短い冬眠生活も終わり、今日はめでたく一斉キャンプイン。なんの根拠もなくテキトーなことを言っていられる時間にも限りがあり、これからは少しずつ現実を見て受け入れながら、それでもなお幻想を絞り出す日々が始まるのだ(笑)。
【阪神】岡田監督〝後援会長〟のノーベル賞学者・本庶佑氏 熱く語った「AI化」「後継育成」(東スポ)
なんでかな。理屈じゃない。浮気は一度もしたことない。ファンを辞めようと思ったこともない。負け試合は覚えてない。勝てた試合は大切に覚えている。外から見ているだけで十分……。
賛否が割れる「AI球審」とか、岡田監督後援会の人脈とかはともかく、インタビュー全体に「阪神ファン愛」の典型を感じ、思わず微笑んだ。
ノーベル賞受賞者もオレも同じ一人の阪神ファン。阪神タイガースを前にすれば人類みな平等だ。
今シーズンも勝手に愛していく。
—
昨日は手違いのため、こちらに入れない時間帯がありましたことをお詫びいたします。
コメント
球春あけましておめでとうごさいます。
「阪神タイガース愛」ならノーベル賞受賞者にも負けませんよー(笑)。
今年は過去イチ?平均年齢が若い選手陣と、ベテラン監督との化学反応が楽しみでなりません。
個人的には昨季の湯浅・浜地・西純ように超急成長しそうな選手として、投手では桐敷・森木・村上・岡留・富田、
野手では井上・小幡・森下
そして「大外」から高寺・中川が固定されているポジションに割って入って来れば下位打線も面白くなる。
あとは打撃力はあるのにポジションが無い糸原・原口・渡邉諒・北條はどうアピールして行くのか?
主力の調子の見極めは勿論ですが、レギュラー以外の戦いも注視して行きたいと思います。
そして、なんと言っても昨季までは出来なかった2/11.12の1軍2軍合同紅白戦が早々にあるので、
「落ちてなるものか」vs「アピールして這い上がる」のバチバチが楽しみでなりません。
金本政権時の横田のように、ノーマークからアピールを続けて開幕スタメンを勝ち取る選手、「出て来いや〜」!
あけましておめでとうございます。ようやくキャンプインで私のタイガース漬けの毎日が始まります(笑)
順調に自主トレで調整出来た選手。ケガで遅れた選手。監督が代わって眼の色を変えてる選手。各選手の想いは色々でしょうがチームがアレする事が目標である事は皆同じはず。選手は自分で出来る限りの努力をし、監督コーチはチームプランに沿って適材適所にあてはめ方向を見失った選手には正しい導きをアドバイスする。こんなキャンプが過ごす事が出来れば、と期待しています。
岡田監督は「長い間練習する必要はない。効率よくやったらエエ」と言ってましたが、この言葉を履き違えずストイックに取り組んで欲しいですね。タイガース伝統の短時間チーム練習はその後の個人練習をする為のものだと解釈しています。やったら伸びる、やらんかったらそれまで。怪我する一歩手前まで追い込んで欲しいものであります。
謹賀球春
長いような短いようなオフシーズンが終わります。
阪神ファン的には、すっかり「アレ」で埋め尽くされた感のあるオフでした。
でもアレアレ言うてるだけではアレ出来ないので、ここからはシッカリキッチリと
各自のスキルアップとチームの底上げが最重要課題になります。
対外試合が始まるまでは、あいつが柵越え何本とか、こいつがブルペンで何球
投げたとかの話題が主になるでしょうね。
今年から宜野座・具志川と、そう遠くない距離でのキャンプ。
状態を見ての入れ替えも従来より多くなるでしょうし、選手の意識も変わって
くるはず。
昨日、宜野座組の全員を集めての前日ミーティングで監督は
「時間だけかけてやる練習より、効率的な練習を」と言う言葉をかけていました。
もちろん、長い時間をかけて量をこなす練習も大事ですが、ともすればそれは
練習のための練習になってしまがち。
やり足りないと感じる選手がいれば、自主的なトレーニングを積めばいいし、
全体的な練習は、1回あたりそれほど時間も回数もかけられない。
効率的と言うと、なんか流れ作業のように聞こえてしまいますが、言い換えれば
休む暇なくトレーニングが続いて行くという意味にも取れます。
おそらく監督の中では「鍛えるのは秋、見極めるのは春」というビジョンが
あるように見えます。
「どれもこれも良くて、選ぶのがしんどいわ」と、監督の口から言わせて
キャンプを終えられるように、1ヶ月無病息災で頑張って欲しいですね。
本庶氏のインタビュー、素晴らしい内容ですね。タイガースファンの鑑。
>阪神タイガースを前にすれば人類みな平等だ
汚職でオリンピックやらW杯やらはすっかりダーティなイメージになってしまっていますが、やっぱりスポーツは平和の役に立つのではと思いました(笑
>賛否が割れる「AI球審」
AAAで「ロボット審判」と「チャレンジシステム」を半分半分でお試し導入するみたいですが
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202301130000258.html
「審判がAIの判定をイヤホンで聴いて最終的なジャッジは審判がやる」って方式は無くなってしまったんですかね?(「ロボット審判」と言っているのがその方式?)
私はそれが一番今の形に近い&たまにあるらしいAIのとんでも判定をフォローできるので良いのではと思っていたのですが
いよいよキャンプインですね
本来は長期政権になるべきだった第一次岡田政権でしたが、15年の時を経てようやく続編が始まるのだと思うと、ワクワクします
戦力の見極めと配置力に関しては確実に素晴らしい目を持っている監督なので、まずはキャンプでどう選手を選別するのか、楽しみにしています
偉大なtorao様のコラムに参加させて頂き、3年目のキャンプ。ワクワク、ドキドキ、ハラハラが始まるのですね。有望選手が多くて楽しみしか無いのですが、頭角を現すか停滞するかどっちかでも長い目で見守りたいと思う。 自分やファミリーの皆様も、ノーベル賞本庶佑教授や世界の渡辺謙さんもタイガース一筋。
何十年も応援しているタイガースの今年の将は道一筋岡田彰布。だから期待するしかないやろオーン。
AI導入され一試合で3回ストライクボールの判定が可能になればもっとスリリングになりそう。
キャンプでは近本、大山に佐藤輝がやってくれるのは当然なので先ずは糸原、原口、高山の状態に注目したい。
祝 球春!
やっと始まりました。トラオさんの文章を読んで、改めて阪神タイガースが辞められない程大好きなんだと実感。選手一人一人が最高のキャンプを過ごしてくれるよう、私は祈るだけ。
やっと毎日のスポーツニュースに興味が湧きました(笑)
本庶佑さんのタイガース愛を語るお話、さすがに科学者だけあって理路整然とした語りに納得させられました。
それでもさすがに、これだけ優勝から遠のいた〝応援しがいのないチーム〟を長く愛することができた合理的な理由がみつからないところにノーベル賞学者の人間味が感じられてほっこり。
タイガースが最低勝率を記録した87年、タイガースが41勝、その年優勝したジャイアンツが76勝。
倍近く勝利の喜びを味わえる人と味わえない人の差に、人生の何割かを損した気持ちになったものです。
その時、私が自分を納得させるための法則が「勝利の喜び熱量保存の法則」
76勝するジャイアンツの1勝と41勝しかできないタイガースの1勝の喜びの熱量は倍近く違ってくるはず。
結局、76勝の総熱量=41勝の総熱量は等価なんだと。
そんな時代もあったねと・・・
球春到来!明けましておめでとうございます。
昨日はやっぱり何かがあったんですね。毎年一回は入り辛い日がありますね(笑)
それでも続いて貰ってるのがありがたいです。
年席契約者は今日から京セラドームの開幕戦のチケットが発売でして、なんとか抑えました。
今年はスタートダッシュを決めて、有利にペナントレースを進めたいですね。
タイガースファンはノーベル賞受賞者も居酒屋で呑んだくれてるファンも皆、平等ですからね(笑)
なにやら広島地方は女性スキャンダルでスタート前から綻びがありそうなんで、今年は躓いてくれてたらええですね(笑)
疫病退散!
頑張ろう日本!
欲しいのは夢を開く決定打
新しい朝が来た 希望の朝だ♪
それ イチ ニイ サン!
アレコレしている間に、ようやく新しい夜明けが来ました♪
若虎たちがはばたく朝が来ました。
最年長監督のもと、若返った新生タイガースが古い殻を突き破る、新しい歴史がはじまります。
そうなんです。
ため息ではなく、欲しいのはここ一番の決定打なんです。そりゃあため息、ひとつや二つくらいは仕方ないけど、その次は会心の一撃を頼みます。
そうなんです。
欲しいのは、一番です。
2番で惜しかった、よく頑張った、じゃダメなんです。何とか粘ってAクラスなんて論外。
この秋、夢が開きますように、秋まで夢が続きますように、そろそろ観戦スケジュールを立てることにします。記憶に残るゲームが当たりますように。
皆さま、本年もどうぞよろしくお願いします。