青柳に大援護で大勝

スポンサーリンク
定期投稿

立ち上がりの悪い濱口が初回三者凡退。これは苦労するかと思いきや、2回二死走者なしからロハスのクリーンヒットと木浪の左中間を抜いていく逆クロスのパッシングショットで先取点。長躯生還のロハスもよう走った。3回は先頭近本が豪快にソロ本塁打をかっ飛ばして2点目。さらに中野ヒット、サンズ四球とたたみかけ、暴投でもう1点もらう。序盤で3点リードできたことでゆとりある試合展開になった。
というのもこちらの先発は安定感抜群の青柳。唯一の不安材料は自身初となるフタ桁勝利へのチャレンジだったこと。しかしそんな重圧もまったく感じさせることもなく5回表も三者凡退。するとその裏、先頭近本ヒット、中野が絶妙のドラッグバントで一二塁、サンズが左中間を越える2点二塁打で続き5点目。この日もマルテが二軍で逆転ツーランの大活躍。これではサンズ降格もあるぞという状況で結果を出した。いやあ、どうすんだろね外国人あふれ問題は。
もうこれで試合は決まったが、ダメ押しツーランマン大山がお得意の場面で櫻井の代わりバナを叩き、右中間に豪快な一発。これでまた乗ってきてほしい。
青柳は7回に2失点するも終始余裕のピッチング。球審のテキトーな判定にも笑顔の余裕がよかったのだろう。
なんでもドラフト5位以下の指名選手で球団初のフタ桁勝利だとか。育成出身の選手が大活躍する時代、そんな歴史とはおさらばしていこう。プロに入ってから伸びる選手はいくらでもいるし、青柳はその代表格。指導者のヒントで伸びるようなこともないことはないが、結局自分がやるかどうかの話であって、今の青柳は自分で考えて自分でやってきたからこうなったのだ。フタ桁なんてところで満足してないで、20勝いこうぜ!
アルカンタラが8回、一平が9回を無難に締めて、最後はロハス左でライトに放り込むダメのダメ押しまで出て快勝。
勢いつけて連勝伸ばしていこう!

コメント

  1. とらかっぱ より:

    言いたいことはtoraoさんのコラムに凝縮されてますので、青柳についてのみ

    • とらかっぱ より:

      途中送信。すみません。
      一年目は荒れ球、クイック出来ない、フィールディングまるでなってない、で変則投方で球威だけが武器の投手でした。二年目にはスーパークイックを習得、三年目にはフィールディングの改善、四年目はバント技術激向上。五年目はシンカー習得に加え一塁へのワンバン送球初段に。そして六年目の今季は前年おぼえたシンカーにより左打者封じマスターへ昇格し遂には侍にまでなってしまった。
      矢野監督も言うように決して器用な選手ではないけど、欠点克服という課題へ向かい一つ一つクリアしていく根気よさが青柳の最大の武器だと思います。私が文部省官僚なら小学校の教科書に載せていると思います。
      15勝超え目指して頑張って欲しいですね!

  2. こうさん より:

    前回、青柳に全く合わず感情を露にしていた好調・桑原をスタメンから外したベイスターズ。「勝ちに来てるな」と不安にな…る訳ないじゃん。だって青柳だよ?

    初回、すんなりゲッツーを取ったと思ったらフォアボール。「なんだなんだ⁉️投球動作で怪我でもしたのか?」と不安になり巻き戻したが、おかしな感じはなかった。もう一度だけ観てみたらバックネット下の広告が「頭皮の守備職人 ニューモ」だった。…青柳の時は、その広告やめてくれ。動揺するかもしれないから。

    …なんて試合中、今日のコメントを考えるほどに余裕の青柳の投球内容。早めに146㎞を計測した青柳を見て「今日も大丈夫」と絶大なる信頼感。ヒーインも絶好調。

    素人眼だがロハスは日本の野球に慣れたのではなく「マルテの打撃フォームを習得した」から打ち出したように思っている。調子が上がり始めた頃から「マルテに似てるなぁ」と思っていた。自分が貫いてきた打撃フォームを変えてまで(変えたかどうかは詳しくは分からないが)日本の野球にアジャストしようとしているロハス。本当に真面目な外国人ばかりタイガースに集まるなぁ。

    読売は「紳士たれ」という目標(なのか?)を掲げている。けど紳士って途中からなれるもんか?産まれた環境、両親のDNA、本人が歩いてきた道程…様々な要素が噛み合って紳士が形成されると思っている。紳士が銀座で豪遊して写真を撮られまくるか?紳士が浮気相手に会うために作業員に変装するか?紳士が不倫するか?紳士が(以下ありすぎて省略)。

    出来ないことを堂々と言わない方がいい。紳士を呼んで「紳士になる為には」という講習会でも開いてるのか?「これを肉にかけると紳士になれる」という名目で「紳士タレ」でも発売してみたらいかがかしら?

    読売と当たる時に外国人スタメンの答えが出るかな。う~、楽しみ。

    • いわほー より:

      紳士の条件に「産まれた環境、両親のDNA」たる出自も必要要素とな。
      これまた前時代的な見識をお持ちなんですね。
      いつも良いコメントお書きのこうさんだけに残念です。

      • こうさん より:

        言われないと気付かないものですね。「紳士たれ」を目標(なのか?)に掲げている読売と同じくらい古めかしい考え方だと思います。人それぞれの考え方ということで。

  3. 虎轍 より:

    青柳!ありがとう!セ・リーグ最速二桁勝利&タイガース史上初ドラフト指名5位以下での二桁勝利おめでとう!13勝以上してええんやで!GJ
    ロハスjr!ありがとう!信じてええんか?(笑)後半戦のこの成績が本来の実力やと信じてええんか?おっちゃんは信じるよ!(笑)
    大山!その踏み込みを待ってたんや!打球が失速せずにグングン伸びてたで!GJ
    京セラの大山!今日も打ってや!
    木浪も近本も今日もお願いします!
    疫病退散!
    頑張ろう日本!

  4. 西田辺 より:

    防御率1点台!
    何だこれは!
    日本にいた時のダルビッシュ並の安定感じゃないか。
    是非とも青柳には、防御率のタイトルを獲って欲しい。
    欲を言えば、もう少し球数を減らして欲しい。
    三振をバンバン取るタイプじゃないのは、自他ともに認めるタイプなんですから
    もっと早いカウントから打たせて取る(本人は「打たれて取る」と言ってましたが)
    ピッチングが出来るかが、今後の課題でしょうね。
    甲子園でDeNAに3タテ喰らった時から、キャッチャー山本の存在が煩く
    感じてましたが、昨日は逆に若さが出てしまった感じ。
    彼は肩も強く、なかなかタイガースに機動力を使わせないのが苦戦の一因だった
    んですが、実際に走らなくても出たランナーがスタートを切る振りなどで濵口に
    プレッシャーを与えていった。
    守備での活躍や、周りに当たりが出てきたことで目立ちませんが、佐藤輝の打撃
    が沈黙気味。
    エキシビジョンマッチ辺りからグリップやトップ位置を変えて、良い感じで
    来ましたが、丁度これくらいから最初のズレが出てくる頃。
    変えた直ぐは調子よく行くんですが、シーズン途中だとフォーム固めで来て
    いないという欠点が顔を覗かせる時期が来ます。
    そこで「やっぱりダメか」とまた変えてしまう選手と、「これで行くんだ」という
    タイプの選手がいます。
    後半戦のフォームは、決して悪くはないのでこのまま結果を気にせず継続して
    欲しいと思う。
    今日の相手先発は、前回もなかなか打ち崩せなかった大貫。
    シッカリと丁寧な野球で、大貫を攻略して欲しい。

  5. 岩修 より:

    2回、2死からのロハスjr、木浪の1点に近本弾と相手ミスによる3点でもう勝つやろうと思ってしまった。自信溢れるエース青さんの表情も良かった。
    5回、近本ヒットに始まり大山で終わる4点は気分爽快。中野のヒットがタイムリーならもっと良かったけど。
    中田によるモヤモヤを吹き飛ばしてくれた。そうです、中田選手が打ってもそれ以上打てば良いんだなと単純に考えてしまった。
    toraoさんの言われた良い外国人問題。かつての悪い外国人問題と比べたらまさに月とスッポン。
    何気に最後の一平ちゃんの速球に呆気にとられた。アルカンタラより凄いのでは?

  6. ジュビロタイガース より:

    ロハス、木浪のコンビが輝いていますね。
    マルテもファームで打ちまくってるし、どうしましょか。今のうちにサンズと入替え派です。今後のモチベが心配。

    木浪ももっと早く使っていればと、思ってしまう。せっかく層が厚くなっているんだから、調子を見極めて積極的に動いて欲しい。選手起用が優勝の行方を占いますね。

    青柳はHQSだけでは、防御率が落ちるほどのピッチャーになってしまったか。恐るべしですね。あの牽制が出来るなら、ワンバンスローも克服出来そう。

  7. hi64 より:

    昨日,外せと言った二人が活躍して,見る目がないことを露呈し,お恥ずかしい限りですが,
    それでも意見は変わっていません。
    矢野監督に限らず,タイガースの首脳陣は疲労度のマネジメントが出来ていないというのは常々思っていることです。
    試合に出続けていれば当然身体は疲労しますが,それによってパフォーマンスが落ち不調に陥る,最悪のケースは疲労によりフォーム等が崩れそれによって故障につながるということもあり得ます。
    身体が疲労してパフォーマンスが落ちてきたな,という段階で一日,二日休養を入れればそれなりに回復するはずなのに,それをしないから不調に陥り,それが5試合,10試合と続いてしまう。下手をすれば,ケガをしてしまう。
    それを避けるためには,本格的な不調に陥る前に,ケガをする前に,休養を適度に入れて体調を回復させる期間を作るべきだと思っています。
    昨年のサンズも,秋口から不調期が長く続きました。対策されたからだとも言われましたが,今シーズン前半の活躍を見るに,やはり疲労によりパフォーマンスが落ちていたのだと思います。
    適度に休養を入れながら使っていれば,そこまで長い不調に陥ることもなかったのではないでしょうか。
    大山もサンズも,もしかしたら不調期は脱したのかもしれません。
    ただ,適度に休養を入れれば,もう少し高いパフォーマンスを安定的に出せるようになると思っています。
    そして,それは代わりに出る選手のモティベーション維持にもつながり,代わりの選手が活躍すれば,真の競争状態ができることになります。
    外国人枠も含めて首脳陣には難しい舵取りになりますが,なんとかシーズン終了まで選手のコンディション維持に気を配って欲しいと思います。