追撃及ばずスイープならず

スポンサーリンク
定期投稿

相手は必ずストライクを取りに来る。ただし、投手の特徴、性格によってストライクの取り方には違いがあり、状況によっても変わってくる。打ち損じさえしなければ、3回はストライクを取ろうとしてくる。ボール球を空振りやファウルさせてストライクを稼ごうというボールは、しっかり予測して見送らなくてはならない。追い込まれた後は、なんとか対応しなくてはいけない。
大事なのはは、どうしても自分優位にするために、ベース板の上を通過させるカウント球はなんなのか。その予測と、予測通りに来た球への処理だ。
可能性を予測し、まつボールを決め、来たら対応して、場面で求められる結果を残す。そのいずれもが弱い。
輝明と将司と中野が成長するための試合なら、落とすことも仕方ない。ただし、何がこの試合のポイントだったか、どのボールがキーになったのか、何が技術的に精神的に足りなかったのか。しっかり考えて、次に生かしてほしい。

コメント

  1. 虎ジジィ より:

    「初回が全て」と言ってしまえば簡単ですが、toraoさんの仰る通り「何が足らなかったか」をしっかり考えて欲しい。

    DHに入った原口は「自分はDHだから撃たなきゃ」という責任感の強さを逆手に取られヤラレていた感じ。
    DHに入れる選手には向き 不向きがあると思うので、そこら辺を見極めるのも首脳陣の仕事。
    今のタイガースならDHは糸井かロハスが適任でしょう。

  2. Yalkeys より:

    初回の無得点が昨日のゲームの敗戦の最大の原因、恐らくは無策で選手が結果を出せなかった…ということでしょう。セ6球団が敗れたのをラッキーと思うか、悔しがるか
     。逆風をものともしないサトテルの2ランだけが唯一の見せ場となった情けない敗戦でした。

  3. アルスタ より:

    違う病気なのか型が違うのかわからないけれど長年首脳陣に流行している左右病に効くワクチンはないのか。
    左打者の被打率の方が高いロメロに右打差を並べ、右打者の被打率の高い東條に左打者、原口はもともと左投手よりも右投手をよく打っている。
    ここ数年同じピッチャーにやられてばかりいるのはデータ収集能力が低いか、打者の適応能力が低いからだと思っていたが、一番欠けているのは首脳陣がデータを生かす能力。

  4. とらかっぱ より:

    左右病起用がスポーツ紙で叩かれてますが根拠があるならそれは監督の責任で決めるものなので何も問題はないと思います。ただ試合後のコメ聞いてると納得できるような説明になってない。これでは左右病や好き嫌いって揶揄されても仕方ない。

    あと選手の旬を生かしきれてない。どうみても不調の原口をいきなり5番で起用した理由は先発が左腕だったほかに何があったのか。上げてからほとんど起用せず不調の時にスタメンって。初回一死満塁で初球のボール球打ってキャッチャーフライは一切擁護できないけど、こんな起用法では気の毒に思います。

    唯一の救いはセ全滅ってことくらいでしょうか。

  5. こうさん より:

    初回のインパクトだけが残った試合だが不思議と怒りはない。なぜなら1-0で勝てない試合ばかりが増え、今までなら3点を取られたら諦めの雰囲気に包まれる流れだった。けど昨日は一点差まで追い込んだ。助っ人の野手がいない中で確実に何かが変わり始めているように思えた。

    タイガースだけが勝って空気を読まないところを期待していたが今は高望みか。けど、もう少し、もう少しで歯車が噛み合うようなチームに成りつつある。

    ただひとつ不安は交流戦で一つも貯金を作れないんじゃないか?ということ。9勝9敗だけは勘弁。

  6. 西田辺 より:

    昨日は朝から、カーリング日本選手権男子決勝~リーグワン(ラグビー)決勝
    ~タイガース~日本ダービー~カーリング日本選手権女子決勝と、スポーツ好き
    には目まぐるしい一日でした。
    昨日のロッテ先発ロメロですが、正直中日時代の記憶が殆どありませんでした。
    初回、あと一歩まで追い詰めながら、4番5番6番で一歩も進めず。
    誰か一人の責任と言う訳ではないのですが、原口の迷いに何とも言えない
    気持ちになりました。
    去年あたりから出番が激減していますが、見るたびにバッティングフォームが
    変わっているんですよね。
    どんな一流打者でも、シーズン中に細かいマイナーチェンジはあるんですが、
    全く別人のようなフォームに変わっています。
    あの起用の中で、どうにかしたいという気持ちは痛いほど分かるんですが、
    却って逆効果になっているような気がします。
    開幕前に下半身を傷めて、まだ十分な状態ではないのかも知れませんが、
    全然彼らしさも怖さも感じないフォームを、首脳陣はどう見ているのか。
    現状のタイガース、投手は3点以内に抑える力はあります。
    後は如何に3点以上を取るのかが課題。
    やるのは選手だけれども、それだけではどうしても限界があります。
    どうやって工夫して獲るのかは、ベンチを含めての仕事。
    明日からは、西武・日ハムと打線好調の両チームとの対戦。
    キッチリ丁寧な野球で、一つずつ戦っていきましょう。

  7. なかっち より:

    初回が全て。無策と揶揄する人もいるかもしれないが、ノーアウト満塁でバッターは4番の輝。
    策の取りようがない。
    スクイズでもする?(笑)
    あの場面ノーアウト満塁で次のバッターが三振したらほとんど点が入らないのは、タイガースに限った事ではなく、全チームがそう。まあ強いチームは次の5番打者が何とかするかもしれませんが。

    原口起用も間違いではないと思っています。糸井も休ませたいし、原口も戦力ですから。不調かどうか見極めるって言うても、試合に出てもないのに、不調か好調か判断するのは難しい事。練習で好調と判断したから5番起用したんやと思いますが。どうでしょう。(好調な選手が打つ保証もないし、原口以外にDHを蒔かせられる選手も昨日のベンチにはいなかったと思います。)
    正直誰が出ていても結果は変わってない。原口起用を批判する人は、誰を起用すれば正解やったのか具体的に選手名を挙げてもらいたい。

    ヒットが出始めたのは収穫。輝のホームランで1点差まで詰め寄ったのも収穫。

    後は場面場面での的確な采配と、大山次第。
    マルテとロハスは今年信用出来ないから、新外国人打者でも取って反撃しくしかない。まあ矢野監督最後なんで、そんなことしないと思いますが。贔屓起用に最後まで徹する気がしますね。

  8. イアン より:

    チャンスにことごとくクリンナップに回るのが不運という・・。
    小兵の7番とか2番とかの打順だったらチョロチョロしたり泥々なことしたりといった何が何でもとにかく1点(1点かよ・・・)という攻め方もできたろうに。でも全然頼りにならんクリンナップっていううわけでも全然ないのよね。なんだこのチームw

  9. いわほー より:

    8回の佐藤輝弾丸ホームランはすごかったけど、勝ちを呼ぶのなら初回の無死満塁で当たり損ねでも1点の方が価値があったな。
    まあ、無死満塁の時点で覚悟はできてたけど。
    調子はいまいちだったとはいえ、6回9安打3四死球ながら3失点とQSで抑えた伊藤将司はよく粘った。(中四日登板のメジャーと違い日本式QSは6回2失点以内と思うけど)
    明日から甲子園で西武・新庄日ハムとの6連戦。
    そういえば梅ちゃんがファームで実戦マスクとか。
    故障離脱の間、長坂という第三勢力も出現して、ますますポジション争いは厳しくなるね、いいことだけど。

  10. 虎轍 より:

    初回の無死満塁で1点でも取れてたら、展開は変わったでしょうが、試合に出してへん選手をいきなり5番に入れて活躍してくれでは困りますね。
    それならここ数試合粘りが出てきて、ヒットを打ててる大好き糸原を起用したら良かったのにね。また5番に入れて凡退やったら糸原も監督も叩かれるから辞めとこうってなったんやろか?
    去年に1勝の重みを知った監督が、今年は1勝の重みも1点の重みも解ってへんのが辛いね。
    選手起用もデータも理解不能では、選手もスコアラーも可哀想です。
    シーズン前に辞めると言うて、試合になれば咄嗟の判断が出来ないような監督は球団幹部が肩を叩いてあげる時期やと思いますよ。
    疫病退散!
    頑張ろう日本!

  11. with虎 より:

    こんにちは

    左右病とか言われていて、データ見ない?のもどうかとも思いますが、結局、主力以外打たないんですよね…
    原口、陽川、小野寺、高山…涙
    チャンス貰っても期待に応えてくれない。
    島田はちょっと頑張ってる。

    主力、近本、中野、大山、テル、糸原(ようやくあたり出てきた)以外は、大幅入れ替えで若い人にチャンス与えても良いかもですね。

    高寺、小幡、遠藤、井上…
    超変革世代が打たないなら、この辺出てくれるほうが楽しい。この辺出たほうがサインも出せるのでしょう?

  12. 岩修 より:

    先ず最初に、昨日は偉大なるtorao様にご無礼をおかけし申し訳ありませんでした。toraoさん初め、皆さんの厳しいコメント通りだった昨日のゲーム。低打率のチームが作った滅多に無い無死満塁の先制チャンス。何番だろうと何か指示すべきだし選手も何とかしないとと思った。
    優秀な投手陣がより良い投球する為には1点でも多く早く援護してあげないと。
    映画「マーベリック」では教官となった主人公が後輩を指導しつつ最後は自ら先頭に立ち、敵と戦うという話だった。架空であり、現実にはそんな人間はいないだろうけどそれに近い人物に来年から指揮して欲しい。

  13. Akira28 より:

    小野寺の守備力は上がってましたね。
    それだけかな。

タイトルとURLをコピーしました