2025-07

スポンサーリンク
定期投稿

連勝勝ち越しM39

この日も「ミスしたほうが負け」の試合を拾う。じゃあ阪神はミスしていないのかというとそうでもない。バント失敗から併殺打とか、一二塁のバントで無理っぽい送球をして犠打野選とか、相手に勢いを渡しそうなプレーもあった。しかし、そうはならない。もは...
定期投稿

大竹粘投大山適時打守る

初回大山のタイムリーによる1点を大竹7回、石井、岩崎と繋ぐ模範的完封リレーでカード先勝。床田の立ち上がりの隙を衝くが、その後は立ち直りを許す。っていう毎度の展開だが、ちゃんと初っ端に点を取るのが偉い。小幡が必死に試合を盛り上げようとしてい...
定期投稿

まだ7月だというのに

まだ7月だというのに酷暑続き。まだ7月だというのにマジックが出るとか出ないとか。まあ2位が五割でほかが借金、阪神だけが貯金を20を持っているという状況だから、そんなことにもなるのだろう。だが「貯金20」というと圧倒的な印象だが、実際見てき...
定期投稿

遥人1勝でミニスイープ

遥人の2試合目は坂本とのバッテリー。その意味するところは、終盤戦は先発投手関係なく、坂本メインでいくということだろう。もちろん暑い夏場の休養は考えつつ、今週のように休みの多い日程で、コンディションの問題がなければ好調坂本のマスクで「一気に...
定期投稿

才木完封輝明一発でリスタート

大山の一打は技あり。きれいなヒットじゃなくてもヒットはヒット。 浜風がなかったらどこまで飛んだのだろう。そんなことを思わせる「飛距離そこそこ」の輝明弾だった。 ケイを打ち崩すことはできなかったが、小幡も髙寺もみんなで粘ったこと...
定期投稿

好調シーズンは終盤へ

つかの間のオールスターブレークも終了。後半とはいうけれど、実のところはすでに90試合終わって残りは53試合。序盤、中盤、終盤で分ければ、中盤の終わりから終盤へ入ろうというところだ。 大量リードといえども消えるときは一瞬。7月のタイガ...
定期投稿

楽しめた人楽しめなかった人

村上がボコボコだったのはアレだけど、まあ総じて楽しくできた2試合だったんじゃない?今季は交流戦に引き続きパが充実したオールスターだったけど、最後の日本シリーズでとことんやり返そう。さあ、明日からの甲子園に向けて切り換え切り換え!あとよろ。...
定期投稿

2025補強完了

輝明、いいスイングだったね。清宮も参考になったんじゃないかな。 ベテランリリーバーのドリスが復帰。これで7月かけ込みの支配下登録は、育成から本格派の早川、変則フォームのハートウィグ、ドリスとリリーフ想定の右腕3枚を獲得して70人ぴっ...
定期投稿

阪神タイガースの野球振興

阪神が野球振興に本腰を入れているというネット記事。本紙ではこのインタビュー以外にも、四国アイランドリーグplusとルートインBCリーグから選抜した連合チーム(監督は岡﨑太一氏)が、甲子園球場で阪神二軍との交流試合を行ったことや...
定期投稿

球宴前ラストは大逆転負け

小幡の連続試合&1試合2打席連続ホームラン、大山の1000安打&久々2ランホームランの一方的な前半から暗転。キーとなった大山の悪送球は、指示の徹底にも疑問が残る。直前に輝明が守備位置とどこへ投げるかをベンチに確認していた様子が映っていた。...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました