外国人5人枠は運用制限付きに

スポンサーリンク
定期投稿

開幕直前ながら、まだ確定していなかった外国人登録枠とその運用について、ようやく合意形成され、今日当たりに公表されるらしい。

外国人5枠特例に“制限” 投手4野手1→投手3野手2など一部内訳変更不可に(報知)

4人から5人に拡大されるものの、その運用には一定の制限がかけられる。といっても、5枠を「4&1」「1&4」にさえしなければ、「3&2」と「2&3」は自由自在に変更できるので、運用の幅が大きく拡がったのは間違いない。大量の外国人をそろえた阪神には有利な制度だ(制度としては)。

ほかに、球児向けキーホルダー用の「甲子園の土」をタイガースみんなで採集した件、小川一平の開幕一軍が決定した件、二軍戦で小野寺が活躍した件などが報じられている。それを伝えて、今日もこれでおしまい。

コメント

  1. とらかっぱ より:

    数だけでみると確かにタイガースは有利に映りますが問題は質。ボーアの対左やサンズ・エドワーズ不調、ガンケルいい時悪い時の差など計算が出来ない選手が多い。そもそも論で来年いるかどうかわからない外国人に枠を与え若手の成長機会を奪うやり方に疑問を持つ派の私ですが、今季みたいな短期決戦になると尚更その傾向が強くなると懸念します。

    現状一番割を食いそうなのが高山・大山。私はこの二人がタイガースの近い将来を背負って立つ選手と期待していますが、ここで終わってしまう可能性もありえるのかと。昨年ようやく打撃が迷走から抜け出しつつあり守備で格段の向上(それでも並み以下ですが・・・)した高山と与えられた4番を重圧のなか終盤まで座り続けた大山は今季が勝負の年と自覚してると思います。

    勝利至上主義は当然ですが外国人使わな損主義は止めときましょう。

  2. 虎ジジィ より:

    外国人枠拡大の決定は、外国人8人採用のタイガースに有利に思えますが、
    NPBで実績があり確実に一軍でやれそうなのはガルシア、スアレス、マルテの3人だけであり
    期待の大きかったボーア、サンズ、エドワワーズ、ガンケルはまだ「確かな信頼」が無いのが心配です。
    先日のカープとの練習試合でも、カープのメヒア(推定年俸1360万円)の方が年俸10倍近いサンズより迫力があったのは寂しかったです。

    まあ、野手は必ずしも助っ人に頼らなくても、本来のクリーンアップ候補である大山と高山が潜在能力を発揮すれば問題ないし、
    投手はエドワワーズ、ガンケル、呂、なんぼおってもいいですからねぇ。

    いずれにしも、助っ人枠を上手に使う事は「vs連戦疲労」になる今季、首脳陣の手腕が問われるシーズンになるでしょう。

    指名当初から即戦力を求められていた一平ちゃんの開幕一軍は嬉しいニュース。
    糸原や岩崎のようにドラフト下位から素晴らしいレギュラーが出るのはタイガースの伝統なので、小川投手応援しています。

    二軍戦でサヨナラ打の育成小野寺も、真夏ぐらいに(一軍ユニが間に合わない程)一足飛びに上がって来てもええんやで!

    • 西田辺 より:

      小野寺が上がってきた時には、コーチで一番デカい新井良太のユニを着てもらって
      豪快にレフトスタンドにぶち込んでもらいましょう。
      バット投げのオマケつきで。

    • 虎ジジィ より:

      西田辺さん毎度です。
      さすがに新井コーチのはブカブカかもしれないけどww 、登録名は「ダン(DAN)」で豪快弾でバット投げをして欲しい!

      余談ですが登録名、西田辺推し小川(ヤクルトのイメージ強い)も「IPPEI」とか、江越も心機一転「TAIGA」が良かったような気がします。
      脱線失礼。

  3. 西田辺 より:

    まぁ、各球団の事情も違いますから、いくら特別措置とは言え「公平な運用」
    は求められます。
    タイガースも投手3-野手2を本線にするでしょうね。
    外国人投手が先発するときだけ、中継ぎ(スアレス・エドワーズ)のどちらかが
    ベンチ外に。
    ソフトバンクなんて、キューバの主力二人(デスパイネ・グラシアル)が入国制限で
    日本に来ることすらできない状態。
    ヤクルトは端から投手4名の打者1名の外国人しかいません。
    決まった以上、制度を上手く使うしかないですね。

    甲子園の土。
    全量を選手や首脳陣が集める訳はないのでしょうけど、今タイガースとして出来る
    事をしてあげるのは良い事。
    その土の価値について色んな意見があるのかも知れないけれど、要は受け取った
    3年生がどう感じるか。
    要らないと思えば家の鉢植えの土にでも混ぜてくれればいいし、思い出として残したい
    と思えば大事に飾ってくれればいい。
    大人になって、「俺たち2020年世代だったんだよ」と子や孫への話のネタにしても良い。
    評論家やコメンテイターがしたり顔で、土の価値について語るのは大きなお世話以外の
    何物でもありません。
    できれば、大事にして欲しいですけどね。

    • いわほー より:

      鉢植えの土ならまだしも、そのうちヤフオクやメルカリあたりにも出てくるんでしょうね。
      すべては大人が決めたこと。
      大事にしてほしいとは思うけど、悔しくて手にするのも癪だという子がいてもおかしくない。
      売りたい人は売って、買いたい人が買えば、当事者以外はとやかく言える筋合いのものでもありませんしね。
      今朝のテレビで阪神園芸の金沢さんが甲子園の土は一度も全部総入れ替えしたことがないことを話しておられました。
      そうか、この土には甲子園の過去の歴史がすべて埋もれているのか。

      • 西田辺 より:

        うなぎ屋の秘伝のタレみたいですね。
        これの金沢さんの本に書いてあったんですが、冬の間に一度土を掘り起こして
        上下の入れ替えをするそうですが、そこで上手く行く行かないでその年の水はけ
        の良し悪しが決まるそうです。
        まさに「土は生きている」ですね。

  4. 虎轍 より:

    福留も練習前に土集めに参加してましたね。
    福留の集めた土は誰の手に渡るのか?(笑)
    外国人枠の運用が決まりましたが、対左腕投手にはボーアの代わりに大山、陽川を使えばええし、対右腕ならボーアにいっぱい放り込んで貰いましょう!
    鳥谷も開幕一軍みたいなので頑張ろう!
    コロナ感染終息まではカラオケは自粛して!
    頑張ろう日本!

  5. ジュビロタイガース より:

    小野寺には2桁番号をあげても良いと思うけど、1軍戦力としてはまだということなんかな。
    藤谷はどうしてるんやろ。
     
    福留は3年夏でも甲子園の土を持って帰らなかったらしい。戻ってくる自信があったからかと思ったら、周りもそうだったらしい。PLは伝統的にそうなのか。
    誰かはTVで、持って帰ったけどどうしたか覚えてない、と言ってたけど、モノより思い出か。

タイトルとURLをコピーしました