸原が止めてくれて、三進を許さなかったんですけどね。
    まさかのホームランでした。