前日0点、この日1点。それなりに試合を作っている投手陣を援護できずホームで痛い連敗、負け越し。ここまで、集中力高く、しぶとい攻撃を継続できていたが、ちょっとそれができなくなっている。ただ、そこで焦ったり、深刻になりすぎたりして、チーム全体の意識過剰になるのはばかばかしい。長いシーズン、そういう時期は必ず来るものであり、辛抱して打開していこうと前向きな気持ちに立て直していくこと、現実を正しく見て、平常心で進んでいくこと。
将司、及川、齋藤は、それぞれ成長のために必要な経験をした。このチームにはスター選手が有り余っているわけではなく、未知の可能性、成長力によって勢いを付けてきたチームだ。結果は必ずしもいいほうにばかりは出ないが、それが後になって必ず生きてくる。ゼロに抑えても代えられる、生きたボールを投げても飛ばされる、悪くない球でも弾き返される。一歩進んだところにも課題は出てくる。決して低いレベルの壁ではないの。ハゲに魅して、この悔しさを二度と味わわないために考えて、ぶち破っていけ。
読売が連勝で迫ってきた? はじめからわかっていたこと。勝負は最後の直線の叩き合い、一騎打ちのつばぜり合い。そこでどっちに脚が残っているか、勝負根性を見せられるか。史上希なデッドヒートを繰り広げるんや。そして、史上初の「阪神優勝、読売2位」を実現させる年やんけ。だから、ヤクルトに越されているようじゃ、こっちが困るわ!(笑)
相手投手の分析は大事。でもその前に、打席での狙いをしっかり定め、自分のスイングをして、1球で仕留めること。邪念を振り払って集中してひとつ!
コメント
ポジティブなコラムに心が救われます。
確かに讀賣とのマッチレースに勝ってこそVの価値も倍増します。
投手は責められませんね。
先発の伊藤将は3併殺で粘りの投球も6回先頭打者を出してしまい交代、これは仕方ない。
馬場から、不調の岩貞じゃなく及川へのスイッチ、裏目に出て逆転されたが まあ仕方ない。
一番いけなかった事は、前日に続き走塁で「挑む」を敢行しなかった事。
2点ビハインドの8回裏一死一塁で代打糸井が撃ったショートゴロを名手大和がトンネルして、相手にもらった一死一・三塁のチャンスでファーストランナーの代走熊谷が盗塁に挑まず(挑ませず)、結果的に前日と同じようにゲッツーでチャンスを潰してしまった事は大きな反省点!
これには温厚な西田辺もかなり激怒していたようだけどホント「2日連続でこんな萎縮した野球をしていては勝てるワケがない」言う通りだと思いました。
原点回帰で矢野超積極野球を忘れないで欲しい。
今日は負けられない。
昨日も聖地甲子園で現地観戦でしたが、負けてしまいました。すみませんm(__)m
2試合で1点って…
前日と同じように8回に大和が作ってくれた1、3塁のチャンスで走らない作戦は何を意味してるのか?
代走要員が走らないなら、代走で出てくる必要が無い!
初球から走れる江越の起用で打開して欲しかった。
超積極的野球が出来ないなら、陽川を上げて代打枠を増やすか?
盗塁を企図する事で悪送球を誘発する事もあるやろ?
首位に居るからって横綱相撲で勝てるんか?胡座をかいてる場合ちゃうやろ?
もっと超積極的にガツガツとがむしゃらにいかんかい!
そんな大人しいチームに成り下がったんか?
頑張らんかい!
悔しいので今日も聖地甲子園に行きます!
勝ちたいんや!
疫病退散!
頑張ろう日本!
虎轍様 お疲れ様でした。でも、これからですよ。
自分は今年は特別な年。でも、優勝するに値するチームになる年と思ってました。現実に勝ち続けられたで要らない気負いとか慢心が顔出してるだけだと。やはり平常心と丁寧な野球と熱い応援ですね。まずは内角ボールになる変化球の見極めと積極的に走る事ですね。今日こそ勝って欲しいんや!
岩修様ありがとうございます。
2試合続けて走らない、走れない光景を目の当たりにして応援する気が失せそうです。
そういや最近はエンドランのサインも出てへんような気がしますね。
ベンチが采配をしないで誰が動く?
笛吹けど選手踊らず?
笛も吹いてへんベンチやから選手も踊らないんですよね。
平常心でしっかりとした野球をして勝って貰いたいですね。
ハゲに魅して? 励みにして?
先日はマルテをサンズと書いたり、お疲れなのか、お忙しいのか、苛立ちなのか
8ゲームは開き過ぎただけで、このくらいが普通やろって感じで、焦らず行って欲しい。
先は長い。
2試合続けて、8回に一塁三塁を走らずにゲッツーとは、どうした?
7回の継投も決まらず、自分たちの強みを失ってますね。
秋山対大貫は勝たないと。
これで、甲子園での5カード連続の負け越し。
5月あたりから、思うように点が取れなくなってきているから勝率が下がってくるのは
必然なんですけどね。
いつまでもシーズン当初の調子が続くとも思ってないけど、ならばベンチが戦略で
背中を押す場面があっていいと思うんですが。
負けが込んでくると、失敗を恐れチャンスを広げるにも躊躇し選手任せになってしまう。
この失敗は、歴代監督が毎年のように繰り返している。
チームが乗っている時は何をやっても上手くいくし、ベンチの後押しがなくても自然と
選手が働いてくれる。
そうじゃない流れの時期に、どうやってチームや選手に刺激や勇気を与えるのか、
どうやって躊躇う選手の背中を押してやるのかがベンチの大きな仕事になるはず。
ベンチまでが一緒に気弱になって、動いて攻めることに踏み出せなければ選手も気持ちが
前に行かなくなっていく。
ただでさえ今年のタイガースは、レギュラーほぼ固定で来ているので調子が落ちた時に
個々の回復を待つしかなく、人を入れ替える策が使えない。
初戦も第2戦も、終盤の同じような場面で同じような結果に終わり、反撃の目は絶たれた。
相手投手はタイトル経験者の山崎。
この相手から幾つもヒットを重ねられるのは難しい。
ならば、何か手を打つべきではなかったのか?
前のカードでは滅茶苦茶な暴走を繰り返して「俺達の野球」などと言うのなら、これらの
場面でも積極的に攻めて行かないと整合性が取れない。
私は監督が言う「俺達の野球」の正体が分かりません。
積極的に失敗を恐れず仕掛けていく野球と言うなら、続けて行けばいいけど一貫しない。
そうじゃない別の所に「俺達の野球」があるのかな?
今日はとりあえず3タテだけは喰らわないような野球をやって下さいとしか言えません。
近本がヒットで出て走って中野がヒットを打ってノーアウト1-3塁、「よし。まず一点。」という場面がタイガースの勢いの象徴であった。そんな二人が昨日は三振&ゴロゴロ祭り。近本にいたっては、まさかまさかのゲッツーというシーンを作ってしまった。何度も眼を擦って生粋の一重が二重になるかと思ったが現実だった。近本の「走らない(走れない?)理由」は何なんだろう。近本もサトテルも5年以内の選手。背負いすぎてる?背負わせすぎてる?「この盗塁で試合を壊せない」という想い?
4ゲーム差になったらトラオさんに聞こうとしていたことがあったが昨日は4.5差。それにトラオさんの文章が「はまぐち」という導入だったから「皆さーん、平常心ですよ~。」と言われた気がして昨日は書かなかった。あれよあれよで3.5差。今日は書いておこう。
「トラオさんの眼には、この『貯金の使い方(減らし方?)』は、どんな風に写っていますか?」。減算期間にタイガースは有効的な暮らしが出来たのか、ただ貯金が減るのを見ていただけなのか、先行投資だったのか、買ってはいけない株に手を出したのか、何も買わなかったのか。…いろいろ聞きたいことがあり今シーズンの終わりにでも見解が聞ければ…と思っていたが、今日の文章に、昨日までの文章の中に答えが散りばめられていた。
大丈夫。矢野監督は現実に震えているのではなく打線が再び繋がった時を想像して武者震いをしているはず。タイガースが7連勝したんだから読売が6連勝することもある。7連勝したから今が面白いのだ。
今シーズンはトラオさんの文章に出てくる「平常心」と西田辺様が書く「丁寧な野球」がキーワード。「勢いがあっても平常心、丁寧な野球」をして「連敗しても平常心、丁寧な野球をする」ことが大事。変わらない矢野監督のローキックが必ず後半に効き始める時がくる。相手の態勢が崩れたら、そこから一気だ。
まぁ、兎さんとは交流戦前のゲーム差に戻ったてことで。
いわば交流戦で掴んだ兎さんとのゲーム差貯金を使い果たしただけで、未だ長いペナントレースです。
たまにはこういう時もあるでしょう。
またその内、兎も昼寝するんだから、虎は虎らしく若い力とベテラン、助っ人のスクラムで威風堂々と戦いましょう。
そろそろ、陽川とロハス上げませんか?
戦術なし、そこに執念はあるんか?
前夜と同じ光景を目の当たりにしてしまった。むしろ残念度は大きかった。まさかの続編だったし、あわよくば何とか、という期待が砕けたし。これで本拠地甲子園で4連敗だという。小生は3連敗。
それにしても、攻撃陣をガッカリさせ、守備陣を喜ばせるダブルプレーばかりよく見せられた。相手4つに、こっちは2つ。ノーアウトでランナーを何度も出したけれど、4度も相手を術中にはめた。終わってみれば、相手13安打3四球、こっちは5安打1四球。まあこれじゃあかんわね。これで勝ち切れていたら勝運がグッと上がったのにね。
分岐点は昨日も8回裏。滅多に見られない大和のトンネルでもらったチャンス。1死1、3塁。前日は中野で、昨日は近本。まず併殺はないだろう、ないはずの俊足二人組が併殺打。
そこに作戦はないんか?前日からの改善はないんか?選手愛はあるみたいやけど勝ちに行く執念はないんか?
どうやら今日もベンチは動かざる様子。百戦錬磨の戦士たちならば、我慢、辛抱という名の戦略、戦術なしのベンチでも良いかもしれないけれど、今こそ選手を動かし鼓舞する時じゃないのかな。結果が出ない選手をかばうことだけが愛じゃないだろう。責任はオレにある、ベンチにある、と言ったところで、勝ちはついてこない。
それにしても、輝明が打たなきゃ、盛り上がらんなぁ。それから相手4番の強烈なライナーを逆シングルで取った中野の守備はお見事。あれがなきゃ大差のゲームになっていただろう。後のエラーなんてなんぼのもんじゃい。及川もあの1球だけだったなあ。7回任せたらええやん。
今日は執念で勝ち切ろう!
8回の攻撃が最近のタイガースを象徴してましたよね。
経験の少ないチーム。時にはベンチがサインを出して選手の背中を押してあげることをしないとダメやと思います。
いくら殻を破って欲しいといっても萎縮はする。しかもまだ成功経験をしていません。今年優勝して、今やってる事は間違いではないって実体験出来れば、そこからさらに選手は成長するはず。
正直、選手はプレッシャーを早くも感じて来てる印象を個人的に思ってます。ましてや読売が6連勝で勢いづきはじめたから尚更。しかもその原因を作ったのは紛れもなく自分たちですから。
既に負けられないって意識も芽生えはじめてるかも。昨日の試合終了時のベンチを見ていても顔面蒼白でしたから。
今日はベンチ特に監督が選手の背中をそっと押してあげて勇気付けてあげて欲しい。
リーダーと言えど近本もまだ3年目。大山も4番に座りだしてまだ実質2年目。まだまだ経験の少ない若いチームです。伸び代はたくさんある。が、任せすぎは良くない。
矢野監督も少し意識を変えて見て欲しい。
毎日やることがたくさんあるのに
うっかりのぼせてしまって
野球観戦的なことに時間を費やしてしまった自分が悔しい